この記事を最後まで読めば、ゴリラクリニックのカウンセリングに自信を持って出かけていけるようになります。
初めての場所、初めてのこと。とても不安ですよね。
ほとんどのメンズは、初めて美容クリニックに行くときに多少なりとも緊張する。
だからこそ、出かけていく前に少しでも不安を取り除いておきましょう!正確な情報で!
こんにちは、ウレルカ編集部のボリです。
私は2017年からゴリラクリニックに通っています。
さすがにもう慣れましたが、ゴリラクリニックのカウンセリングに初めて出かけていくときは本当にドキドキしました。
そんな実体験と、患者として数年間通って得た情報に基づいてこの記事を書いています。
実際にゴリラクリニックでカウンセリングを受けたことがない人、患者ではない人が書いている記事だと、本当に知りたいことが書いてなかったり情報が不正確だったりするかもしれません。注意してください。
ゴリラクリニックでカウンセリングを受ける際に役立つ点をピックアップして項目にまとめているので、ぜひ最後まで読んでください。
【はじめに】ゴリラクリニックのカウンセリングに必要な持ち物
ゴリラクリニックでカウンセリングを受けるときに必要な持ち物はたった1つ。
身分証明書だけです!
免許証や保険証、マイナンバーカードなど、自分の身分を証明できるものであればOKなんです。
ゴリラクリニックのメニューは健康保険の適用外なので、保険証は提示しなくていいですよ。
◇
◇
ただし、1つ例外が。
カウンセリングを受けたあとにその場で申し込む(=契約する)つもりなら、支払いに必要なものを持っていきましょう。
支払いに必要なもの
- 現金払いの場合 → 現金
- クレジット払いの場合 → クレジットカード
- 医療ローンを利用する場合 → 現住所の記載がある身分証明書、銀行口座の情報、銀行印
ちなみに、ゴリラクリニックの契約はサインだけで完了します。
署名の横の印鑑はいりません。
◇
◇
あとは、自分で「これは必要かな」と思うものがあれば何でも持っていくといいですよ。
私の場合は、メモ帳を持っていきました。
ゴリラクリニックカウンセリングの流れ
ゴリラクリニックのカウンセリングの流れは、公式サイト
でも、実際にカウンセリングを受けた人のレポートもリアルで参考になると思います。
実際にゴリラクリニックでカウンセリングを受けた経験者として、これから患者目線で流れを書いていきますね。
ちなみに、以下はヒゲ脱毛のカウンセリングを受けたときの様子になります。カウンセリングの流れそのものは、ゴリラクリニックの他の診療メニューにも共通しています。
◇
◇
ゴリラクリニックのカウンセリングには、大きく分けて3つのステップが関係します。
- 時間どおりに行く
- 受付を済ませる
- カウンセリングを受ける
STEP1:時間どおりに行く
最初のステップは、「予約時間どおりにゴリラクリニックに行く」です。
当たり前のことかもしれませんが、とても大事なことです。
遅れてしまうとよくないので、早めの到着を心がけるといいですよ。
ゴリラクリニックはどの院も街の中心部にあるので、近くのカフェや書店で時間をつぶせます。
カウンセリング予約時刻の10分前に受付に立てるように計算をしましょう。

もちろん、もう少し早めに受付に行っても問題ありません。
予約時刻から15分以上遅れてしまうと「来ない」と判断されて、キャンセル扱いになってしまうかも。
どうしても遅れそうなときは、電話で「遅れます」と連絡するようにしてください。
STEP2:受付を済ませる
ゴリラクリニックの受付は、入口から見えるところにあります。

ゴリラクリニックは、すべての院で土足厳禁になっています。
入口で靴を脱いで、シューズロッカーの中にあるスリッパに履き替えましょう。
スリッパに履き替えて中に入ると、すぐに受付スタッフがさわやかに挨拶してくれますよ。
受付の前に立ったら、こう言うとスムーズです。
「〇〇時〇〇分に予約した〇〇です」
あとは、受付スタッフさんが親切に案内してくれるので、なにも心配いりません。
◇
◇
まず、クリップボードと一緒に「診察申込書・問診票」とボールペンが渡されます。
受け取ったら、待合スペースで記入します。
ゴリラクリニックは医療機関なので、問診票には病院に行ったときに書くのと同じような内容を書きます。
病歴とかアレルギーの有無、今飲んでいる薬などの情報です。
記入が終わったら、受付に戻します。
その際、「身分証明書をお願いしてもいいですか?」と言われます。
身分証明書を提示し、受付で書き忘れがないかチェックしてもらい、問題がなければ診察用の番号札(手首に装着できるタイプ)が渡されます。

ゴリラクリニックの院内では、プライバシーへの配慮から名前ではなく番号で呼ばれます。
番号を呼ばれるまで待合スペースで待機します。
いつ呼ばれるかわからないドキドキ感がありますが、余裕があればフリードリンク制の自動販売機で好きなものを選んで、飲みながら待ちましょう。
STEP3:カウンセリングを受ける
待合スペースで待っていると、「番号札〇〇番の患者様~」と呼ばれます。
たいていは、カウンセリングを担当してくれるカウンセラーさんが呼びに来てくれます。
自分の番号を再確認して、カウンセラーさんについていきましょう。
ゴリラクリニックのカウンセリングは、カウンセリング専用の部屋で行われます。
カウンセラーさんと自分の1対1なので最初は緊張しますが、すぐにリラックスできる雰囲気を作ってくれますよ!

これは患者目線になりますが、カウンセリングは「3つのパートに分かれているな」と感じました。
その3つのパートとは・・・
- 施術内容の説明
- 医師による問診・診察
- 施術プランや料金の話
① 施術内容の説明
まず、カウンセラーさんから施術の内容について丁寧な説明を受けます。
ヒゲ脱毛の場合ですと、ヒゲが生えるメカニズム、毛周期のこと、医療用レーザーで毛が再生されなくなっていく仕組み、使用する脱毛機の種類や特徴、脱毛を受ける間隔や回数の目安、脱毛に伴うリスクなど、順番に説明してくれます。
カウンセリング用のファイルやモニターを使って、ゆっくりとわかりやすく話してくれます。
わからないことや聞きたいことがあれば、途中でどんどん質問して大丈夫。
カウンセラーさんのほうからも、その都度「わからないことはありますか?」と尋ねてくれます。

とにかく金額のことが気になる!という場合は、先に自分から料金について尋ねることもできます。
② 医師による問診・診察
カウンセラーさんによる説明が終わると、こんどは医師に交代となります。
医師は、問診票に記載されている内容の確認や肌の状態チェック、脱毛のリスクについての説明や使用する脱毛機の提案などをしてくれます。
不安に思うこと、希望していることなどがあれば、遠慮せず何でも医師に聞いてみるといいですよ。
医師による診察の最後に、「リスクについての説明を受けました」という用紙に署名します。
カウンセラーさんが話す内容と医師の説明は、一部重なる部分もあります。大事なことなのでどちらも真剣に聞いてくださいね。
③ 施術プランや料金の話
医師による問診・診察が終わると、もう一度カウンセラーさんがやって来ます。
ちなみに、カウンセラーさんの話も医師の診察も全部カウンセリング室で行われます。自分はずっとその部屋にいるだけでいいです。
カウンセリングの最後は、施術プランや料金の説明です。
どんなプランが用意されているのか、表で説明してくれます。
公式サイトにも料金表が載っていますが、細かなプランまで全部載っているわけではありません。
実際にカウンセリングに出かけていくと、コースにするといくらなのか、どんなオプションがあるのか、麻酔をセットにするとどのくらい割引されるのかなど、金額について具体的にイメージできるようになります。
カウンセリング専用の料金表がありますので、その表を見ながら、いろいろな可能性について検討できます。
料金についても、不明点があれば遠慮せず尋ねるようにしましょう。

私の場合も、カウンセリングに行ってみてはじめて「平日の昼間限定の割引料金がある」ことや「ピーリングとイオン導入で肌ケアもできるオプション」があることなどを知りました。
カウンセリング後どうするかは自分次第
カウンセラーさんによる施術の説明、医師の問診・診察、施術プランや料金の話をもって、カウンセリングは終了となります。
カウンセリング全体にかかる時間はだいたい1時間と思っておいてください。
参考として見積書が発行され、診察券も作ってくれます。
じゃあ通わないといけないのかというと、そんなことはありません。
カウンセリングが終わってその後どうするかは、自分次第です。
遠慮したり申し訳ないなと思ったりせず。自分の気持ちに正直になって決めましょう。
この中から自分で選べます。
- そのまま帰る
- その場で少し考える
- 申し込む
- さっそく施術を受ける
繰り返しになりますが、どれを選ぶかは自分次第です。
選択肢① そのまま帰る
カウンセリングが終わったら、そのまま帰る。
これで全然問題ありません。
少し前に、気になったのでカウンセラーさんに聞いてみました。
「カウンセリングだけ受けて帰る人の割合って、まあまあですか?」
「カウンセリングだけ受けて帰る方もけっこういらっしゃいますよ~」とのことでした。
「家でゆっくり考えてみます」とか、「お願いするときはあらためて連絡します」とか言って帰るといいですよ。
ちなみに、後日ゴリラクリニックから「その後いかがですか?」と確認の連絡が来ることはありませんので、安心してください。
帰り際に気まずくならないか不安なら、カウンセリングの最初に「今日は話だけ聞いて帰ると思うのですが」とか「他のクリニックの話も聞いてから決めるつもりです」と伝えておくといいですよ。
カウンセラーさんが「大丈夫ですよ!」とさわやかに言ってくれます。
選択肢② その場で少し考える
その場で少し考えることもできます。
安い買い物ではないので、すぐには決められませんよね。
提示されたプランについて見積書を眺めながら「これは本当に必要かなぁ」「これは本当にここまででいいのかなぁ」とかいろいろ考えることで、納得して決定できます。
場合によっては、親とかお金を出してくれる人に連絡して相談する必要もありますよね。
カウンセリングが終わってからそのまま待合スペースに残って、じっくり考えるのも全然アリです。
考えがまとまったら、受付に行って伝えましょう。
ゴリラクリニックのほとんどの院では、受付カウンターの横に対面で座って話せるスペースが用意されてます。
そこで申し込み等ができます。
選択肢③ 申し込む
カウンセリングを受けて、そのままその場で申し込むこともできます。
カウンセリング室でそのまま申し込み手続きをする場合もあれば、受付横のデスクに移動して手続きする場合もあります。
選択肢④ さっそく施術を受ける
カウンセリングの話を聞いていたら、さっそくやりたくなっちゃった!
そんなときは、さっそく施術を受けましょう!と言いたいところですが・・・
カウンセリングの後に申し込んでそのまま施術をお願いできるかどうかは、その時のクリニックの空き具合によります。
クリニック側が対応できそうならさっそく施術開始になりますし、空きがなければ施術の予約を済ませて帰る形になります。
ちなみに、カウンセリングを申し込むときに「カウンセリング後に施術を希望」にチェックを入れたなら、確実にその場でさっそく施術してもらえます。
ゴリラクリニックの予約時の注意点やコツなどは、以下の記事で解説しています。
このページでは、ゴリラクリニックの予約方法を解説します。 大きく分けると、「はじめて利用する場合の予約方法」と「2回目以降の予約方法」についての説明になります。 ではさっそく見ていきましょう! 目次 ゴリラクリニック初診 …
◇
◇
ゴリラクリニックでは、科目ごとに無料カウンセリングの申込みフォームが分かれています。
カウンセリングにかかる時間
ゴリラクリニックのカウンセリングにかかる時間は、入口で靴を脱いでから帰りに靴を履くまでで数えて30分~1時間です。
カウンセラーさんに聞いてみたのですが、ゴリラクリニック側では1人のカウンセリングのために1時間を取り分けているようです。
「ゴリラクリニックのカウンセリングは1時間」と考えて予定を立てておきましょう。
幸い、ゴリラクリニックはオペレーションがしっかりしているので、予約したのにすごく待たされるということはありません。
※もちろんその後のスケジュールに余裕をもたせておくと安心です。
「行けなくなってしまった!」キャンセル方法は?
ゴリラクリニックのカウンセリングをキャンセルしたい場合は、かならず連絡を入れるようにしてください。
無断キャンセルする人もいるようですし、その場合でも何かペナルティが発生するわけではありませんが、社会人としてのマナーを守るようにしましょう。
カウンセリングのキャンセルはゴリラクリニック公式サイト上の「オンラインフォーム」でも可能ですが、前日や当日のキャンセルについては電話での受付のみとなります。
連絡先:
0120-987-118(診療時間11:00〜20:00)
「行けなくなってしまった」と伝えれば快く応対してもらえるので安心してください。
ゴリラクリニックのカウンセリングに関連してよくある質問
ゴリラクリニックのカウンセリングに関連してよくある質問がありますので、ここでまとめておきます。
- ゴリラクリニックは人気でカウンセリング予約が取りにくいと聞きました。
- たしかに人気ですが、無料カウンセリングの予約はスムーズに取れるので心配しないでください。ゴリラクリニックにはカウンセリング専用の部屋があって、カウンセリング室は空きがあることが多いからです。比較的スムーズに予約できますが、予定がわかっているならできるだけ早めに予約するようにしてくださいね。
- ゴリラクリニックでカウンセリングを受ける時の持ち物は、本当に身分証明書だけですか?保険証は必要ないですか?
- 本当に身分証明書だけで大丈夫です。ゴリラクリニックのすべてのメニューは自由診療(=健康保険の適用外)のため、保険証を出すかどうかでなにかが変わるわけではありません。ただし、健康保険証を身分証明書として提出する予定なら当日持参してください。
- ゴリラクリニックは本当に「カウンセリングのみ」でOKですか?
- ゴリラクリニックは本当に「カウンセリングのみ」でOKです。もちろん、ゴリラクリニック側としてはビジネスなので申し込んでくれるほうがありがたいのが本音です。でも同時に納得して申し込んでほしいと思っています。いろいろうまいことを言ったり強引に勧誘したりして申し込んでもらっても、結局はその人が納得していなければ、施術を受けた結果「話が違う」「不満足」となってしまい、クレームにつながってしまいます。
一人ひとりに納得して決めてもらいたい、本当に必要な部分に投資してほしいと思っているので、場合によってはこちらが希望してもゴリラクリニック側が「あなたにはこれは必要ないと思いますよ」と言ってくることも。相手がそういう正直な姿勢だと、安心して通えますよね。
- カウンセリングを申し込もうと思ったのですが、「カウンセリングのみ」と「カウンセリング後の施術を希望」のどっちにするか迷ってしまいました。
- 気持ちはわかります。私も申し込むとき相当迷いました。もし「カウンセリングを受けて納得できたらその日からスタートしたい」と思っているなら、念のため「カウンセリング後の施術を希望」にチェックを入れておくといいですよ。「カウンセリング後の施術を希望」にチェックを入れたからといって、絶対に契約しないといけないわけではありません。カウンセリングを受けてから自由に判断できます。
「カウンセリングのみ」にチェックを入れると、もしその場で「さっそく始めたい!」と思ってお願いしても、予約がいっぱいでやってもらえない可能性があります。最初からカウンセリングだけを受けるつもりなら、「カウンセリングのみ」にチェックで問題ありません。
- ゴリラクリニックの勧誘はしつこいですか?
- 実際にゴリラクリニックのカウンセリングを体験した私の正直な感想ですが、勧誘が0ではないと思います。「〇〇をセットにする方が多いんですよ」とか「ほとんどの方は〇〇の部位を追加しています」というトークが出てきます。
勧誘という印象ではないものの、すすめられたり提案されたりする可能性は覚悟してください。
そんなときは、「本当にそれは自分に必要なのか」と冷静に考えてみるといいですよ。ただ、誤解してほしくないのですが、ゴリラクリニックではしつこい勧誘は一切ありません。
カウンセリングを受けたら最後・・・その後から電話とかメールがすごくなるとか、家に頻繁にDMハガキが届くなんてことはありませんのでご安心を。ちなみに、「美容業界の勧誘ってこんな感じですよ」と参考にしていただける記事を書いています。
興味があればそちらもチェックしてください。
- ゴリラクリニックのカウンセリングの予約方法を教えてください。
- ゴリラクリニックのカウンセリング予約方法は大きく分けて3つです。
- ネット予約
- 電話予約
- オンライン相談からの予約
カウンセリングの予約方法については、『ウレルカ』の別記事で解説しています。
- 他のお店と比較する目的でカウンセリングを受けてもいいのでしょうか?
- 他のクリニックやサロンと比較するためにカウンセリングを受けても大丈夫です。これはゴリラクリニックの公式見解です。
ヒゲ脱毛を含め、美容メニューは決して安いわけではないので、比較検討した結果納得して決められるようにしてくれるのはありがたいですね。
- 家族や友人に付き添ってもらうのはアリですか?
- 他のクリニックやサロンと比較するためにカウンセリングを受けても大丈夫です。これはゴリラクリニックの公式見解です。
ヒゲ脱毛を含め、美容メニューは決して安いわけではないので、比較検討した結果納得して決められるようにしてくれるのはありがたいですね。
- ゴリラクリニックの評判ってぶっちゃけどうなんですか?
- 口コミを見る限り、ゴリラクリニックに対してのは評価はさまざまです。一言で「いい」「悪い」とはまとめられませんし、同じ物事でもその人のとらえかたによって評価が変わってきます。
ゴリラクリニックに4年以上通ってみてわかったことは、以下の記事にまとめています。
ぜひ参考にしてください。
- ヒゲ脱毛を考えているのですが、カウンセリング時に髭は剃ってあっても大丈夫ですか?
- いつもどおり、朝に髭を剃って大丈夫です。
さいごに:カウンセリングを受けて失うものはほとんどない
カウンセリングに申し込もうかどうか・・・
私自身、まあまあ悩みました。
今となっては「あのとき勇気を出して出かけていってよかった!」と心から思っています。
なぜなら、その後実際に通い始め、今では自分の望んでいる結果を手にできたからです。
カウンセリングに出かけて行って失ったものといえば、電車代と時間くらいです。
あとはとくに思い当たりません。
何でも流れを知っておけば安心ですよね。
ゴリラクリニックのカウンセリングの流れを理解できましたか?
初めてなので緊張するのは当たり前。
でもせっかくの機会なので、カウンセリングを楽しんでくださいね!
ヒゲ脱毛の感想まとめ:
これまで利用したゴリラクリニックの店舗:
※院名をクリックすると、体験レポート記事に移動します。
著者情報
関連リンク:
『ウレルカ』では体験力を重視しています。自分で見聞きしたこと、経験したことに基づく発信を心がけています。