
今回は、ゴリラクリニックの受付(兼カウンセラー)の方や看護師さんについて感じたことを書いていきます。
※内容は、主観が中心になっていますのでご了承ください。
ゴリラクリニックに通って気づいたある事実
ゴリラクリニックに通って気づいた事実があります。
それは「受付スタッフがかわいい!」ということ。
そして看護師さんも。
実際にゴリラクリニックを予約してカウンセリングに出かけていくまでは、そういう種類の期待や楽しみは持っていませんでした。
それよりも、どちらかというと「男性専門美容クリニック」のほうに頭が行っていたので、「男性でも待合室で肩身の狭い思いをしなくていい」とか、「男性スタッフが対応してくれる」という部分をイメージしていました。
それが、いざ出かけて行って受付を開始すると、一気に目を奪われてしまいました。
参考として:
ゴリラクリニックでは受付の方がカウンセリングも担当しています。私の場合は到着して最初に応対してくれた女性がそのままカウンセリングの担当になりました。
ちなみに、ゴリラ脱毛の中でもヒゲは女性看護師が担当になる確率が高いのですが、ゴリラクリニックの看護師もかわいい方が多いです。
本当は、ゴリラクリニックの院内で写真を撮って載せたいところですが…
カウンセラーさんや看護師さんにもプライバシーがありますし、勝手にそういうことはしたくありません。
なので、ご理解を。どうしても気になる人は、カウンセリングに申し込むか、ゴリラクリニックにコスメでも買いに行きましょう。
自分だけではなかった!ゴリラクリニックの受付・看護師のレベルが高いとの声が続出
自分が感じたことが一般論として通用することもあればそうではないこともあります。
ゴリラクリニックの受付がかわいいかどうか、Twitter上の意見もチェックしてみました。
鼻から下の毛は不要論者なので、主要部位は20歳前後に脱毛完了してますが新部位のためメンズ専用脱毛の先駆けゴリラクリニック渋谷院へ。12/26開院でこの年末なのに盛況…!
タレント活用が巧妙でシステムが合理的だったりもあるけど、何よりも女性スタッフがかわいいかつやたら親身。 pic.twitter.com/lFIjK2ONE8
— Yuka Suzuki | 鈴木 雄翔 (@yusuzu06) December 30, 2018
ゴリラクリニックほんとかわいいスタッフさん多い
今日の担当のお姉さんも背高くて可愛かった— チョヨン (@choyoung0223) July 30, 2019
そういえばヒゲ絶滅させるために男性専用脱毛クリニックのゴリラクリニックってとこ行ってきたんですけど、
男性専用だけあって受付のオネーサン全員ドチャクソに美人だし、担当医も綺麗なオネーサンだし、男性のニーズ完全完璧徹底的に掴んでる感がとても良かったです。振り切り方がすごい。 pic.twitter.com/3VqLU5ZieN— わらびもち (@warabi_mochin) March 2, 2019
\ゴリラクリニック公式サイト/
ゴリラクリニックの受付・看護師がかわいい理由を真剣に考えてみた
ここからは、できるだけ感覚ではなく真面目に分析してみたいと思います。
ゴリラクリニックの受付がかわいい理由を真剣に考えたら5つ浮かんできました。
ゴリラクリニックの受付・看護師がかわいい理由
- 美意識の高い人が応募する
- 簡単には採用しない
- 与える印象を重視して採用している
- 働き始めてからさらに美に磨きがかかる
- 34歳の人は「自分は年増だ」と言っていた(年齢層が若い)
美意識の高い人が応募する
まず「ゴリラクリニックで働こうと思う人は、そもそも美意識が高いのではないか、自分に自信があるのではないか」と考えました。
メンズ専門のクリニックで受付を担当するということは、(それがいいか悪いか別として)見た目で判断されてしまうことは予想がつくはずです。
ということは・・・「よし、ゴリラクリニックで働いてみよう!」と思うかどうかの時点で、自分で自分を美しいと思うかどうか判断していることになります。
そして自己評価の高い人が実際に応募しているはずです。
簡単には採用しない
仮に自己評価が高くてゴリラクリニックの求人に応募したとしても、ゴリラクリニック側が簡単には採用してくれません。
今は公式情報としては公開されていないようでしたが、昨年の時点ではゴリラクリニックの受付・カウンセラーの採用率はわずか数%とのことでした。
す、す、数%!!
ゴリラクリニックの実情は、新規開院が続いており、どの分野も人手不足のはずです。
それでも採用基準を下げないんです。
ちなみに、ゴリラクリニックの採用は5つの職種に分かれて行われます。
- 医師
- 看護師
- 受付・カウンセラー
- カスタマーサービスセンター
- 総務・運営支援
なぜ採用基準がそれほど高いのか?
それは、相手に与える印象を重視しているからです。
与える印象を重視して採用している
当然ですが、受付・カウンセラーは全面に出て人と接する仕事になります。
良くも悪くもその人によって会社やお店が評価されかねません。
メンズ専門美容総合クリニックが与える印象を重視して採用しているとしても、それは驚きではありません。
もちろん「与える印象=ビジュアル」というわけではありませんが、1つの要素になるのは間違いありません。
実際にゴリラクリニックの関係者にお聞きしたところ、「公言はしないものの、やっぱり目に映る情報は大切なので、その部分も判断材料にしている」とのことでした。
なんとも言えない表現の仕方ですみません 笑
現実として、世の中のいろんな分野で相手に与える印象を重視して採用がなされているはずです。
- 眼鏡屋さんなのに極端にメガネの似合わない人が接客していたら?
- シャンプー専門店でスキンヘッドの店員さんが一生懸命髪に与える影響を説明してくれたら?
- セレクトショップの店員さんがヨレヨレの服を着て肌もカサカサだったら?
ゴリラクリニックの受付・カウンセラーがかわいいと、美を意識する患者としては安心ですよね。
働き始めてからさらに美に磨きがかかる
ゴリラクリニックに採用される時点で完成度が高いわけですが、働き始めるとさらに美に磨きがかかるようです。
これもゴリラクリニックの関係者から聞いた話ですが、実際に受付・カウンセリングスタッフの「美しさ」へのこだわりはハンパないんだそうです。
いつも男性に見られる環境にいることは、1つの刺激になっていそうですね。
34歳の人は「自分は年増だ」と言っていた(年齢層が若い)
「美しさ=若さ」とは限りませんが、事実としてゴリラクリニックの受付がかわいいのは年齢層の若さも関係しています。
私がゴリラクリニックへヒゲ脱毛のために行った時に担当してくれたのは34歳の女性でした。(私が聞き出したのではなく、ご自身でいろいろ話してくれた)
「私はスタッフの中ではベテランなんですよ~今後の生き方を考えないと」なんて言っていました。
私からすればもっと若く見えて、それはそれは美しい方でした。
CAさんがビジネス・ファーストクラスのビジネスパーソンや経営者に声をかけられて結婚するように、ゴリラクリニックにもデキるビジネスパーソンや経営層がたくさん通っていますから、そんな人生もあるのかもしれない。
完全に余談でした。
見た目だけではない!ホスピタリティも最高
ゴリラクリニックでは与える印象を重視して採用しているので、結果として受付がかわいいと書きました。
しかし、与える印象の大きな要素は内面です。
当然ゴリラクリニックでは人の中身を重視しています。
どれだけ「美しい」と感じる相手でも、対応が良くなければトータルで悪い印象が残ってしまいます。
私の場合もそうでしたが、男性が美容クリニックに初めて足を踏み入れる瞬間はとても緊張するものです。
そんなときにホスピタリティあふれる仕方で歓迎して対応してもらえると本当に安心します。
ゴリラクリニックの受付・カウンセラーはホスピタリティがあふれています。
ゴリラクリニックに通う決め手にしたっていいじゃない!
私の場合は、「スタッフが美しいかどうか」という基準でゴリラクリニックを選んだわけではなく、実際に通い続けることによって気づいたわけです。
今となっては受付の方や看護師さんのホスピタリティも含めて「ゴリラクリニックを選んでよかったな~」と心から思っています。
「かわいい」とか「見た目がどうこう」という話をするのはよくないかも!と思ったわけですが、結局伝えたかったのは「ゴリラクリニックはクオリティが高いですよ」ということです。
表立って口には出さなくても、私たちっていろんな動機でお店やサービスを選んでいませんか?
女性ならイケメン店員がいるお店とか、おばあちゃんならよく話を聞いてくれる営業さんからものを買うとか。
男性なら、ついつい店員さんでコンビニやカフェを選んでしまうかもしれません。
いいじゃないの、人間だもの。
\ゴリラクリニック公式サイト/