
本日、ゴリラクリニック名古屋駅前院にてヒゲ脱毛13回目が終わりました。
名古屋駅前院は、その名の通り“名駅前”にあるので通うのに便利です。
ゴリラクリニックでのヒゲ脱毛も13回目となった今、ここで一患者としての感想をまとめておきたいと思います。これからヒゲ脱毛を考えている人や、ゴリラクリニックに興味を持っている人の参考になれば嬉しいです。
◇
◇
ウレルカでは、体験力にこだわった情報発信を心がけています。詳しくは私についてをご覧ください。
私のゴリラ脱毛メニュー:
施術内容 | ヒゲ脱毛4年間無制限コース(2017年~) |
部位 | 鼻下、アゴ、アゴ下、ほほ、もみあげ、首 |
使用機器 | メディオスター NeXT PRO、Gentle YAG(通称:YAGレーザー) |
オプション | ピーリング、イオン導入 |
支払い方法 | クレジットカード払い |
ゴリラクリニックの感想
ゴリラクリニックの感想を、以下の12項目に分けて書いていきます。
ゴリラクリニックの感想
・接客対応
・説明のわかりやすさ
・効果
・痛み
・予約は取りやすいか
・クリニックの雰囲気
・スタッフの質
・プライバシーは保たれるか
・清潔度
・恥ずかしさ
・勧誘の度合い
・コスパ
接客対応
接客対応はとても良いです。
名古屋栄院と名古屋駅前院の2箇所を経験しましたが、カウンセリングから今回の照射に至るまで、接したスタッフの方は全員良い接客対応でした。
一般の病院のように無機質ではなく、だからといってエステのように過剰に思える接し方ではなく、品があって快適な姿勢は高評価です。
さすがはゴリラクリニック。受付担当者が面接を通過する確率はけっこう低いらしく、それだけ「相手に与える印象」を大切にしていることがわかります。
接客対応はとても良い
説明のわかりやすさ
カウンセリング時の説明、毎回の照射の際の説明ともにわかりやすかったです。
カウンセリング時は、ファイルを使って「ヒゲ脱毛に関係する点」を順番に説明してもらえました。ヒゲ脱毛だけを希望していると伝えてあったので、それ以外の部位の脱毛やスキンケア等を何度も勧められることはありませんでした。
カウンセリング時には医師による問診と診察があったので、より安心してスタートできたことを思い出しました。
毎回の照射時には、照射を受けるときの注意点や照射後の過ごし方について説明してもらえます。毎回同じ内容を聞くことになるのですが、重要な点だけに省くことはできないのでしょう。
施術(照射)の最中にはその都度痛みや気分を確認してもらえますので、何も心配はいりません。
その他、ヒゲ脱毛に関することや雑談は、担当するスタッフ(看護師)によって異なります。どちらかと言えば積極的に話しかけてくる看護師さんもいれば、“空気感”で静かに施術してくれる看護師さんもいます。
どの看護師さんでも、こちらから尋ねたいことを尋ねたり話題を持ちかけたりすれば喜んで応じてもらえます。
スタッフによると、LINEなど連絡先を聞かれたり渡されたりすることがあるみたいです。でも、社内規定で応じないそうです。当然ですね。
施術中の距離感は、美容室に行くときのそれとよく似ているかもしれません。相手の望みに応じて「会話量」を調節してもらえます。
説明はわかりやすく、自分が望めばいろいろ教えてくれる
効果
効果というのは実に難しいテーマです。個人差がありますし、何をもって「効果があった」「効果がなかった」というかは、その人の願望やイメージしていたものによるからです。
私の場合の効果はというと・・・正直な感想は「思っていたより時間がかかっているな」というところになります。今回で13回目なのですが、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛に申し込んだ頃は「5回か6回は辛抱して続けないとな・・・その頃にはツルツルだろう!」なんて思っていました。
たしかに6回目を終えた頃には頬や首はほとんど生えてこなくなりました。でも鼻下や顎は「少なくなったな~」という程度でした。
YAGレーザーを使うとポロポロと抜け落ちるので、なんとなくそのまま髭が無くなりそうな気がするのですが、2ヶ月くらいするとまた生えてきます。そんな繰り返しで13回目まできました。
といっても、現状は鼻下と顎にまだ髭が残っているだけで、先が見えている感じです。
ゴリラクリニックの医師による専門的な見解では、髭が濃い人の場合は15回の照射を目安として考えているそうです。ということは、私の場合はあと2回です。
続けることで確かに髭が少なくなっていきます。頬や首は早めに、鼻下や顎はもう少し時間がかかります。
痛み
ヒゲ脱毛は痛い! これが正直な感想です。
ゴリラクリニックは医療機関なので麻酔を使えますが、笑気麻酔を使ってもやはり痛みは感じます。もし「ゴリラクリニックなら痛くないよ!」というサイトがあったら、それは嘘か誘導です。
痛い!と言ってしまえばそれでおしまいですが、痛さにも程度があります。
まず、ゴリラクリニックのヒゲ脱毛に使うマシンは「メディオスターNeXT PRO(メディオスターネクストプロ)」と「YAGレーザー(ヤグレーザー)」の2種類ですが、メディオスターNeXT PROのほうが痛みは少ないです。
あとは痛みをコントロールする方法としては「照射の出力を下げてもらう」方法があります。これは最初からスタッフにお願いすることもできますし、照射の最中で「やっぱりきついので下げてもらえますか?」と頼むこともできます。
どうしても毛が密集している部分を照射する時は痛いです。首の周りは毛が少なくて細いので「余裕じゃん」と感じるのですが・・・鼻下とか顎はけっこう痛いです。
でも、何度も通っていくうちに毛量自体が少なくなってくるので、最初の頃に比べると痛みを感じにくくなるのは確かです。
ヒゲ脱毛はやっぱり痛い!
予約は取りやすいか
予約の取りやすさについては、名古屋の2院についてしかわかりません。
何をもって予約が取れるというか。基準はそれぞれだと思いますが、次回の照射(だいたい9週~12週後)の予約をその場で取る分には何の問題もありません。
さすがに直前になって予約を変更しようとすると、「明日とか来週」とは行かないことが多いです。計画的に予約をしておけば何の不自由もないと思います。
以前はまずゴリラクリニックの代表電話(フリーダイヤル)にコールして、そこから希望する院につなぐ形で電話を受け付けていました。ガイダンスに従って番号を押すと、その先が「通話中」なんてこともしょっちゅうで、「不便だな~」と感じていました。
それが最近になって各院直通のダイヤル(フリーダイヤル)が開設されたので、かなりつながりやすくなりました。
あと、ゴリラクリニックは名古屋のケースのように予約が取りづらい院を減らしていくため、混雑しているエリアにはもう1つの院を開院させることで患者さんのストレスを軽減するよう努めているみたいです。
前もって予約すれば何の問題もない
クリニックの雰囲気
クリニックの雰囲気は落ち着いていて自分好みです。
一般のクリニックのように照明が明るすぎず、適度な暗さとスタッフさんの黒いユニフォームがなんともシックで心地よいです。
患者さん同士がガヤガヤ会話しているわけでもなく、ただひたすら呼ばれるのを待つ。それが待合室の雰囲気です。予約制なので待合室がギュンギュンに混み合うことはありません。
余裕があればドリンクコーナー(無料)で一息つけます。
ゴリラクリニックの雰囲気は上品で◎
スタッフの質
スタッフの質を評価するというのはおこがましいのですが、皆丁寧に接してくれますし、心地よいというのが個人的な感想です。
スタッフは大きく分けて受付スタッフと照射担当(看護師)に別れます(医師とは、なにか相談事項や照射トラブルがない限り毎回顔を合わせるわけではありません)。
受付スタッフは「よく訓練されているな」という印象です。照射してくれる看護師さんですが、多少は“美容クリニック”の分野での経験によって腕が変わってくる気がします。
もちろん1人ひとりの看護師さんに経歴を尋ねているわけではありませんが、ずっと美容クリニックで働いていてゴリラクリニックに入った看護師と、長い間病棟勤務でゴリラクリニックに転職した看護師とでは、やっぱりハンドピースの扱いに差がある気がします。
といっても、ちょっとした手さばきの違いであって、照射の結果には大きな影響はないものと思われます。
ゴリラクリニックのスタッフの質は良い!というのが正直な感想です。
プライバシーは保たれるか
ゴリラクリニックでは、ある程度のプライバシーは保たれます。
もちろん完全VIP待遇のように「入り口から施術室、出口まで他の患者さんに会わずに」とはいきません。患者同士は待合室で顔を合わせることになります。
施術室は完全に仕切られています(個室タイプ)ので安心です。防音ではないので、隣の声が聞こえてくることもありますし、自分たちの声も隣に聞こえると考えておくべきです。
ゴリラクリニックでは、受付時に番号札を渡されて、腕につけることができます。その後はすべてその番号で呼ばれ、個人名で呼ばれることはありません。
ある程度のプライバシーは保たれます。
清潔度
ゴリラクリニックの院内は全体的に清潔感があります。名古屋栄院も新しくオープンした名古屋駅前院も同じレベルに保たれているように感じました。ふつうは古くなるに従って“清潔度”が落ちてしまうはずですが、ゴリラクリニックではずっと綺麗に保たれています。
照射スペースはもちろんのこと、洗顔スペースも綺麗です。ゴリラクリニックではヒゲ脱毛前にセルフで洗顔するのですが、そのためのスペースは毎回の使用後にスタッフによって綺麗に拭き上げられています。
清潔という感想で間違いありません。
恥ずかしさ
恥ずかしいと感じるかどうかは本当に個人差があるので、私の感想は参考にならないと思いますが・・・
私自身は、最初に出かけて行ってカウンセリングを受ける時はかなり恥ずかしかったです。でも今振り返ってみると、恥ずかしいというより初めての経験だったのですごく緊張したというほうが正解です。
ちなみに、毎回出かけていくたびに恥ずかしく感じる(=緊張)ものです。
恥ずかしさは人それぞれ
勧誘の度合い
ゴリラクリニックの勧誘は0ではありません。勧誘があります。
勧誘と言っても、しつこい勧誘というわけではなく、紹介というほうが近いでしょう。「こんなこともセットでするといいですよ」とか、「この部位も人気ですよ」といった具合です。
カウンセリング時は、気が弱い人だと負けてしまうといけませんので、ある程度ははっきりと「大丈夫です!」と言えるようでないといけません。
照射に通い始めてからも、時々「〇〇さんは他の部位の脱毛にもご興味はお持ちではありませんか?」と聞かれることはあります。でもその都度「今のところは大丈夫です」と言えばそれで終わります。
もし他の部位にも興味があれば、照射後にスタッフから説明を聞くこともできますよ。
勧誘は0ではありません。ただ、しつこくはありません。
コスパ
コスパ。これもそれぞれの感想があると思います。私にとってゴリラクリニックのヒゲ脱毛はコスパ良しです!
自分のケースですと、仮に4年間通い続けて20回くらい照射してもらうと、1回あたり数千円になります。他のクリニックと比較するとコスパがいいと思います。
ただ、全身脱毛がコスパがいいかはわかりません。今後、いろいろ検討してみたいと思います。
自分にとってのゴリラクリニックにおけるヒゲ脱毛はコスパ良しでした!
以上、12項目に分けたゴリラクリニックの感想でした。少しでも参考になれば幸いです。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛について詳しくは、専用の公式ページでご確認ください。
◇
◇
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の口コミ・評判については、以下の記事にまとめています。
トータルで4年以上ゴリラクリニックに通い、30回以上利用している私が、ゴリラクリニックの口コミ・評判を本音ベースでお伝えします。1回だけ利用してレビューしているのとはわけが違います。
絶対に結果を出したい!ヒゲ脱毛のお店選びで失敗したくない!おすすめはどこ?
ヒゲ脱毛経験者が自信を持っておすすめできる脱毛クリニック・サロンは以下の記事で確認できます。
ヒゲ脱毛経験者が、実体験に基づいて「ヒゲ脱毛おすすめのクリニック&サロン」と「お店の選び方」を紹介します。
その他ゴリラクリニック関連の記事:
ヒゲ脱毛の感想まとめ:
これまで利用したゴリラクリニックの店舗:
※院名をクリックすると、体験レポート記事に移動します。
著者情報
関連リンク: