金額が大きい買い物をするときは、クーリングオフ1できるようになっていると安心ですよね。
ゴリラクリニックの脱毛契約はクーリングオフの対象です。

『ウレルカ』を運営しているボリです。私はクーリングオフ制度など消費活動の専門家ではなく、ゴリラクリニックの利用者です。自分が「ゴリラクリニックってクーリングオフ制度の対象になるのかなぁ」と疑問に思ったので、いろいろ調べました。ゴリラクリニックにも直接問い合わせてみました。その結果がこの記事です。
なお、この記事ではゴリラクリニックについて取り上げますが、基本的なルールは医療脱毛を実施するすべてのクリニックに当てはまります。
ゴリラクリニックはクーリングオフの対象
根拠は後ほど説明するとして、まずは結論から書いていきます。
ゴリラクリニックはクーリングオフの対象です。


ヒゲ脱毛や全身脱毛はもちろんのこと、スキンケア、メディカルダイエットなど各診療メニューがクーリングオフの対象になります。
ゴリラクリニックでクーリングオフするときの条件
ゴリラクリニックでクーリングオフする場合、満たすべき条件が3つあります。
ゴリラクリニックでクーリングオフするときの条件
- 契約してから8日以内であること
- 契約書に記載されている金額が50,000円以上であること
- 契約期間が1ヶ月以上であること


条件① 契約してから8日以内
1つ目の条件は、契約した日から数えて8日以内にクーリングオフの手続きをすること。
契約したあとでいろいろ考えて、悩みに悩んだ末「クーリングオフします!」と言っても、8日以上経過してしまったらもう手遅れです。
ちなみに、この「8日以内」という期間は、クーリングオフ制度の一般的な長さです。


条件② 契約書に記載されている金額が50,000円以上
2つ目の条件は、契約書に記載されている金額が50,000円以上であること。
50,000円以下の施術やコースを選んで契約した場合は、そもそもクーリングオフの対象になりませんので注意してください。
クーリングオフが適用される金額は、商品や取引内容によって異なります。美容医療の場合は、「特定商取引法」2で50,000円以上と決められています。
条件③ 契約期間が1ヶ月以上
3つ目の条件は、契約期間が1ヶ月以上であることです。
脱毛の場合、最低でも8~9週間は間隔を空けることになりますので、2回以上のコースに申し込んでいると、契約期間が1ヶ月を超えるとみなされます。
トライアルや単発の契約は契約期間が1ヶ月を下回るため、クーリングオフが適用されません。


ゴリラクリニックでクーリングオフする方法
ゴリラクリニックとの契約に限らず、クーリングオフ制度を活用したい場合、以下の方法で手続きを行えます。
- はがきで通知する
- メールで通知する(※2022年6月1日以降)
- 直接お店に行く
ゴリラクリニックの場合も同じです。


はがきで通知する
はがきの裏面に、クーリングオフに必要な内容を書きます。書くべき内容は「契約を解除したいこと」「契約内容」「日付」の3つです。


はがきが完成したら、発信記録が残る形で郵送してください。
一般的に、クーリングオフの場合は「特定記録郵便」「簡易書留」「内容証明郵便」が選ばれます。200円~400円程度の追加料金がかかりますが、記録に残しておくために必要なお金と考えましょう。
消印の日付がクーリングオフの対象期間(8日以内)になっていれば、到着日がいつになっても問題ありません。
メールで通知する
2022年6月からは、法改正によってクーリングオフの通知が電磁的手段(電子メールなど)でもOKになります。


ゴリラクリニックの「お問い合わせ」ページから、契約したお店(院)あてにメッセージを送ります。本文に、「契約を解除したいこと」「契約内容」「日付」の3点を含めます。
あとは、ゴリラクリニック側からの返信を待つだけです。
ゴリラクリニックはWebフォームから「クーリングオフ申込」ができて便利
ゴリラクリニックの場合、Webフォームから「クーリングオフ申込」ができるので大変便利です。
フォームに必要事項を記載して送信すれば、クリニック側が処理を進めてくれます。


クーリングオフ申込フォームURL: https://gorilla.clinic/cancellation/coolingoff/
なお、ゴリラクリニックは中途解約の条件もしっかりと定めていますので、安心して利用できます。ゴリラクリニックの解約に関係する点は、『ウレルカ』の以下の記事で解説しています。


ゴリラクリニックは安心して通える場所です!
4年以上お世話になっている者として言えるのは、ゴリラクリニックは安心して通える場所であるということ。自信をもっておすすめできるクリニックです。
しかし、大切なのは自分の目と耳で確かめること。
広告や宣伝文句をそのまま信じるのではなく、関係する事実をしっかり確かめるようにしてください。疑問に思うことがあればためらわず質問しましょう。
納得できないなら、すぐに契約するのではなく家に持ち帰るようにしてください。
万が一の場合も、ゴリラクリニックにはクーリングオフ制度があるので安心です。とはいえ、通知や代金変換などのやり取りに手間がかかるのも事実。できればクーリングオフしなくて済むように、慎重に決定するようにしてください。
- ゴリラクリニックの上手な予約方法と迷いやすいポイントの攻略法
- ゴリラ脱毛は高すぎる?
- ゴリラクリニックの無料カウンセリングはこんな感じ
- ゴリラクリニックは行ったら最後?勧誘がすごい?
- ゴリラクリニックは予約時間の何分前に行けばいいか
- ゴリラクリニックの支払い方法と支払いのタイミング
- ゴリラクリニックのヒゲ脱毛はかなり痛い?
- ゴリラクリニックのヒゲ脱毛は麻酔なしでもいけそう?
- ゴリラクリニックのヒゲ脱毛にピーリングとイオン導入は必須?
- ゴリラクリニックは予約が取れないってホント?
- ゴリラクリニックの電話がつながらないときの対処法
- ゴリラクリニックのアプリでできること
- ゴリラクリニックの予約変更やキャンセルはいつまでできる?
- ヒゲ脱毛4年間無制限コースを終えたらこうなった【経過】
- ゴリラクリニックの受付と看護師がかわいい件
- ゴリラクリニックは中途解約できる
- ゴリラクリニックは最悪と言っている人がいるけど大丈夫?