
この記事を最後まで読めば、ゴリラクリニックのカウンセリングに自信を持って出かけていけるようになります。
初めてのことって、とっても不安ですよね。
ほとんどのメンズは、初めて美容クリニックに行くときに緊張するものです。だからこそ、出かけていく前に少しでも不安を取り除いておきましょう!正確な情報で!
ウレルカ編集部のボリと申します。
私は2017年からゴリラクリニックに通っています。今では慣れていますが、カウンセリングに申し込んで初めて出かけていくときは本当にドキドキしました。
そんな実体験と、患者として数年間通って得た情報に基づいてこの記事を書いています。
検索すると「ゴリラクリニックカウンセリングの流れ」みたいな記事がヒットすると思います。でも、それらの多くは患者ではない人が書いています。ネット上の情報を再加工しているだけの場合も多い。
その点、私はゴリラクリニックに通っている患者としてこの記事を仕上げています。思い入れと正確度が違います!
今回は、ヒゲ脱毛に申し込んだときのカウンセリングの流れをベースに記事を書いていきますが、カウンセリングの流れはゴリラクリニックの他の診療メニューにも共通しています。ボリ
【はじめに】ゴリラクリニックのカウンセリングに必要な持ち物
ゴリラクリニックでカウンセリングを受ける時に必要な持ち物はたった1つ。
身分証明書だけです!
免許証や保険証、マイナンバーカードなど自分の身分を証明できるものであればOK
ゴリラクリニックのメニューは健康保険の適用外なので、保険証は提示しなくていいですよ。
◇
◇
もう少し説明を加えます。
もしカウンセリングだけ受けて帰ってくるつもりなら身分証明書だけでいいのですが・・・
カウンセリングと同じ日に申し込む(契約)つもりなら、支払いに必要なものを持っていきましょう。
支払いに必要なものとは・・・
支払いに必要なもの
- 現金払いの場合: 現金
- クレジット払いの場合: クレジットカード
- 医療分割を希望する場合: 銀行口座がわかるもの+銀行印
ちなみに、契約はサインだけで完了します。署名の横の印鑑はいりません。
◇
◇
あとは、自分で「これは必要かな」と思うものがあれば持っていくといいですよ。私の場合はアナログでメモを取るタイプなので、メモ帳を持っていきました。
ゴリラクリニックカウンセリングの流れ
ゴリラクリニックのカウンセリングの流れを知っていくと安心できますよね。
カウンセリングの流れについてはゴリラクリニック公式サイトにも書いてありますが、ここでは「実際にカウンセリングを受けることになる相談者目線」で書いていきます。ちょっと違いますよね。
ゴリラクリニック カウンセリングの流れ
1.予約時刻に予約した院に行く
2.受付を済ませる
3.カウンセリング
STEP1:予約時刻に予約した院に行く
最初のステップは、当たり前ですが「ゴリラクリニックに行く」です。
カウンセリング予約をした院と実際に出かけていこうとしている院を間違えることがないように気をつけてください。
遅れてしまうとよくないので、早めに到着を心がけるといいですよ。ゴリラクリニックはどの院も街の中心部にあるので、近くのカフェや書店で時間をつぶせます。
カウンセリング予約時刻の5分前に受付に立てるような計算をしましょう。
もちろん早めに受付に行っても問題ありません。予約の時刻になるまで待合室での待つだけですから。
予約時刻から15分以上遅れてしまうと「来ない」と判断されてキャンセル扱いにされるかもしれません。どうしても遅れそうなときは、早めに電話連絡するようにしてください。
STEP2:受付を済ませる
受付は、入口から見えるところにあります。まあ、普通の病院をイメージして問題ありません

入口を通るとすぐに受付スタッフから挨拶をされるので、まずは爽やかに挨拶を返すか軽く頭を下げましょう。
ゴリラクリニックでは、入口で靴を脱いでスリッパに履き替えます。シューズロッカーの鍵をなくさないよう注意してください。
受付の前に立ったら、こう言うとスムーズです。
「〇〇時〇〇分に予約した〇〇です」
あとは、受付のスタッフさんに言われるままに動けばOKです。
◇
◇
まずクリップボードと一緒に「診察申込書・問診票」とボールペンを渡してくれますので、待合スペースで記入します。記入が終わったら受付に戻します。
ゴリラクリニックは医療機関なので、問診票には病院に行ったときに書くのと同じような内容を書きます。病歴とかアレルギーの有無、今飲んでいる薬などの情報です。
書き終わったら、免許証など身分を証明できる書類とともに受付へ提出します。受付で書き忘れがないかチェックしてもらい、問題がなければ診察用の番号札(手首に装着できるタイプ)を受け取ります。
ゴリラクリニックでは、プライバシーへの配慮から名前ではなく番号で呼ばれます。
いつ呼ばれるかわからないドキドキ感がありますが、余裕があればフリードリンク制の自動販売機で好きなものを選んで、飲みながら待ちましょう。
STEP3:カウンセリング
「番号札〇〇番の患者さま~」と呼ばれます。
たいていはカウンセリングを担当してくれる人が呼びに来てくれます。自分の番号を再確認して、呼んでくれた担当者の後ろをついていきましょう。
カウンセリングはカウンセリング専用の部屋で行われます。1対1なので最初は緊張しますが、慣れてきたら何でも尋ねやすくなります。

カウンセリングは大きく分けて3部構成です。
- 施術の説明
- 医師による問診&診察
- 料金の話
パート1:施術の説明
まず、カウンセラーさんから施術の内容について丁寧な説明を受けます。
ヒゲ脱毛の場合ですと、まずヒゲが生えるメカニズムの話から始まり、医療用レーザー脱毛で毛が再生されなくなっていく仕組みや使用する器械の種類と特徴、脱毛に伴うリスクなど順番に説明してくれます。
カウンセリング用のファイルやモニターを使って、ゆっくりとわかりやすく話してくれます。途中で遮って質問しても大丈夫です。
説明の途中でカウンセラーさんのほうからも「わからないことがあるか?」と聞いてくれますので、その都度疑問に思うことを解消していけます。
先に料金について尋ねることもできますよ。
パート2:医師による問診&診察
カウンセラーさんによる説明が終わると、こんどは医師に交代となります。
医師は、問診票に記載した内容の確認や肌の状態チェック、脱毛のリスクと使用する脱毛器の提案などをしてくれます。
カウンセリングで不安に思ったことや医師に直接聞いてみたいことを遠慮なくぶつけることができます。
医師による診察の最後に、「リスクについての説明を受けました」という用紙に署名します。
カウンセラーさんの話の内容と医師の説明は、一部重なる部分もありますが、大事なことなので真剣に聞いてくださいね。
パート3:料金の話
医師による問診&診察が終わると、もう一度カウンセラーさんと交代になります。ちなみに、自分の側はずっとカウンセリング室にいればいいだけです。
カウンセリングの最後は料金の説明です。
自分が脱毛を希望する部位について、コースにするといくらなのか、どんなオプションがあるのか、麻酔はいくらかなど総合的に説明してもらえます。カウンセリング専用の料金表がありますので、その表を見ながら検討できます。
カウンセリング後どうするかは自分次第
カウンセリングは、「カウンセラーさんによる説明」「医師の問診と診察」「料金の話」の3部構成です。
カウンセリングが終わったら、その後どうするかは自分次第です。
ゴリラクリニック通うことに決めていて、「カウンセリング後に施術を希望」にチェックを入れて申し込んだなら、次は「契約&支払い」「施術」の流れになります。
「カウンセリングのみ希望」にチェックを入れて申し込んだなら、そのまま見積書と診察券を受け取って帰って大丈夫です。
家に帰ってからじっくりと考えましょう。
カウンセリングを受けた結果「よし、通おう!」と決めたなら、その場で契約してしまうのも1つの方法です。その場合はカウンセラーさんに「では、契約します」と伝えれば、あとは親切に案内してくれます。
ゴリラクリニックでは、科目ごとに無料カウンセリングの申込みフォームが分かれています。
カウンセリングにかかる「時間」はどれくらい?
ゴリラクリニックのカウンセリングにかかる時間は、入口で靴を脱いでから帰りに靴を履くまでで数えて30分~1時間です。
カウンセラーさんに聞いてみたのですが、ゴリラクリニック側では1人のカウンセリングのために1時間を取り分けているようです。
「ゴリラクリニックのカウンセリングは1時間」と考えて予定を立てておきましょう。
幸い、ゴリラクリニックはオペレーションがしっかりしているので、予約したのにすごく待たされるということはありません(もちろんその後のスケジュールに余裕をもたせておくと安心です)
「行けなくなってしまった!」キャンセル方法は?
ゴリラクリニックのカウンセリングをキャンセルしたい場合は、かならず連絡を入れるようにしてください。
無断キャンセルする人もいるようですし、その場合でも何かペナルティが発生するわけではありませんが、社会人としてのマナーを守るようにしましょう。
カウンセリングのキャンセルはゴリラクリニック公式サイト上の「オンラインフォーム」でも可能ですが、前日や当日のキャンセルについては電話での受付のみとなります。
電話連絡でも、「行けなくなってしまった」と伝えれば快く応対してもらえるので安心してください。
ゴリラクリニックのカウンセリングについて補足情報
ゴリラクリニックのカウンセリングについてもう少し補足しておきますね。
ゴリラクリニックは「カウンセリングのみ」でもOK
ゴリラクリニックは「カウンセリングのみ」で予約可能です。
オンラインフォーム上では「カウンセリングのみ」と「カウンセリング後の施術を希望」のどちらかを選ぶようになっていますので、「カウンセリングのみ」にチェックを入れればOKです。
電話の場合、オペレーターに「カウンセリングのみの希望です」と伝えてください。
「冷静に考えて決めたい」「性格上断れないかもしれない」という人は、念のためカウンセリングのみにしておくとよいかもしれません。
\ゴリラクリニック公式サイト/
すぐに施術を受けたくなったら
「絶対にカウンセリングだけで帰るぞ!」と決めていても、話を聞くとさっそく始めたくなる人が一定数いるようです。
でも・・・
すぐに施術を受けたくなったらすぐにやってもらえる!とは限りません。
ちょうどその日に施術室と看護師さんに空きがあれば施術可能ですが、そうでない場合はその場で予約を取って、後日あらためて・・・となります。
◇
◇
ぶっちゃけ、「カウンセリング後の施術を希望」にしておいて、カウンセリングの結果「申込みません」でも全然大丈夫なんです。なので、最初から「カウンセリング後の施術を希望」にしておくとどちらにも対応できて便利なんですが・・・
迷うところですね。あなたはどんな性格ですか?
ゴリラクリニックのカウンセリング料
ゴリラクリニックのカウンセリング料は0円、無料です。カウンセリングだけ受けて帰ってくれば料金は一切発生しません。
「カウンセリング=勧誘目的」なのか
カウンセリングは勧誘目的ではない!とは言い切れません。
なんのためにカウンセリングをするのか?と問われたら、ゴリラクリニックだってビジネスなので「カウンセリングを通して施術について理解してもらい、実際に通ってほしいよ~」となるはずです。
世の中そんなもんですよね。住宅展示場もマンションのモデルルームも、新車の試乗会も無料の電気治療も。100%ボランティアなわけがありません。
ただ、勧誘の度合いはすっごく大事です。
とにかく勧誘がすごくて帰るに帰れないようでは困ります。そんなんだったら最初から行かないほうがいいですよね。
実際にゴリラクリニックのカウンセリングを体験した私の正直な感想ですが、「勧誘という印象ではないものの、すすめられたり提案されたり」します。
「〇〇をセットにする方が多いんですよ」とか「ほとんどの方は〇〇の部位を追加しています」というトークが出てきます。
そんなときは、「本当に自分の場合も必要なのか」と冷静に考えてみるといいですよ。
脱毛サロン・クリニックでカウンセリング受けるときに意識したい3つのポイントについてまとめた記事があります。必要に応じてそちらもご覧ください。
◇
◇
ただ、誤解してほしくないのですが、ゴリラクリニックではしつこい勧誘は一切ありません。カウンセリングだけ受けたら、その後から電話とかメールがすごくなるとか、家にしょっちゅうハガキが届くなんてことはありませんのでご安心を。
ちなみに、「美容業界の勧誘ってこんな感じですよ」と参考にしていただける記事を書いています。興味があればそちらもチェックしてください。
関連記事>>>メンズTBCでヒゲ脱毛のお試し体験すると勧誘がすごいから覚悟して!
ゴリラクリニック カウンセリングの予約方法
ゴリラクリニックのカウンセリング予約方法は大きく分けて3つです。
- オンラインフォーム
- 電話
- オンライン相談からの予約
カウンセリングの予約方法については、「ウレルカ」の別記事で解説しています。
関連記事>>>ゴリラクリニックの予約方法ー初回と2回目以降について解説します
ゴリラクリニックでは、科目ごとに無料カウンセリングの申込みフォームが分かれています。
他のクリニックと比較する目的でも大歓迎らしい
他のクリニックやサロンと比較するためにカウンセリングを受けてもOK!
これはゴリラクリニックの公式見解です。
ヒゲ脱毛を含め、美容メニューは決して安いわけではないので、比較検討した結果納得して決められるようにしてくれるのはありがたいですね。
家族や友人に付き添ってもらうのは?
家族や友人に付き添ってもらうこと自体はOKですが、ゴリラクリニックは男性専用クリニックなので、彼女やお母さんなど女性の付き添いはNGです。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
関連記事>>>ゴリラクリニックに女性はいない?
さいごに:カウンセリングを受けて失うものはほとんどない
カウンセリングに申し込もうかどうか・・・
私自身、まあまあ悩みました。今となっては「あのとき勇気を出して出かけていってよかった!」と心から思っています。なぜなら、その後実際に通い始め、今では自分の望んでいる結果を手にできたからです。
カウンセリングに出かけて行って失ったものといえば、電車代と時間くらいです。あとはとくに思い当たりません。
何でも流れを知っておけば安心ですよね。ゴリラクリニックのカウンセリングの流れを理解できましたか?
初めてなので多少緊張するのは当たり前。でもせっかくの機会なので、(もし申し込むとしたらですが)カウンセリングを楽しんでくださいね!
ゴリラクリニックでは、科目ごとに無料カウンセリングの申込みフォームが分かれています。
ゴリラクリニックは、全国に19院あります。
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の評判を知りたいですか?
2017年にゴリラ脱毛を開始して数年間いろんな経験をしてきた主観的な評価になりますが、以下の記事にまとめていますので、どうぞご覧ください!
でもなんかゴリラクリニックって評判悪いらしいよ? たしかに口コミとかを見るとけっこう悪いことが書いてあるんです。本当のところはどうなのか、利用者としてぜひ伝えたいことがあり、記事にしました。こちらから確認していただけます。