ゴリラクリニックヒゲ脱毛1回目の効果は?
ゴリラクリニックヒゲ脱毛1回目は、効果がほとんどありませんでした。髭が少なくなることはなく、これまで通り毎朝のひげ剃りを続けないといけませんでしたし、見た目的にも何も変わっていないように感じました。
蓄熱式の脱毛機「メディオスター」を選んだため、脱毛してから1、2週間後にポロポロ髭が抜け落ちることはありませんでした。メディオスターは毛の再生力を弱めることで脱毛効果を狙う機械だそうです。
ヒゲ脱毛1回目の流れは?
受付
予約時間の5分くらい前に到着し、靴を脱いでスリッパに履き替えて、受付で診察券を渡しました。
受付カウンターはこんな感じです。
受付で番号札を受け取って、待合スペースに移動しました。
待合スペースに座ると、こんな景色になります。
ゴリラクリニックでは、プライバシーへの配慮から院内では名前ではなく番号で呼ばれます。
セルフ洗顔
ヒゲ脱毛の場合、最初にパウダールームへ案内されます。そこで自分で洗顔します。
カーテンで仕切られるので、ゆっくり自分のペースで洗顔できます。
脱毛効果がしっかり出るよう、事前に洗顔フォームで肌の汚れや脂をしっかり落とします。
ちなみに、パウダールームには洗顔に必要なものがすべてそろっているので、手ぶらで大丈夫です。
洗顔が終わって、再び待合スペースに戻りました。
施術
ピーリング
番号を呼ばれたら、看護師さんのあとに付いて施術室に入ります。
そこで本人確認がおこなわれ、ベッドに横たわります。
まずはピーリングから。
ピーリングの様子です。
弱酸性のピーリング剤を顔に塗って、少し放置したあとで拭き取ってもらいます。
肌の角質が柔らかくなって一皮むけた気分に。
照射前にピーリングすることで、脱毛効果が高まるのだとか。
マーキング
脱毛部位がマーキングされます。
看護師さんは、マーカーのラインを目印に照射していきます。
照射
照射とは、医療用レーザーの光を脱毛する箇所に当てることを指しています。
脱毛に関係する記事ではよく「照射する」と表現されますが、それはつまり「脱毛する」「施術を受ける」と同じような意味と考えて問題ありません。
まず試し打ちで、痛みの感じ具合などを確認してくれます。
問題なければ、いよいよ本格的に照射。
器械とベッドがあるシンプルな施術室です。
照射部位にジェルを塗って、その上をピピピピーっとマシンを滑らせていく感じになります。
初回に選んだのは、メディオスター NeXT PRO(ネクストプロ)
数ある脱毛機の中でも、痛みを感じにくいマシンとのことです。
滑らせるように照射されます。
照射自体は、10分~15分で終わります。
途中、痛いなと思ったり疲れたりしたら、休憩を挟んでもらえます。
イオン導入
照射後は、イオン導入。
肌の表面に微弱な電気を流しながら、美容液を塗っていきます。
ふつうに塗る場合と比較して、数十倍も美容液の有効成分が肌に浸透していくと言われています。
脱毛によって“軽いやけど”状態になった肌の炎症を抑えて沈静化する役割を果たしてくれます。
イオン導入の様子です。
イオン導入が終わったら、クーリングのためのパック、そのあと保湿剤でケアしてもらえます。
赤みが出ている場合は外用薬として処方される塗り薬をその場で塗ってもらえます。
◇
◇
一通りの施術が終わったら、注意事項の説明があります。
ヒゲ脱毛後の注意事項としては、
- 当日はお酒を飲まないこと
- 当日はシャワーだけにすること
- 当日は激しい運動は控えること
- 洗顔はOK
- 肌トラブルが続くようならすぐに来ること
こんな感じでした。
血行を良くしてしまうと赤みや炎症が出やすくなるので、当日の飲酒や激しい運動、入浴を控えるようにとのことでした。
「肌トラブルが続くようなら、遠慮せずにすぐ連絡してください」と言ってもらえたので、安心です。
◇
◇
コース契約でヒゲ脱毛する人は、その場で次回の予約を取ることができます。
もちろん、後日電話で予約してもOK。
1回目のヒゲ脱毛後の経過は?
ゴリラクリニックでの初回ヒゲ脱毛を終えたあとの経過について書いておきます。
照射後すぐ
自分自身、どちらかというと肌が弱いほうです。
照射後に鏡を渡してもらって確認したときは、全体的にほんのり赤くなっていました。
とくに、鼻下の赤みが気になりました。
若干ですが、ヒリヒリした感じも。
なにせ、初めての脱毛ですし、まあこんなものかなぁと。
でも、マスクをすればほとんど隠れてしまうので、帰りの道や電車で恥ずかしい思いをすることはありませんでした。
当日の夜
当日の夜は、指導どおりシャワーだけにしました。
洗顔時にちょっとだけヒリッとしました。
本当にちょっとだけです。
まあ、当然ですよね。
いくら安全に配慮して設計されているとはいえ、レーザー光を肌に当てるわけですから。
処方してもらった飲み薬とクリームを塗って就寝。
翌日の朝
翌日の朝ですが、赤いな~という感じはないものの、よく鏡を見ると、いつもとはちょっと違うな~くらいのほんのりとした赤みがありました。
洗顔時もやっぱりいつもと違って、少しだけヒリヒリしました。
本当に少しだけですが。
このあたりは、元々の肌の強さとかによるのだと思います。
翌日から1週間後まで
照射の日から数えて4日経ったころから、プチッとした白い吹き出物がいくつか出てきました。
最初はニキビかと思ったのですが、これが毛嚢炎!
毛嚢炎は絶対にできるわけではなく、まったく出ない人もいます。
私の場合、もともとニキビができやすいほうなので予想はしていましたが・・・実際にできるとショックです。
見た目も悪い。
でも、焦っても仕方がないので、様子を見守ることに。
2週間後
2週間くらい経つと、赤みや毛嚢炎など、もう過去の話。
何事もなかったかのように、ふつうになります。
ヤグレーザーで照射した場合は、2週間くらい経つとポロポロとヒゲが抜け落ちていくようですが、メディオスター NeXT PROの場合は、そういう現象は起きないようです。
この点は、事前に説明されていました。
見た目的に大きく変わるかというと、正直わからないです。
メディオスター NeXT PROは、毛の再生力を弱めたり、これから生えてくる毛の勢いをなくしたりする作用があるようなので、今生えているヒゲが少なくなるといった変化は感じられないようですね。
2ヶ月後
2ヶ月後とはつまり8週間後。
次のゴリラクリニックの予約の週です。
ゴリラクリニックでヒゲ脱毛する前と後でなにか変わったか。
もし家族や友人に「ヒゲ変わったと思う?」と尋ねても、「変わってないよ」と言われるに違いありません。
ゴリラクリニックヒゲ脱毛1回目の感想や気づいたこと
初めてのヒゲ脱毛、初めての医療脱毛でいちばん不安だったのは、痛みの程度でした。
痛みに絶対的な基準はないので、私が「とても痛かった」「全然痛くなかった」と言ったところであまり参考にならないかもしれませんが、あくまで個人の感想として書いておきます。
「医療脱毛は痛い!涙が止まらない!痛すぎて途中でやめました!」
そんな口コミを見ることもあったので覚悟していたのですが、実際に照射してもらった感想は「想像していたよりは痛くない」です。
チクチクっとして、ジワジワっと熱い!
確かに痛いです!
でも、思っていたよりは痛くなく、最後まで耐えることができました。
しかも、いざとなったら麻酔があるわけですから、これなら続けられそうです。
ちなみにこれはメディオスター NeXT PROを使ったときの話です。
ゴリラクリニックのもう1つの主流マシン「ヤグレーザー」を選んでいたら、感想はかなり変わってきたかもしれません。
1回のヒゲ脱毛に期待しすぎると、がっかりしてしまうと思います。
ヒゲ脱毛に取り組むときには、すぐに結果を求めず続けていく姿勢が大切になります。
実際にゴリラクリニックの看護師さんにお聞きしたところ、1回の照射で脱毛効果が得られる髭は、髭全体の約20%とのこと。
これには毛周期と呼ばれる毛が生え変わるサイクルが関係してきます。
ですから、単純に考えても、すべての髭に対して効果を出そうと思うと、少なくとも5回は続けないといけないのです。
ゴリラクリニック1回目ヒゲ脱毛の内容:
施術内容 | ヒゲ脱毛4年間無制限コース |
部位 | 鼻下 アゴ アゴ下 ほほ もみあげ 首(全6部位) |
使用機器 | メディオスター NeXT PRO |
オプション | ピーリング イオン導入 |
支払い方法 | クレジットカード払い(コース契約) |