カウンセラーになってみたいけど、資格がない。
やっぱりあきらめるべき?
民間資格でもいいから、とにかくまず資格を取得すべきかなぁ……
結論から言うと、資格がなくてもカウンセラーになれます!
なぜそう言えるのか、この記事を最後まで読むと理解できます。
資格がなくてもカウンセラーになれます!
資格がなくてもカウンセラーになれます。なぜなら、カウンセラーという言葉の使い方は自由であり、名称独占資格ではないからです。
名称独占資格とは
引用:文部科学省
栄養士、保育士など、有資格者以外はその名称を名乗ることを認められていない資格。
たとえば、料理が大好きで栄養についてたくさん知識を蓄えたとします。「みんなにも栄養ある食事を摂ってほしい!」と思ってそれを仕事にしようとしても、「私は栄養士です」と名乗ることはできません。栄養士は名称独占資格だからです。有資格者以外は名乗ってはいけないのです。
その点、カウンセラーは名称独占資格ではないので、「私はカウンセラーです」と言って活動すること自体に法的な問題はありません。
日本には、そうやって「〇〇カウンセラー」と名乗って活躍している人たちがたくさんいます。
「〇〇カウンセラー」の例 ・ブライダルカウンセラー ・美容カウンセラー ・受験カウンセラー ・キャリアカウンセラー など |
資格がなくてもカウンセラーとして独立開業できます。屋号を決めて個人事業主になることも可能です。
◇
◇
資格なしでもカウンセラーになることは可能です。
とはいえ、「カウンセラーになること」と「カウンセラーとして安定した収入を得られるようになること」には違いがあります。
あなたにとって大切なのはカウンセラーになることですか? それともカウンセラーになって稼ぎたいですか?
お金を稼ぐことも大切だと思います。
お金を稼ぐために考えないといけないのは、どうやって収入を得るかという点です。
次の項目で、あえて厳しい現実に目を向けてみましょう。
カウンセラー求人のほとんどは「臨床心理士」
もし「カウンセラーとして雇ってくれる会社を見つけるぞ!」と意気込んで求人サイトで探し始めると、ある厳しい現実に気づくはずです。
その厳しい現実とは……
カウンセラー求人のほとんどは「臨床心理士」の募集という現実です。
あなたは臨床心理士でしょうか?
「臨床心理士」とは、臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間の“こころ”の問題にアプローチする“心の専門家”です。
引用:公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会
(中略)
日本には心の問題に取り組む職種として、心理カウンセラー、サイコセラピスト、心理相談員などの名称で呼ばれる人々がいますが、それぞれに明確な資格があるわけではありません。それに対して「臨床心理士」は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が実施する試験に合格し、認定を受けることで取得できる“心理専門職の証”となる資格です。
2018年からは、新しい国家資格として「公認心理師」が誕生しました。
公認心理師とは、公認心理師登録簿への登録を受け、公認心理師の名称を用いて、保健医療、福祉、教育その他の分野において、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、次に掲げる行為を行うことを業とする者をいいます。
引用:厚生労働省
今後は、臨床心理士と共に公認心理師の需要が増していくことでしょう。
公認心理師は国家資格で、受験資格を得るまでの道のりが長いです。副業とか家計の足しにとか、興味があるからという程度で目指すべきかというと、ちょっと違いますね。
◇
◇
ただ、内容を問わなければ求人自体はあります。
なかでも多いのが「受付カウンセラー」です。一例として、脱毛クリニックやエステサロンに無料カウンセリングを申し込んだ人に対して施術の説明をして契約を勧める仕事があります。
他にも、ほとんど接客業のような募集ならすぐに見つかります。
◇
◇
あなたがカウンセラーに興味を持っているのはなぜですか? やりたいことはなんですか?
受付カウンセラーはあなたがやりたいことではないかもしれませんね。あなたがやりたいのは、相手の話を聞いてアドバイスしてあげたり気持ちを楽にしてあげることかもしれません。
時給で働くのではなく自分で開業して大きく稼いでみたい! そんな夢を持っている方も少なくないと思います。
そもそも在宅でできる仕事を探していて、家にいながらカウンセリングで稼ぐことを考えているかもしれませんね。
「ココナラ」で在宅カウンセラーとして開業する人がいる
ココナラを使えば、家にいながらオンラインカウンセラーとして開業できます。
店舗を借りて営業するにはお金がかかりますし、自分でネットショップを開いて集客するには知識と経験が必要です。ココナラなら、開業にあたって初期費用がかかりません。
ココナラとは
ココナラは、自分が持っているものを売ったり、自分が必要としているものを買ったりできる市場(マーケット)のような場所です。
ココナラで売り買いできるもの
- 知識
- スキル
- 経験
ココナラには「カウンセリングしてほしい」と思っている人がたくさん集まってきます。そんな人たちにカウンセリングしてあげればいいんです!
ココナラではこんな需要があります!
- 元気になる方法のアドバイスがほしい
- 愚痴を聞いてほしい
- 人間関係の悩みを相談したい
- 介護の悩みを聞いてほしい
- 話し相手がほしい など
ココナラは、売りたい人と買いたい人をつなげる場を提供するだけではなく、お金のやり取りや連絡のやり取りを仲介してくれます。個人的に依頼者と直接やり取りしなくて済むので安心です。
ココナラでカウンセラーデビューする流れ
ココナラでカウンセリングを提供するために、国家資格や民間資格は必要ありません。
必要なのは、利用登録だけです。
利用登録は無料で、年会費は発生しません。利用開始後は、「取引金額の何%」という形で手数料を支払うだけです。
会員登録して実際にカウンセリングを体験してみよう
会員登録して、「出品者を探す」から「アドバイザー/カウンセリング」のカテゴリーに行き、どんなものが出品されているかチェックしてみてください。
可能なら、実際にカウンセリングを体験してみましょう。新規会員登録の特典で500円とか1,000円OFFでサービスを購入できるかもしれません。
「これなら私でも出品できそう!」と感じたら、さっそく出品者になってココナラで開業してみてください。
1分以内に完了!無料会員登録はこちらカウンセラーの資格があると信用されるのも事実
資格がなくてもカウンセラーとして開業できます。
とはいえ、カウンセラーの資格があると信用されるのも事実です。資格がないことのほうが有利になる場面はほとんどないと考えてください。取れるんだったら資格を取っておきましょう。
自分が誰かにカウンセリングをお願いする場合、資格がある人とない人のどちらを信用しますか?「有資格者」として証明書みたいなものが載っていると、それだけで少し安心できませんか?
本格的に心理カウンセラーとして働くなら―役立つ資格
本格的に心理カウンセラーとして働きたいときに役立つ資格です。
公認心理師
資格の種類 | 国家資格 |
---|---|
学習方法 | 受験資格を得るために:
|
学習期間 | 6年かそれ以上 |
難易度 | 高い |
資格取得にかかる費用 | 大学の学費や大学院の学費分 |
臨床心理士
資格の種類 | 民間資格 |
---|---|
学習方法 | 受験資格を得るために:
|
学習期間 | 6年かそれ以上 |
難易度 | 高い |
資格取得にかかる費用 | 大学の学費や大学院の学費分 |
そのほかの心理カウンセラー資格
・精神保健福祉士
・社会福祉士
・児童心理カウンセラー
・認定心理士
メンタルケアカウンセラー®
資格の種類 | 民間資格 |
---|---|
学習方法 | 指定の講座を受講すると修了時に取得できる |
学習期間 | 6ヶ月~ |
難易度 | 低い |
資格取得にかかる費用 | 講座代 |
メンタルヘルスマネジメント®
資格の種類 | 民間資格 |
---|---|
学習方法 | 指定の講座を受講すると修了時に取得できる |
学習期間 | 3ヶ月~ |
難易度 | 低い |
資格取得にかかる費用 | 講座代 |
民間資格なら取得のチャンスあり
公認心理師や臨床心理士は現実的に考えて難しいとして、民間資格なら十分狙えます。
- メンタルケアカウンセラー®
- メンタルヘルスマネジメント®
- NLPプラクティショナー
育児や家のことをしながらスクールに行って勉強して資格を取るのは大変だと思います。通信講座・オンライン教材を上手に活用しましょう。
おすすめの通信講座・オンライン教材
・心理カウンセリング通信講座(ヒューマンアカデミー たのまな)
・メンタルヘルス・マネジメント®のオンライン講座(スタディング)
以前に、smart資格という名前のオンライン講座が大幅割引になっていたので購入しました。しかし実際に教材を見てみると誤字脱字だらけで「素人が作っているの?」と思えるような内容でした。受講すると団体の認定証がもらえるとなっていましたが、その団体は何の知名度も実績もないものでした。
オンライン教材を選ぶときは、誰(どの会社)が提供しているかしっかりチェックしてください。認定資格となっている場合は、どんな団体が認定しているかちゃんとチェックしてくださいね。
まとめ
今回取り上げた内容をまとめてみます。
- 資格がなくても「カウンセラー」を名乗ることはできる
- 求人で多いのは「臨床心理士」
- 臨床心理士や公認心理師は超難関資格
- 開業する人はココナラを使っている
- カウンセラー(資格なし)よりはカウンセラー(資格あり)のほうが信用される