ゴリラクリニックは希望すればメディオスターBモードショット打ちでヒゲ脱毛できる!

ゴリラクリニックのメディオスターBモードショット打ち
  • URLをコピーしました!

ゴリラクリニックがメインで使用している脱毛機はYAGレーザーとメディオスターです。

利用者の希望や脱毛部位によって使う器械が変わります。

メディオスターは、従来の脱毛機に比べて痛みを感じにくい蓄熱式の器械です。大きなハンドピースを滑らせるように動かして照射するのが特徴です。

そんなメディオスターですが、じつはBモード(ベーシックモード)と呼ばれるショット打ちもできるんです。ショット打ちでは、YAGレーザーのように1発ずつ打って照射していきます。

ゴリラクリニック名古屋栄院で、初めてメディオスターのショット打ちを体験しました。

ゴリラクリニックは、希望すればメディオスターBモード(ショット打ち)でヒゲ脱毛してもらえます。興味があればぜひ頼んでみてください。

目次

メディオスターBモードでヒゲ脱毛をお願いしました!

前回のヒゲ脱毛時に、担当看護師さんから「ゴリラクリニックは少し前からメディオスターのショット打ちを始めたので、よろしければそちらもどうぞ」と案内されました。

そこで今回は「メディオスターのショット打ちを試してみるぞ!」と意気込んで出かけていきました。

メディオスターのショット打ちは、器械の設定で言うと「メディオスター Bモード」とか「メディオスター ベーシックモード」と呼ばれます。

通常、メディオスターはレーザーが出るヘッドを何度も肌の同じ箇所に滑らせていきます。それがBモードだと1発ずつの照射になるので、何度も滑らせなくて済みます。

このBモードのいいところは、YAGレーザーを使って照射した時と同じように、2週間くらいするとはっきり抜け感がわかるところだそうです。

そんな説明を受けて、実際に照射を受けることになりました。

メディオスターショット打ち(Bモード)による照射の感想

一言でまとめると「新鮮」でした!

これまでずっとメディオスターの“一般的”な照射に慣れていましたし、YAGレーザーでの照射も複数回経験してきました。

今回のメディオスターショット打ちはこれまでにない感覚で楽しめました。

イメージとしてはYAGレーザーの1発が当たるときに近いです。ピッと音がなるとレーザー光が出て「チカッ」とする痛みを感じます。YAGレーザーの1発ほどの強烈な痛みではありませんが、ヒゲ密度が高いアゴ下や鼻下はそれなりに痛いです!

照射部位に冷却ジェルを塗るのは同じ。ショット打ちでも事前にジェルを塗ってもらい、その部位が終わったら拭き取ってもらいます。

脱毛にかかる時間ですが、正確に測っていないものの、これまでのメディオスターの照射よりも若干早く終った気がします。

これまでのメディオスターを思い出してみると、何回か同じ箇所を滑らせていくうちに、最後のほうは痛みというより熱さに耐えるのが大変な時がありました。

その点、ショット打ちならじわじわ熱が込められていく(まあ、それが蓄熱式なのだが・・・)不快さがなくて済みます。

個人差がありますが、私は照射後は肌に赤みが出やすいほうです。

今回も照射後に鏡をチェックしたら、とくに鼻下に赤みが出ていました。赤みが出る具合はそんなに変わらないのかな~という感じです。

照射した日の夜

これまでのメディオスターと比較するために、脱毛に行った日の夜の感覚がどうか、いつもの時と違うのか注意して観察しました。

個人差があることを前提にして、メディオスター Bモードで照射を受けた晩について書きます。

結論から言うと、照射してもらったのを忘れるくらいの感覚、つまり脱毛前とほとんど何も変わらず過ごせました。

これまでは、その日の晩に洗顔しようと思って顔を触ると、なんとなくじわっとした痛みを感じました。例えるなら、海に泳ぎに行って日焼けした日の晩のような、なんとなく肌が突っ張っているような、火照っているような感じです。でも、今回はそれがほとんどありませんでした。

見た目について言えば、いつもなら夜もほんのり赤い部分があったのですが、今回はほぼ通常モードでした。

ヒゲ脱毛に限らず、脱毛当日は「お酒を飲まないでください」「入浴はシャワーだけにしてください」と言われます。ついつい忘れそうになってしまうくらい普段どおりの夜でした。

当日の夜に限定して言うと、メディオスター Bモードの照射後は最高です!

照射の翌朝

メディオスターBモードでの照射翌日の朝に鏡を見たら、「本当に昨日ヒゲ脱毛に行ったのか?」と疑ってしまうくらい、普通の顔をしていました。

同じショット打ちでも、YAGレーザーで脱毛したときは、翌朝鏡を見ると「やったな~」という顔になっています。強烈な熱破壊で毛の頭がベチャッとつぶれて広がるので、なんか1本1本の毛が太くなったように、汚くなってしまうんです。いわゆる泥棒ヒゲ状態に。

メディオスターの場合はYAGレーザーと比較すると泥棒ヒゲになりにくいです。Bモードでの照射後も同じでした。

普通に洗顔しましたが、わずか~な違和感を覚える程度で、痛みも赤みもほとんどありませんでした。

結果はどうなったかというと、本当に抜け感がありました!

従来のメディオスター NeXT PROの照射方法では決して味わうことができなかった「2週間後に髭がポロポロ抜け落ちる」体験をしっかりと味わうことができました。

こうなってくると、YAGレーザーとメディオスターBモード、どっちにするか迷うところです。

ちなみに、今の日本で主流になっているのはメディオスター NeXT PRO(ネクストプロ)1ですが、ドイツのAsclepion Laser Technologies GmbH(エースクレピオンレーザーテクノロジーズ社)の新作「メディオスター モノリス」2も続々と導入されています。

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛について詳しくは、専用の公式ページでご確認ください。

ゴリラクリニック公式サイト ヒゲ脱毛のページ

メディオスターについては『ウレルカ』の別記事で解説しています。

  1. メディオスターネクストプロ(医薬品医療機器総合機構) ↩︎
  2. メディオスターモノリス(グンゼ) ↩︎
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次