
「ポイントサイト 時間 無駄」で検索してこの記事にたどり着いたということは・・・うすうす気づいているはず・・・
そう、ポイントサイトが時間の無駄だということに!
ウレルカでは、体験力にこだわった情報発信を心がけています。詳しくは私についてをご覧ください。
1.ポイントサイトは時間の無駄ーある意味正しい
ポイントサイトはたしかに時間の無駄です。使い方によってはお金の無駄かもしれません。
1-1.アンケートに答えるだけで月に数万円は幻想
「アンケートに答えているだけで、お小遣いが稼げますよ!」
そんな言葉に誘われてポイントサイトを始めるとしたら・・・やがて現実に気づきます。アンケートに答えているだけで月数万円は無理だということに。
たしかにお小遣いは稼げます。が、それは毎日コツコツ続けていっても、月に1,000円、頑張っても5,000円程度の話です。好きでやっているならいいのですが、「稼がないと!」と頑張っていて月の報酬が数千円では悲しすぎませんか?
アンケート案件の例
- アンケート(所要時間3分)4pt
- クイズや診断(所要時間5分)10pt
- あなたに関するアンケート(所要時間10分)40pt など
10分かけて40円だと、時給換算したら240円です。
しかも、ポイントサイトによっては「1pt=0.2円」だったりして、ガッカリしてしまいます。
1-2.友達紹介制度も割に合わない
ほどんどのポイントサイトには「友達紹介制度」があります。自分の友達がそのポイントサイトに登録すると自分にポイントが入ります。
一時期、友達紹介だけで月に20万円くらい稼いでいる人がいる!と話題になりました。今はどうかというと・・・そうはいきません。なぜなら友達紹介でもらえるポイント数が激減したからです。
友達紹介でもらえるポイント
ハピタス | 400pt(400円相当) |
---|---|
モッピー | 300pt(300円相当) |
ポイントタウン | 6,000pt(300円相当) |
げん玉 | 250pt(25円相当) |
ちょびリッチ | 500pt(250円相当) |
もらえるポイントが多いハピタスでも、20人紹介して8,000円です。毎月20人の友達に「ハピタス使ってよ」と声をかけるのは大変ですよね。
友達紹介制度は、注意しないと友情にヒビが入る原因になってしまいます。とくにポイントサイトについて相手がよく知らない場合は、「なんか変なものに勧誘している」と勘違いされてしまう恐れがあります。
1-3.それほど欲しくない商品を買うのは浪費
ショッピングでポイントが貯まるのがポイントサイトの魅力。そんな気持ちでいろいろ見ていると、ついたくさんポイントがもらえるポイントに目が行ってしまいます。そしてつい購入・・・
たしかにポイントは貯まりますが、それ、浪費ではありませんか?
ここまでをまとめておきましょう。
ポイントサイトが時間・お金の無駄といえるわけ
- 頑張ってアンケートに答えていても月数万円は無理
- 友達紹介も以前のように稼げない
- ポイントを貯めるために買い物するようでは本末転倒
つまり、ポイントサイトを使うこと自体が意味のないこと、時間の無駄かというと・・・そうではありません。
2.ポイントサイトを使うこと自体は無駄ではない
ポイントサイトを使うこと自体が無駄ではありません。こんなシーンで使えば、無駄どころかむしろ賢いと言えます。
- 買い物をするとき
- 外食をするとき
- ヒマなとき
2-1.せっかく買い物するならポイントサイトを経由するほうがいい
もともとネットで買い物をする予定があるなら、ポイントサイトを経由するほうがお得になります。
お得といっても、いちどポイントサイトに行ってから買い物することになるので「一手間」加わります。それも面倒という人には向いていません。
ハピタスの場合:
楽天で買い物 → 買い物金額の1%分のポイントが付与される
yahoo!ショッピングで買い物 → 買い物金額の1%分のポイントが付与される
イオンショップ → 買い物金額の1.2%分のポイントが付与される
ベルーナ → 買い物金額の1.2%分のポイントが付与される
普段から楽天やyahoo!ショッピングを利用するなら、ポイントサイトを経由するだけで1%お得になります。
これなら経由する価値があると思いませんか?
2-2.どうせ外食するならグルメモニターとして食べてもいい
もともと外食する予定があって、ポイントサイト内に「グルメモニター」案件が用意されているなら、モニターになって飲食代金を浮かせるのも1つの手です。
ハピタスの場合(例):
洋食屋 → 飲食代金の30% (上限は10,000pt)
中華料理屋 → 飲食代金の50% (上限は3,000pt)
居酒屋 → 飲食代金の100% (上限は5,000pt)
モニターなので、お店を利用した後でアンケートに答える必要があります。でも、賢く探せば飲食代金が全額還元されるところもあります。これは見逃せませんね!
2-2.スキマ時間の暇つぶしならOK
何もすることがない・・・だれかを待っている・・・電車に乗っている・・・
そんな時にポイントサイトを使ってアンケートに答えたりゲームしたりはOKです。
どうせ何もすることがないなら、その時間を“ほんのちょっと”だけお金に換えるとよさそうです。
繰り返しになりますが、こんなシーンでポイントサイトを使えば時間の無駄どころかお得です。
こんな場面ではポイントサイトを使おう
- 買い物をするとき
- 外食するとき
- ヒマなとき
3.買い物・外食・暇つぶしで選ぶならハピタス
(ハピタス公式サイトから引用)
買い物・外食・暇つぶしのためにポイントサイトを選ぶならハピタスがおすすめです。
すでにポイントサイトを使っていても、1つしか登録できないということはありません。この機会にハピタスをチェックしてみませんか?
ハピタスの良いところ:
- 楽天やyahoo!ショッピングの買い物でポイントがもらえる
- ポイント還元率が「1pt=1円」でわかりやすい
- 外食モニター案件がたくさんある
無料登録する:ハピタス
まとめ:ポイントサイトを使うかどうかは自分で決めよう
ポイントサイトを使うのは時間の無駄・・・これは半分ホントで半分ウソです。
副業ととらえて一生懸命稼ごうとするとストレスが溜まるだけです。それならいっそのことアルバイトを探すほうが稼げます。
でも、賢く使えば家計の助け、節約につながります。
「使う」「使わない」という極端な発想ではなく、使ったほうがいいと思えるシーンで積極的に使ってみませんか?
著者情報