MENU

らくらくパートナーはいらない!と思っても実質強制。シャーメゾンに住むときの宿命

らくらくパートナー1は、積水ハウスシャーメゾンパートナーズ株式会社2の商品です。らくらくパートナーを利用すれば、シャーメゾンの賃貸借契約を結ぶ際に連帯保証人が不要になって便利です。

ただ、らくらくパートナーを使うと手数料と保証料がかかるので、できれば申し込みたくないと思いました。私と同じように、シャーメゾンへの入居を検討することになってはじめてらくらくパートナーの存在を知って「もったいない」と感じている人も少なくないと思います。

目次

らくらくパートナーは実質強制

積水ハウス不動産パートナーズ株式会社のトップページ

残念なことに、シャーメゾンに住むためにらくらくパートナーの契約が必須になっているケースがほとんどです。実質的に強制です。

らくらくパートナーを利用するにあたって、契約保証会社である積水ハウスシャーメゾンパートナーズ株式会社だけでなく、提携支払委託会社とも契約を結ぶことになります。提携支払委託会社は株式会社オリコフォレントインシュアや日本セーフティー株式会社など複数あって、家賃の支払いを管理します。

以前は、親や親族を連帯保証人として立てれば賃貸物件を契約できました。しかし最近では、親世代が年金受給者になっていることもあって、連帯保証人ではなく保証会社の保証を契約の条件にする物件が増えてきました。

これは積水ハウスに限った話ではありません。他の会社が管理する賃貸物件でも同様の流れが起こっています。

らくらくパートナーは連帯保証人不要プランの名称です。積水ハウス不動産が管理している物件のほとんどが、入居希望者に対して「らくらくパートナーへの加入が必須」としています。

私も、これまで住んできたシャーメゾンでらくらくパートナーに加入し、保証料を支払ってきました。

らくらくパートナーはいらないと感じるときどうしたらいい?

らくらくパートナーはいらない思う場合、交渉してみることは可能です。

ただし、結論から言うと交渉が成功することはまずありません。

用意できる交渉材料は、①「連帯保証人を立てることを申し出る」②「別の保証会社の保証を受けたいと希望する」の2つになります。

稀ですが、連帯保証人を立てることで保証会社の保証を付けずに契約できる場合があります。

「自分たちで保証会社を選びたい」と申し出ることもできます。でも保証会社は指定されているのが一般的で、積水ハウス「シャーメゾン」の場合は積水ハウス不動産パートナーズ株式会社が提供している「らくらくパートナー」が指定されています。ですから、保証会社の変更の可能性はほぼ0と考えるべきです。

ボリ

法人契約の場合はらくらくパートナーをカットできることもあるのですが、個人の契約ではまず無理でしょう。

交渉に応じてもらえないなら、あきらめるしかありません。

あきらめるとは、シャーメゾンに住むのをあきらめるか、あきらめてらくらくパートナーに加入して保証料を払うかです。

どうしても保証料を払いたくないときは、保証会社の保証がいらない物件を探すことになります。しかし、シャーメゾンかどうかに関係なく、最近では多くの物件が保証会社の保証が必須になっているので、部屋探しがかなり難航します。

らくらくパートナーについて考えるとき、何とも言えない気持ちになるかもしれません。そんなときは、あえて加入することのメリットに目を向けてみましょう。

あえて意識したい「らくらくパートナー」の5つのメリット

らくらくパートナーのサービス紹介ページ

らくらくパートナーには、こんなメリットがあります。

誰かに連帯保証人をお願いしなくて済む
契約手続きがスムーズになる
更新手続きが簡単になる
賃料の支払いが保証される
家賃が自動引き落としになる

らくらくパートナーが保証人を不要にしてくれるおかげで、親や親族に連帯保証人になってもらって「なんとなく不安な気持ち」にさせるのを回避できます。

保証会社の保証があれば審査が通りやすくなり、賃貸契約の手続きが迅速に進みます。

1年後や2年後の契約更新時も、再度連帯保証人を探す必要がなく、保証会社との契約更新だけで済むため、時間と手間を節約できます。

あってはいけないのですが、万が一家賃が支払えなくなっても保証会社が支払いを保証してくれるので、大家さんに迷惑がかかりません。

らくらくパートナーに加入することで、毎月の家賃を振込ではなく自動引き落としにできます。

こんなふうに、らくらくパートナーに加入することにはメリットがあります。

そのほか、契約提携会社(支払委託)によってはらくらくパートナー利用者限定で独自のサービスを提供しています。たとえば株式会社オリコフォレントインシュアのケースでは、シャーメゾンに住んでいるだけでポイントがザクザク貯まるクレジットカード(エレガントゴールド)を提供しています。

まとめ

らくらくパートナーに加入するせいで初期費用が上がり、毎月の家賃も少し上がってしまいます。

とはいえ、加入しないと賃貸借契約を結んでもらえませんから、あきらめるしかありません。らくらくパートナーを心から受け入れて、快適なシャーメゾンライフを送りましょう。

この記事の内容でお気づきになったことやご意見、質問等がありましたら、お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。

新しい住まいへの引越しを考えていますか?

周辺環境や隣人によって、快適な生活を送れるかどうかが変わってきます。落ち着いて安心して暮らしたいですよね。

安心して暮らすために欠かせないのが事前調査です。我が家は隣人調査サービスを利用して、事前に「周りにどんな人が住んでいるか」「ご近所トラブルは大丈夫か」「自治会に独特なルールがないか」などを調べてもらいました。実際に利用してみた感想を記事にまとめていますので、興味があればぜひ読んでください。

シャーメゾンの住人として経験したことや調べたことをいろいろ記事にしています。気になる見出しがあったらチェックしてくださいね!

  1. らくらくパートナーサービスについてのページ ↩︎
  2. 積水ハウスシャーメゾンパートナーズ株式会社公式サイト ↩︎

この記事を書いた人

自分で体験して、ちゃんと理解したうえで「これは他の人にも知ってほしい!」と思えることだけ発信しています。今のところ、ヒゲ脱毛と積水ハウスの賃貸住宅シャーメゾンの情報が多め。自宅や西五反田エリアのコワーキングスペースで書いています。

目次