育休中に家でできる仕事はたったの2種類?自分に合うのはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。
育休中に家でできる仕事
  • URLをコピーしました!

この記事では、育休中に家でできる仕事について取り上げます。

目次

育休中に在宅ワークを始める前に確認すべき2つのこと

在宅ワークを始める前に確認すべきこと

育休中に在宅ワークすることを考えているなら、まず会社の就業規則を確認してください。加えて、育児休業給付金が支給される条件のチェックも忘れないようにしてください。

① 会社の就業規則

在宅ワークを始める前に、必ず会社の就業規則を確認してください。

育休中に在宅ワークを始めるということは、つまり副業をすることになります。会社が副業を認めているなら問題ありませんし、副業に条件を付けている場合や禁止している場合はそれに従わなければなりません。

第3章 服務規律(服務)
第10条 労働者は、職務上の責任を自覚し、誠実に職務を遂行するとともに、会社の
指示命令に従い、職務能率の向上及び職場秩序の維持に努めなければならない。

引用元:厚生労働省

② 育児休業給付金の支給条件

在宅ワークを始める前に、育児休業給付金をもらうための条件を頭に入れておきましょう。

育児休業給付金は育児休暇を取っていればだれでももらえるわけではなく、条件を満たしている場合にのみ支給されます。

育児休業給付金をもらうための条件
  1. 勤務日数は関係なく、月に80時間までは働いても給付金が支給される(2014年10月改定)
  2. 原則として、産後8週間は働いてはいけない

(参考:育児休業給付金の規程

出産後2ヶ月が経過していて、1ヶ月に80時間を超えない範囲で仕事をするなら問題ないことがわかります。

育休中に家でできる仕事にはどんなものがある?

育休中に家でできる仕事にはどんなものがあるか

家でできる仕事は、挙げていくといろいろあります。

会社で担当している業務、これまでの仕事経験、持っている資格、身につけているスキルによって、在宅ワークの選択肢が変わってきます。

未経験でもやる気があればOKの仕事があります。時間を切り売りするタイプの仕事もあれば、成果報酬型のもの、自分で料金設定できるものもあります。

本当にいろいろあります。

育休中に家でできる仕事
  • 内職(シール貼りや部品組み立てなど)
  • オンライン秘書
  • 記事作成
  • データ入力
  • 校正
  • 写真販売
  • ハンドメイド作品販売
  • 商品モニターになる
  • ポイ活
  • 翻訳
  • オンラインカウンセリング
  • オンライン家庭教師
  • セミナー講師
  • コンサルティング業務
  • アフィリエイト
  • ユーチューバーやライバーになる
  • せどり・転売
  • 動画編集 など

育休中に自宅で簡単に始められる仕事TOP3

育休中に在宅ワークに励むママ

育休中に自宅で簡単に始められる仕事としてよく選ばれているのが、この3つです。

  • 内職する(シール貼りなど)
  • オンライン秘書として働く
  • Webライターとして記事を書く

① 内職

会社の仕事の一部をもらって自分の家でやるのが内職です。

内職者を募集している会社はたくさんあります。内職募集のページを見てみると、とにかく人手が欲しくて「急募」と広告を出しているところがあります。「子育てママさん大活躍」としているところもあります。

内職の例
  • シール貼り
  • 部品組み立て
  • 部品のバリ取り
  • 袋詰め
  • あて名書き
  • DMの封筒入れ
  • ポケットティッシュにチラシ広告を入れる
  • ガチャガチャのカプセル詰め
  • 値札付け
  • 梱包
  • 縫製 など

(詳しくは:内職の見つけ方は全部で何通りある?答えは〇〇通り

内職のほとんどは時給制ではなく完全出来高制なので、そのあたりを確かめながら始めてみるとよいでしょう。

たとえば袋詰め作業なら、「作業数×報酬単価=収入」で計算されることが多い。
(例)袋詰め30,000個×0.8円=24,000円完全出来高制の場合は、仕事を始める前に収入のシミュレーションをしておきましょう。

●内職の探し方
内職は、求人サイトから見つけることができます。

タウンワーク 内職者募集ページ

クラウドワークスなど、クラウドソーシングサイトで「内職」と検索するとヒットすることがあります。

クラウドワークス

内職を探している人に向けて情報を提供してくれる自治体があります。いちど市区町村役場に尋ねてみてください。

住んでいる地域を散歩してみると、会社の事務所や工場に「内職者募集中」と書いてあることに気づくかもしれません。

② オンライン秘書

オンライン秘書は、助けを必要としている誰かをサポートするのが主な役割です。企業や経営者、個人事業主など、助けを必要としている人はたくさんいます。

オンライン秘書として担える業務はたくさんあります。自分の得意分野を活かせばいいのです。

オンライン秘書の仕事内容
バックオフィス業務
 経理処理
 請求書作成
 決済管理
 労務管理
 システムの保守点検・セキュリティ対策
サポート業務
スケジュール管理
アポイント調整
リマインド
各種手配(出張や会食、会議室、お花や贈答品など)
備品の発注
データ入力
資料作成系
パワーポイントでプレゼン資料の清書
議事録作成
マニュアル作成
業務フローの設計
仕様書作成
調べもの手伝い
顧客管理や営業
名刺管理
顧客リストの作成・管理
リサーチ
メールや電話対応
テレアポ
SNSやWebサイト運営
Webサイトの更新
記事作成・投稿
画像や図表制作
動画編集
TwitterやInstagramの運用代行
コメント回り
リアクション回り など

(詳しくは:オンライン秘書になるには―5つの方法の中から1つを選びましょう

●オンライン秘書になるには
オンラインアシスタントサービスを提供している会社の求人に応募するのが一般的な方法です。

定期的にスタッフを募集しているオンラインアシスタントサービス会社

フジ子さん
CASTER BIZ
HELP YOU

③ Webライター

Webライターは、Webサイトに掲載するための記事を書くお仕事です。Web上には、企業のコラム記事、商品のレビュー記事、体験談、広告収入を得るための記事など、さまざまな記事がアップされています。それらの記事を書く人が必要とされています。

現役のWebライターとして活動している人の多くは、未経験からスタートしています。記事を書いた経験がなかったのに、コツコツと作業を続けて経験を積んでいき、今ではある程度稼げるようになっています。

Webライターは「1文字○○円」という形で文字数に応じて報酬を得るのが一般的です。

1文字1円の単価で3,000字の記事を書くと3,000円(例)1ヶ月に3,000円の記事を20本書くと、収入は60,000円

時給ではなく文字単価で報酬が決まります。最初は欲張らず慣れることを目標にし、慣れてきたら高単価のものを狙いましょう。

●Webライターになる方法
Webライターになるためにはいろいろな方法があります。企業が「ライター募集」を出していることもあれば、個人メディアのページの最後に「ライターさん募集」と書いてあることもあります。

いちばん確実なのは、クラウドソーシングサイトから始めてみる方法です。クラウドソーシングサイトは複数ありますが、中でも日本で最大規模のクラウドワークスがおすすめです。

■登録無料
■登録したその日からさっそく働ける

クラウドワークス

クラウドソーシングサイトで稼ぐことについてもう少しイメージしたい方は、クラウドワークスで月5万稼いだ私の方法とは【ライター編】という記事を参考にしてください。

月3万円の在宅ワークを目指す方にとっては、以下の記事も参考にしていただけます。
家でできる仕事(在宅ワーク)で3万円稼ぐたった1つの方法【見逃し厳禁】

家でできる仕事で本当に稼げるのか

家でできる仕事で本当に稼げるのか

家でできる仕事だから稼げる、家でできる仕事だから稼げないということはありません。すべては、どんな単価の仕事をどれくらいの時間をかけてこなすかによって決まります。

●在宅ワークの注意点
楽して稼げるという誘い文句には十分注意してください。楽して稼げるなら、わざわざ人に紹介せず自分でやるはずです。または他人ではなく自分の家族や親族、友人に紹介するはずです。

  • 1日たった15分の作業で月30万
  • 寝ている間にもお金が増えます
  • 楽して儲けた人の体験談多数

基本的に、うまい話はないと思ってください。

育休中を投資期間ととらえることもできる

育休中を投資期間ととらえることもできる

育休中を投資期間ととらえて、今後のための準備期間にするのも1つの選択肢です。リスキリングが話題になっていますが、時間を見つけてオンラインスクールに通うなどしてスキルアップを目指すことができます。




さいごに

育休中はお金や仕事のことは忘れよう!

そんなふうに過ごせたらいいですよね。でも現実はちょっと違うかも。お金のことも仕事のことも気になってしまいます。

ちょっとでも家計の足しになればいいのか、せっかくなので自分の成長につなげていきたいのか、育児が一段落したら新たな分野でチャレンジてみるのもありなのか・・・

同じ育休中のママさんでも、持っているビジョンは同じではないですよね。

ここで一息ついて、ちょっと時間をかけて今後について考えてみませんか?

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次