40代のヒゲ脱毛

「ヒゲ脱毛してみたいな・・・」
「でも、もう40代だし、今からでは遅いかな・・・」
「若い人が多そうだし、お店に行くのはなんだか恥ずかしいな・・・」

ヒゲ脱毛について考えていますか?

ヒゲ脱毛に興味があっても、自分の年齢ゆえに一歩踏み出せないかもしれません。
「もっと早くやるべきだったのでは?」と思ってしまうことも。

そもそも、もっと早くやるべきだったとしても、自分たちが10代、20代だった頃には、ヒゲ脱毛なんてまだまだ一般的ではありませんでしたよね。
それがここ数年で一気に普及してきて、今では若年層にとってヒゲ脱毛が常識になっています。

40代でヒゲ脱毛を始めても大丈夫なのか。

大丈夫です!

結論を先に言ってしまうと、ヒゲ脱毛は何歳からでも始められますし、ヒゲ脱毛には大きな価値があります。

でも同時に、40代からヒゲ脱毛を始める場合、関係する事実をしっかりと理解しておかなければなりません。
理解すべき点を理解せずに始めてしまうと、あとになって「しまった!」「失敗した!」と後悔する羽目になる可能性が。

なので、この記事で40代でのヒゲ脱毛について総合的に理解して、その後で決断してくださいね。

ボリボリ

私は37歳でヒゲ脱毛を始めました。自身で体験したことをベースに、この記事をまとめています。


このサイトは、消費者庁が発表しているステルスマーケティング規制に沿って運営しています。一部にはプロモーションが含まれています。原則として、自分が実際に体験したもの、自分の友人にも本当におすすめできるものだけを掲載しています。記事を読んでくださる方たちにとって、意外な選択肢を知る助けになれば嬉しいです。

 

何歳から始めるとしても、ヒゲ脱毛には大きな価値がある

何歳から始めるとしても、ヒゲ脱毛には大きな価値があります。

具体的に、どんな価値(メリット)があるか見ていきましょう。

経験者が感じているヒゲ脱毛のメリット

一般的に、ヒゲ脱毛にはこんなメリットがあると言われています。

  • 髭剃りがかなり楽になる
  • 時短につながる
  • 見た目が変わる
  • 肌トラブルが少なくなる
  • 自信がつく

ヒゲ脱毛を経験した人たちが「ほんと、そうだよ」とうなずくものばかりです。

メリット① 髭剃りがかなり楽になる

ヒゲ脱毛によって、毎日の髭剃りがかなり楽になります。

毎朝、何度も何度もシェーバーを往復させて髭を剃っていますか?
朝きれいに剃っても夕方には青くなってくる。1日2回剃る時もある。そんな感じですか?

ヒゲ脱毛を続けていくことで髭が少なくなり、毛そのものが柔らかくなってくるので、どんどん髭剃りが楽になっていきます。

メリット② 時短につながる

ヒゲ脱毛は、時短につながります。

毎日、髭剃りのためにどれくらいの時間をかけていますか?

その、髭剃りのためにかけている時間は、ヒゲ脱毛によってほぼなくなるのです。

髭剃りの煩わしさは、単純に「かかる時間」だけではないと思います。
「ただでさえ忙しい朝の時間」に剃らないといけないので、よけいに「この時間さえなくなれば・・・」と思ってしまうのです。

時短効果はヒゲ脱毛のメリットの1つです。

メリット③ 見た目が変わる

ヒゲ脱毛することで見た目が変わります。

もともと髭が濃い場合や、ほほにもびっしりと生えている場合、色が白くて青髭が目立ってしまう人などはとくに、ヒゲ脱毛によって印象がかなり変わります。

どんな見た目が好みかは人それぞれなので、「ヒゲ脱毛をする→見た目が良くなる」とは限りません。
人によっては髭があること、髭を伸ばすことによって見た目が良くなるでしょう。

青髭や濃い髭にコンプレックスを抱いている人にとってヒゲ脱毛には大きなメリットがあります。

清潔感を手に入れたい人にとっても、ヒゲ脱毛(場合によっては一部を処理するデザイン脱毛)には大きなメリットがあります。

メリット④ 肌トラブルが少なくなる

ヒゲ脱毛をすると、髭が少なくなってくれるだけではなく、肌トラブルも少なくなってくれることが多いです。

これは多くのヒゲ脱毛完了者が口にしているメリットです。

髭剃りによって肌を傷めてしまった経験があるでしょうか?
自分では肌を傷めていないつもりでも、実際は毎回の髭剃りによって肌にダメージを与えています。
ヒゲ脱毛によって髭剃りの頻度が減れば、その分だけ肌にダメージを与える機会が少なくなります。

ほかにも、ヒゲ脱毛によって毛穴詰まりが解消されて、結果としてニキビや吹き出物が少なくなった!という経験をしている人も多いです。

ちなみに、ヒゲ脱毛のときに使うレーザー光が肌に良い刺激を与えるとも言われています。

ヒゲ脱毛によって肌トラブルが少なくなる。これも見逃せないメリットの1つです。

メリット⑤ 自信がつく

もし髭に悩んでいるなら、ヒゲ脱毛は自信をアップする助けになります。

相手がどれほど気にしているかは別として、自分が気にしていると「あ・・・口周りを見られている・・・」と感じてしまうものです。

なにかコンプレックスがあると、それが心身の足かせになってしまいます。

ヒゲ脱毛によって、堂々と、積極的に行動できるようになります。

経験者が口にするヒゲ脱毛のデメリット

ヒゲ脱毛経験者は、メリットだけではなくデメリットも口にしています。

デメリット① 通うのが面倒

当たり前といえば当たり前ですが、ヒゲ脱毛のためにお店に通わないといけません。

1回で終わることはまずないので、何回か、人によっては10回以上通うことになります。

通勤・通学途中や家の近くにお店があればいいのですが、そうでない場合は毎回ちょっとした旅をしなければいけません。

デメリット② 生やしたくなっても生えてくれない

ヒゲ脱毛すると、いざ「髭を生やしたいな~」と思っても生えてくれません。

ヒゲ脱毛しなければ、剃らないだけでそのまま伸びてきてくれます。
ところが、ヒゲ脱毛すると毛自体の再生能力が失われるので、時間を経過させても全然生えてくれません。

「また髭を生やしたくなるかもしれない」という人は、ヒゲ脱毛すべきかどうか慎重に考えたほうがよさそうです。

40代ビジネスパーソンが強く感じているヒゲ脱毛のいいところ

40代ビジネスパーソンに絞ってみると、感じているヒゲ脱毛のメリットがちょっと変わってくる部分があります。

① 時間の無駄がなくなった

40代でヒゲ脱毛した人の声を集めたアンケートを見ていたら、「40代にとって無駄なのは、毛というより髭剃りの時間なんです」というものがありました。

なるほど!と思ったんです。

忙しいビジネスパーソンにとって、時間の無駄がなくなるというのは大きなメリットなわけですね。

髭剃りの時間をカットしてしまうと無精髭になるので、髭がある限り髭剃りは避けて通れません。

「なんとかならないかな・・・この髭剃りの時間」と思いながら過ごしてきたものの、「ヒゲを脱毛できるなんて知らなかった」というパターンは少なくありません。

あなたの場合はいかがでしょうか?

ヒゲ脱毛が一般化したのはここ数年なので、20代、30代の頃にはヒゲ脱毛のお店なんて見たことがなかったかもしれませんね。

「ヒゲ脱毛できること」、「ヒゲ脱毛で時間の無駄を解消できること」に気づいた40代ビジネスパーソンが、続々と始めています。

② 清潔感がアップした

ヒゲ脱毛を経験した40代男性の声を拾っていくと、「清潔感がアップした」というコメントも多く見受けられます。

そう、40代からはとくに清潔感を意識するのです。

ところで、清潔感とは何でしょうか。

清潔感とは、顔や体を洗っていて清潔という意味ではありません。
自分で自分のことを「清潔感がある」と思うことでもありません。

そうではなく、「相手が自分を見たときにどんな印象を抱くか」がポイント。
清潔感とはマイナス要素がゼロということです。
相手が自分を見た時にNG要素がない(もしくは限りなく少ない)ということです。

青髭や夕方には生えてくる髭は、人によって受け止め方が異なるとはいえ「マイナス要素」になりやすいです。

ヒゲ脱毛することで、清潔感がアップします。

③ 若く見られるようになった

ヒゲ脱毛してから「若く見られるようになった」と感じている人が多いようです。

口周りの印象は、見た目年齢に大きな影響を与えます。
写真映りも、口周りの髭によってかなり変わってきます。

「若く見えますね」と言われる機会が増えたと実感できると、ヒゲ脱毛してよかった!となりますよね。

④ 自分の気持ちが若くなった

40代になると、本当にどんどん差が開いていきます。

いつまでも若々しくはつらつとしている人もいれば、年々老け込んでいく人も。

ヒゲ脱毛を始めることで、いい意味で自意識が呼び起こされます。

ヒゲ脱毛そのものもそうですが、脱毛がきっかけとなって、たいていは身だしなみを意識するようになります。

⑤ 仕事がうまくいくようになった

ヒゲ脱毛をする前と後では、仕事の成果に違いが出た。
そんな40代ビジネスパーソンの声も聞かれます。

なぜ仕事がうまくいくようになるのでしょうか。

それにはいろいろな要素が合わさっていると思います。

  • 相手に与える印象が良くなった
  • 信頼感が増した
  • 自分の気持ちが引き締まり、佇まいが美しくなった など

デキるビジネスパーソンは自分への投資を怠りません。

ヒゲ脱毛は、ただ「ムダ毛をなくす」という効果だけではなく、ビジネスシーンで何倍もの結果を生み出してくれるのです。

【ちょっと待った!】40代でヒゲ脱毛を始める前に理解しておきたいこと

なんとなく「40代でも積極的にヒゲ脱毛を検討するといいですよ」という流れになっています。

がしかし、いい面だけに注目してヒゲ脱毛を始めてしまうと後悔する結果につながりかねません。

事実として、ヒゲ脱毛をして後悔している人もいます。

そうなってはいけないので、ここで40代でヒゲ脱毛を始める前に理解しておきたいことについて取り上げておきます。

白髪は脱毛できない

白くなっている髭には、レーザーを当てても脱毛効果が出ません。

脱毛に使うレーザーはメラニン色素(黒色)に反応して毛の根元を破壊します。
白髪にはメラニン色素がほとんどないため、いくらレーザーを当てても反応しません。

髭の大半が白くなっている場合は、ヒゲ脱毛によって手にできる結果を現実的にイメージしておくべきです。
黒い毛が少なくなる分だけ毎日の髭剃りは楽になりますが、まったく剃らないと白髪がどんどん伸びてしまいます。

白髪も徹底的に処理したいなら、レーザーによる医療脱毛(※1)とニードル脱毛(※2)を併用する必要があります。

(※1)医療脱毛は、医療機関しか使うことができない高出力レーザーを用いた脱毛です。

(※2)ニードル脱毛(電気脱毛)は、毛穴一つひとつに針を刺して、針先に電気または高周波を流すことで毛根を破壊する脱毛方法のことです。一本ずつ処理するため、費用が高額になります。

泥棒ヒゲ問題

ヒゲ脱毛に行った次の日から1週間くらいは、人によってはいわゆる泥棒ヒゲ状態に悩まされることがあります。
とくに肌が白くて髭が太くて濃いとそうなりやすいです。

レーザーの熱によって髭の先端が「ベチャッ」とつぶれるので、一本いっぽんの毛が太く見えてしまうことによって泥棒ヒゲになります。

先端のつぶれた部分が伸びてこれば自然と泥棒ヒゲは解消します。

「翌日に重要な商談がある」「来週の頭に重要な会議がある」というビジネスパーソンは、ヒゲ脱毛に行く日をしっかりと選んでくださいね。
そうしないと、「お前、髭濃くなってないか?」とツッコまれるかもしれません。

お店によっては利用者のほとんどが10代、20代

40代男性がヒゲ脱毛を始める場合、お店選びは重要です。

なぜなら、今のところ脱毛のお店を利用する割合が多いのは10代、20代だからです。
選ぶお店によっては、待合室で自分の周りが全員20歳前後、自分だけオヤジ・・・となりかねません。

このあたりは「気にしないよ!」という人もいると思いますが、居心地の良さを求めるなら10代~50代まで幅広い年齢層が利用しているお店を選んでおくと安心です。

1回では終わらない

ヒゲ脱毛は1回では終わりません。

効率と結果を求めるビジネスパーソンにとっては歯がゆいかもしれませんが、脱毛のメカニズム上、少なくとも数回は通うことになります。

1回で結果を求めないようにしてください。

安くはない

目指すゴールにもよりますが、徹底的にヒゲ脱毛を完了させるなら、それなりの料金になります。

12回とか15回、それ以上続けようと思うと、10万円は超える計算になります。

安くはないヒゲ脱毛。そこに利用価値を見いだせるかどうか。このあたりの計算はきっと皆さん得意ですよね。

先ほど「40代男性のヒゲ脱毛は、お店選びが重要」と言いました。

もう少し具体的に説明します。

40代にピッタリのお店はどこ?

アラフォーでヒゲ脱毛を始めた筆者が、自身の体験をベースにして感じる「40代にピッタリのお店」の条件があります。

3つご紹介します。

条件① 40代、50代が快適に利用できるお店であること

40代、50代が快適に利用できるお店である。これが第一条件です。

お店自体が若年層をターゲットにしていると、お店側にとって自分はターゲットから外れた上の世代の“お客”になります。
スタッフの教育の度合いによりますが、中には「オヤジ、今からヒゲ脱毛?」という態度で接客されることも。

若年層が多いお店では、待合室の居心地があまりよくないのも事実。

お店側がミドル層を積極的に受け入れていれば、脱毛体験が心地よいものとなることでしょう。

条件② 医療脱毛であること

コスパの良さにシビアな40代ビジネスパーソンこそ、選ぶなら医療脱毛の一択です。

エステ脱毛(脱毛サロン)の場合、長い期間をかけて髭を減毛していくことになります。
しかも、通わなくなるとまた生えてきます。

医療脱毛だと、比較的短い期間で効率的に処理していけます。
医療機関しか使用できない脱毛機で徹底的に髭を破壊するので、永久に生えて来ないレベルまでの脱毛が可能になります。

※エステサロン脱毛と医療脱毛の違いについて詳しくは、メンズリゼさんが公式サイトでシンプルに説明しています。そちらをご覧ください。

条件③ 全国展開しているお店であること

念のため、全国展開していて、全国どのお店に通ってもOKなところを選んでおくと安心です。

東京にしかないお店で契約すると、転勤や転職、引越しになった場合困ってしまいます。
今の御時世、何があるかわかりませんよね。

なので、万が一別の都市に住むことになっても通い続けられるように、全国展開しているお店を選んでおくのが無難です。

ボリボリ

ちなみに、せっかくコース契約しても、そのお店がつぶれてしまったら大変です。運営がしっかりしているところを選ぶようにしてください。

となると、40代のヒゲ脱毛にピッタリのお店はいくらか絞られてくるのですが・・・

その中でもとくにおすすめしたいのが「ゴリラクリニック」と「メンズリゼ」です。

6.40代のヒゲ脱毛におすすめのお店

40代のヒゲ脱毛なら、ゴリラクリニックかメンズリゼのどちらかを選んでおけば間違いありません。

どちらも以下の基準を満たしています。

  • 40代、50代が多く利用している
  • 医療脱毛である
  • 全国展開していて、自由に転院できる

ゴリラクリニック

ゴリラクリニックヒゲ脱毛のページキャプチャ画像

引用:ゴリラクリニック

料金満足度仕上がり満足度対応満足度
★★★★★★★★★★★★★★★

ヒゲ脱毛と言えばゴリラクリニック。全国で毎月延べ7万人がゴリラクリニックに通っています。

とにかく居心地がよく、スタッフの対応が丁寧で、40代、50代にも選ばれています。

ヒゲ脱毛の料金は、長く通うほど割安になるよう設定されているため、しっかりとヒゲ脱毛を完了させたい人に向いています。

ボリボリ

私自身、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を完了することができたので自信をもっておすすめします!

脱毛方法
医療用レーザー脱毛
料金設定
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)6回コース:46,800円(税込)
ヒゲ6部位(3部位+ほほ・もみあげ・首)6回コース:88,800円(税込)
展開エリア
全国(20院)
初回の予約方法
公式サイトからのWeb予約か電話予約
初回は無料のカウンセリングを受けることになる
選ばれる理由
患者は100%男性だから女性の目を気にせず通える
男性看護師が常駐している
ヒゲ脱毛以外にも美容メニューが豊富
痛みが少ない蓄熱式レーザーを全院に配置
2種類の麻酔を用意(笑気麻酔、麻酔クリーム)
芸能人が多く通っている
受付や看護師がかわいいと評判

ゴリラクリニック公式サイト

メンズリゼ

メンズリゼヒゲ脱毛のページキャプチャ画像

引用:メンズリゼ

料金満足度仕上がり満足度対応満足度
★★★★☆★★★★★★★★☆☆

メンズリゼは、脱毛に特化しています。余計なメニューがなくシンプル。

対応は良くも悪くも事務的。「余計なサービスなどいらない。とにかく目的を果たせれば」というあっさりしたビジネスパーソンにピッタリです。

メンズリゼは介護脱毛にも力を入れていて、最近は髭だけではなく「Oライン」も脱毛する40代男性が増えています。

脱毛方法
医療用レーザー脱毛
料金設定
ヒゲ3部位(セレクト)5回コース:79,800円(税込)
ヒゲ全体脱毛セット 5回コース:99,800円(税込)
+鼻、鼻毛、眉上追加 5回コース:+49,800円(税込)
ヒゲ3部位 1回:25,800円(税込)
展開エリア
全国(24院)
初回の予約方法
公式サイトからのWeb予約か電話予約
初回は無料のカウンセリングを受けることになる
選ばれる理由
脱毛専門のためスタッフのレベルが高い
強引な勧誘が一切ない
かたくて太いヒゲにぴったりな熱破壊式レーザーがある
2種類の麻酔を用意(笑気麻酔、麻酔クリーム)

メンズリゼ公式サイト

永久脱毛すると後悔する?

ヒゲ脱毛をやり終えると、もう二度と髭が生えてこなくなるレベルに達します。

永久脱毛すると後悔するでしょうか?

人によります。

生えてほしいと思ったときに生えてくれませんので、将来的に後悔しそうな方は慎重に検討してください。

今後、また髭を伸ばしたくなるかどうかわからない。

そんな場合の選択肢として、「デザインヒゲ」があります。
なくしたいと思う「ムダ毛」の部分だけ脱毛していく方法です。

デザインヒゲについても、ゴリラクリニック、メンズリゼともに対応していますので、無料カウンセリングの際に相談してみてください。

どのくらいで効果が出るのか

ヒゲ脱毛をするとして、どのくらいで効果が出るのか。

これはじつに難しい点です。

無責任に聞こえるかもしれませんが、はっきり言って人によります。

人によって、脱毛効果が比較的早く出ることもあれば、しぶとく残ることもあります。
もともとの毛量や毛質によって、効果が出るまでの時間が変わってきます。

あくまで筆者のケースですが、最初の3、4回はあまり変化は感じられませんでした。
6回とか8回とか続けていくうちに、気づいたら「髭剃りが楽だぞ!」「見た目が変わってきたぞ!」と実感できるようになりました。
12回~15回くらいのラインで「もう満足」と感じていましたが、契約していたプランの関係もあって結局19回まで続けました。

【ヒゲ脱毛の経過】ゴリラクリニックに4年通ったら結果はこうなった!

今は望みの結果を手にしています。

一般的に、40代男性がヒゲ脱毛完了までに通う回数は15回前後と言われています。

焦らずに続けていくことがカギですし、結果を手に入れるためには早くスタートすることも大切です。

さいごに

もしヒゲ脱毛に興味があるなら、年齢に関わらずまずは無料カウンセリングを受けてみましょう。

実際に脱毛クリニックに出かけて行って、ヒゲ脱毛のメカニズムやリスクを説明してもらい、自分自身の肌や毛の様子をチェックしてもらいましょう。
無料カウンセリングの際に、そのお店の雰囲気や通っている人たちの年齢層、スタッフの対応なども確認できます。

無料カウンセリングを受けた結果、「自分には必要ない」と判断するビジネスパーソンもいれば「さっそく始めます!」と申し込むビジネスパーソンもいます。

今回ご紹介したゴリラクリニックとメンズリゼは、どちらもしつこい勧誘がなく、気軽にカウンセリングだけ受けて帰ってくることができます。

さあ、実際にヒゲ脱毛するかどうか、具体的なアクションを起こして考えてみましょう!

ゴリラクリニックの初回カウンセリングの様子について、自身の体験を以下の記事にまとめています。

ゴリラクリニックカウンセリングの流れ、持ち物、キャンセル方法を現役患者が解説します!

メンズリゼの初回カウンセリングの様子については、自身の体験を以下の記事にまとめています。

メンズリゼ大阪梅田でカウンセリングを受けてきました!【シンプルが好きならおすすめ】

著者情報

関連リンク:

政府広報オンライン

厚生労働省

国民生活センター

消費者庁

日本医学脱毛学会