予算の都合上、ギリギリの広さでお部屋を借りることになりそう。でもそうすると、荷物や小物の収納が心配…
インテリアも乱れるし、初期費用がかかるので、できれば棚類を購入するのは避けたい…
シャーメゾンは収納力が高いのかな?
あなたは今、こんなことを考えていませんか?
憧れのシャーメゾンに住むことに心が決まっていても、現実問題として「物の収納」がうまくいかなかったら困りますよね。
そこで今回の記事では、シャーメゾンの収納に注目します。ふだんは「高級賃貸住宅」「優雅な内装」に注目されることが多い積水ハウスのシャーメゾン。じつは驚きの収納能力を持っているんです。
さっそく見ていきましょう。
ウレルカでは、体験力にこだわった情報発信を心がけています。詳しくは私についてをご覧ください。
場所別―シャーメゾンの収納力の検証
トータルの収納能力を測るためには、まず場所別に見ていくとよいかと思います。
それでこれから、順番に見ていきましょう。
大前提として、物件によって状況は異なることをご了承ください
シャーメゾン―玄関編
シャーメゾンは、玄関を開けた瞬間「ひ、広い!」というわけではありません。
でもよく見てみると、左右に収納スペースが用意されていることがあります。
左手には下駄箱、上段にもシーズンオフに眠らせておく靴たちを入れるための収納が用意されています。
右手には、多目的で使える棚が用意されています。ここを書棚にすることもできれば、インテリアスペースに使うこともできます。
少し大げさかもしれませんが、内見のときに玄関だけを見て「収納がバッチリ!」と声を上げる若い女性がいるようです。
シャーメゾン―キッチン編
キッチンは、大家さんの意向も関係して、どのメーカーのどのキッチンが設置されているか、建物によって異なります。
でも、たとえ一人暮らしを想定している1LDKの物件であっても、十分な収容のリョウクのあるシステムキッチンが設置されていますので安心してください。
ただ、キッチン周りについては備え付けの設備だけではすべて収まらないと考えておいたほうがいいです。
食料品を収納しておくちょっとした棚が必要になるでしょう。そのあたりはニトリにお任せですね。もし1階に住むようなら、床下収納庫が用意されていることもあります。
クローゼット編
クローゼットはいくらあっても足りない!そんな芸能人な方は別として、シャーメゾンは「お部屋をスッキリ見せる」工夫を凝らしていますので、十分のクローゼットがあります。
物件によってはホワイト系のスライドタイプのドアになっていて、ウィオークインクローゼットとまでいかなくてもそのまま中に入れる造りになっています。
もちろんウォークインクローゼットになっているところもあります。
クローゼットの写真をシェアしている人も多いですし、積水ハウスの公式インスタグラムをのぞいてみると、京都の家の間口のようではなく、みんな余裕の収納を楽しんでいますよ。
バス・トイレ編
なかなかバス・トイレを収納という観点で眺めることはないかもしれません。
しかし、あえてその観点でいくと、最近のシャーメゾンの浴室には、シャンプーやボディーソープを置ける棚が設置されています。それで、よほどのこだわりがなければ何かを追加する必要はありません。余分な情報かもしれませんが、バスタブも標準装備されている物件が増えています。
トイレには、これは私が住んでいるシャーメゾン「ベレオ」の話ですが、積水ハウスオリジナルの収納棚が付いています。そしてご丁寧に「取り扱い説明書」まで用意されています。
はっきり言って、スペース、余っています 笑
廊下やスタッカー編
これは間取りによると思いますが、1LDKの物件ではとくに、ダイニング部分の隣部屋との壁側に、謎?の細長い収納スペースが用意されています。そこに何を入れるか、引っ越して1週間位は悩むことになりそうです。炭酸水のペットボトルや缶ビールをストックしておく。ただそれだけのために贅沢に使っても、ほかにたくさんの収納があるので余裕です。
マンションタイプや低層タイプでも、物件によっては各部屋に1つのストッカーが割り当てられていることがあります。
車のスタッドレスタイヤや趣味のためのものを詰め込むなど、心憎い収納になります。
ほかの賃貸物件と比較したらわかるシャーメゾンのすごさ
1つおすすめしたいことがあります。
もし「シャーメゾンライフ以外考えられない!」と心に決めているとしても、ほかの賃貸物件も同時に内覧してみてください。
何のためにそうするかというと、そこであらためてシャーメゾンのすごさがわかるからです。
「こんなに収納力にこだわっているなんて!」と叫ばずにはいられません。叫ぶついでに、騒音面もチェックしてみましょう。
【注意】どの年代のどのモデルのシャーメゾンか確認しましょう
ひとくくりで「シャーメゾンの収納」と考えてしまうと失望に至りかねません。
最初に「どのシャーメゾンに住もうとしているのか」、その年代とモデル、物件の詳細情報を確認するようにしてください。
積水ハウス自体の収納に対する考え方が変わっています。近年、素人目にも驚くほどの工夫がなされていますし、オリジナルの設備開発にも積極的です。
もしかしたらテーブル1つイス1つ、ベッドだけで、あとは家電があれば済んでしまうかもしれません。
(あ、そういえばキッチン用のニトリの棚があった…)
まとめ
結論(まとめ)として、シャーメゾンの収納力は高いです。
この記事が、もっとシャーメゾンに住みたくなるための助けになれば幸いです。
この記事の内容でお気づきになったことやご意見、質問等がありましたら、お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。
『ウレルカ』には、シャーメゾンに関連した記事を複数掲載しています。全体像を把握するためにも、ぜひご覧ください。
シャーメゾンの防音性能は入居者からどう評価されている?
シャーメゾンにしようか迷っている方に向けて、シャーメゾン入居者の先輩として防音性能についてお伝えします。音の問題は生活の質・住み心地に直結します。実体験に基づく本音レビューを参考にしてください。
気になるシャーメゾンのインターネット環境についてはこちら:
シャーメゾンのインターネットが無料かどうか、「はい」か「いいえ」では答えることができません。関係する情報を記事中に掲載しています。
シャーメゾンの初期費用が高い理由についてはこちら:
シャーメゾンの初期費用は周辺相場より高いと言われており、それは事実です。しかし、シャーメゾンの入居者として自信を持って言えるのは、「生活の質を求める人にとってシャーメゾンはお値段以上」ということです。
シャーメゾンの仲介手数料についてはこちら:
シャーメゾンの仲介手数料ってどのくらいなのかな・・・ できることなら“手数料”と呼ばれる類の出費は少なくしたい、欲を言えば0円にしたいですよね。 でもさすがに物件を紹介してもらうのに0円は虫が良すぎるかも。 仲介手数料に …
意外と知られていないシャーメゾンライフガードと火災保険の加入についてはこちら:
「火災保険に加入してください」って言われたんだけど・・・保険って任意で加入するものなのでは? 加入するとしても、自分が納得できる材料がほしい! ワンランク上の賃貸住宅シャーメゾンに入居する際には、火災保険が紹介されて「加 …
事前に知っておくと安心!シャーメゾンの審査についてはこちら:
シャーメゾンに限らず、賃貸物件に住むときに避けて通れないのが「入居審査」です。 「シャーメゾンの場合、入居審査はかなり厳しいよ!」と聞いてよけいに不安に思っている人もいます。あなたはいかがですか? 本当のところはどうなん …
シャーメゾンが揺れる件について:
シャーメゾンがときどき揺れるのにはちゃんとした理由がありました。耐震構造がしっかりしているからです。シャーメゾンに住み始めてからびっくりしてほしくないので、住人として事実をお伝えします。
シャーメゾンの退去費用について:
シャーメゾンの退去費用は高くありません。安くもありません。入退去を管理している積水ハウス不動産は、国土交通省のガイドラインに沿って費用を請求します。
そもそも“シャーメゾン”って何語?由来は?:
シャーメゾンは、積水ハウスが提供する賃貸住宅のブランドです。 年間200万戸以上を建てている積水ハウスの技術とノウハウが惜しみなく活用されることで、シャーメゾンでは戸建住宅と変わらない快適さが提供されています。 とくにこ …
著者情報
関連リンク:
シャーメゾン少額短期保険株式会社(シャーメゾンライフGUARD)