ついに8回目まで来たか~と思うと、感慨深いものがあります。
もうゴリラクリニック名古屋栄院なら、入口から目をつぶっていても施術室までたどり着けるくらい慣れてきました。
◇
◇
「もしほかのクリニックで5回コースとか6回コースを選択していたら・・・」と思うと、いまは8回目まで続けているわけなので、「ヒゲ4年間無制限」コースにしておいてよかったと感じます。その名の通り4年間ヒゲ脱毛を続けていけるんです!
※だからといって毎日通えるわけではなく、毛周期に合わせて9週~12週の間隔をあける必要があります。
前回、初めて「ヤグレーザー」を使ったヒゲ脱毛にチャレンジしました。
それまでは「メディオスターNeXT PRO」でしたが、ゴリラクリニックのナースさんが言うには、私の場合“髭が中だるみ”してきたので、このあたりでマシンを変えてみては?と提案されたのです。
正直、髭の中だるみとはどういうことかよくわからんが・・・
◇
◇
はじめてのヤグレーザー・・・かなり痛かった!
でも、その後がすごかった!
ウワサには聞いていましたが、2週間位したら「ポロポロ」「ポロポロっ」と髭が抜け落ちるではありませんか!
3週間後にはツルスベ肌になっていました。
そして、前回7回目の照射から9週間経ってどうなったか、今回8回目の脱毛はどうだったか、これから書いていきます。
◇
◇
最初にひとこと:
「ヒゲ脱毛〇〇回目」というタイトルをつけているので、体験者のビフォー&アフター写真が掲載されていて当たり前と思うかもしれません。
でもこの記事では写真掲載は控えました。なぜなら脱毛の進捗や経過には個人差があるからです。さらに言えば、そもそもスタートの段階でヒゲの濃さや密度などに違いがありますし、どこでどんな器械を使って脱毛するかによっても進み具合が変わってきます。
「〇〇回目だとこんなふうになるのか」と認識させるのは良くないと考えています。あくまで流れとしてとらえていただければ幸いです。
ゴリラクリニックにおけるヒゲ脱毛の経過写真については公式サイトに掲載されていますので、ご興味があればそちらをチェックしてみてください。
私のゴリラ脱毛メニュー:
施術内容 | ヒゲ脱毛4年間無制限コース(2017年~) |
部位 | 鼻下、アゴ、アゴ下、ほほ、もみあげ、首 |
使用機器 | メディオスター NeXT PRO、Gentle YAG(通称:YAGレーザー) |
オプション | ピーリング、イオン導入 |
支払い方法 | クレジットカード払い |
ヤグレーザーだと一度抜け落ちて、また生えてくる
前回はじめてのヤグレーザーだったので、担当看護師さんからいろいろ説明してもらいました。
看護師さんからは、「いちど抜け落ちる経験は快感ですが、また生えてきます」と言われていました。しかし、実際に「抜け感」を体験してみると、「もうこのままツルツルで生えてこないのでは?」と期待してしまいました。
でもやっぱり、2ヶ月近く経ってくると徐々に髭が生えてきました。とりあえず悲しいような安心したような。
ただ以前に比べて、なんというか柔らかい毛になった気がします。全体として髭の密度も減ってきています。
そして8回目に突入!
今回8回目のヒゲ脱毛の流れ
自分自身にとってはもうおなじみの流れですが、今回のヒゲ脱毛はこんな感じで進んでいきました。
ゴリラクリニックヒゲ脱毛8回目の流れ
- 受付を済ませた後、番号札をもらう
- パウダールームで脱毛前のセルフ洗顔を済ませる
- ピーリング(※オプション)
- 照射部位をマーキングしてもらい、消毒も
- 剃り残しがあるとシェービングされる
- 照射(=脱毛のこと)
- イオン導入(※オプショ)
- パック
- 保湿クリーム&塗り薬を塗ってもらう
- 無料の自動販売機でコーヒーを飲んで帰る
8回目のヒゲ脱毛(ヤグレーザー)の様子とその後
ヤグレーザーで言うと今回は2回目。
ちゃんと痛みを覚悟して臨みました。私の場合は麻酔無しで受けているので痛みをそのまま100%感じますが、笑気麻酔や麻酔クリームを使うとどのくらい緩和されるのかな?って興味があります。
次は麻酔をお願いしてみてもいいかなと。何事も経験しておきたいタイプです。
◇
◇
私は比較的肌が荒れやすいので、いつも外用薬と内服薬をもらっています。
前回のヤグレーザーによる照射後は、ほとんど肌のトラブルを経験しませんでした。
そのことを担当看護師さんに話すと、「今回はヤグレーザーの照射レベルを上げてみませんか?」と提案されました。
試しにアゴのあたりで照射をしてもらいましたが、肌の赤みの問題なく、痛みも何とかいけそうだったので、提案どおり上げてもらいました。効果が上がるならそのほうが嬉しいからです。
実際の痛みはというと・・・
鼻の下のときは「数発が限界かも」と思えてきました。が、何とか乗り切りました。
看護師さんからは毎回「痛みに強いですね」と褒めてもらえます。なんだか、注射を頑張った小学1年生のような気分でした。
今回も、いつものコースを経て終了、次回の予約をして帰りました。
担当看護師さんによって技術に差がある?
これまで8回のヒゲ脱毛を経験して、すべてゴリラクリニック名古屋栄院でした。
でも興味深いことに、毎回違う看護師さんが担当になり、全員女性です。たくさんスタッフがいるんですね。
何度も通っていると、担当看護師によって多少の違いがあることに気づきます。
ベテラン看護師さんのいいところ
前提として、同じ教育を受けて同じ手順で脱毛するので、そこはベテランも新人も変わりはありません。
でもベテラン看護師は脱毛マシンの扱いに慣れていますし、いろんな人の髭を扱っているので、手慣れています。
会話で盛り上がりながらも手際よく進めていけるのはさすがです。
◇
◇
でも一方で慣れているだけに流れ作業のように“雑”に進めていくように感じることもあります。早く終わればその分だけ休憩できるから?なんて勘ぐるのはよくありませんが。
新人看護師さんのいいところ
新人看護師と言っても、ゴリラクリニックの場合は新卒採用ではなく臨床の現場で2年以上の経験がある看護師を採用していますので、医療の分野で資格だけあって未経験というわけではなさそうです。
医療の現場で経験があっても、やっぱり脱毛となると勝手が違うのでしょう。新人さんはすぐにわかります。手慣れておらず、ぎこちないからです。
◇
◇
でも新人さんのいいところは、一生懸命に、そして丁寧に施術してくれるところです。かえってこちらが「頑張れ!」と応援したくなります。
ベテラン看護師さん、新人看護師さんを含め、トータルでゴリラクリニックの雰囲気が気に入っています。
メディオスターで減らしてヤグレーザーで一気に加速を!
これまでの流れは、メディオスター(NeXT PRO)で6回、ヤグレーザー2回です。
メディオスターで髭を減らしていって、減ったらヤグレーザーで一気に加速させるイメージでこれからも続けていきたいと思います。
正直なところ、初回から3回目くらいまでは目に見えて変化がなかったので「けっきょく脱毛ってこんなものなのかな・・・」とがっかりしていました。
でもそれが今では、気づいたら!
これからも粘り強く続けていきます。
ウレルカでは、体験力にこだわった情報発信を心がけています。詳しくは私についてをご覧ください。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛について詳しくは、専用の公式ページでご確認ください。
◇
◇
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の口コミ・評判については、以下の記事にまとめています。
トータルで4年以上ゴリラクリニックに通い、30回以上利用している私が、ゴリラクリニックの口コミ・評判を本音ベースでお伝えします。1回だけ利用してレビューしているのとはわけが違います。
絶対に結果を出したい!ヒゲ脱毛のお店選びで失敗したくない!おすすめはどこ?
ヒゲ脱毛経験者が自信を持っておすすめできる脱毛クリニック・サロンは以下の記事で確認できます。
ヒゲ脱毛経験者が、実体験に基づいて「ヒゲ脱毛おすすめのクリニック&サロン」と「お店の選び方」を紹介します。
その他ゴリラクリニック関連の記事:
ヒゲ脱毛の感想まとめ:
これまで利用したゴリラクリニックの店舗:
※院名をクリックすると、体験レポート記事に移動します。
著者情報
関連リンク: