auは高いのか

auの携帯料金って、他と比べて高いのでは?

そんなふうに疑問に思いながら使い続けるのは、精神衛生上よくありません。

今後もauを使い続けるとしても、他社に変更するとしても、納得して使いたいですよね。

この記事で、auの携帯料金が高い理由、高くてもお値段以上のメリットがあるのか、料金に納得できない場合はどうすればいいか解説します。

ボリボリ

私はauとdocomoを使った経験があります。格安スマホのmineo(マイネオ)を経て、今はahamo(アハモ)を使っています。

auの携帯料金が高い5つの理由

auの料金が高いことには、こんな理由があります。

●理由① 高品質なネットワークの維持管理にお金がかかるから
auは日本全体に高品質なネットワークを提供しています。そのためにこれまでたくさんのお金を投資してきました。

高速で安定した通信サービスを維持管理するためにもかなりのお金がかかります。

それが料金の高さという形で影響を与えています。

●理由② 最新技術へ投資しているから
5G、さらにその先へと、最新通信技術への投資も必要です。

設備投資のためには莫大な資金が必要であり、そのことがユーザーの料金に反映されています。

●理由③ 付加サービスを提供しているから
auは、通話と通信機能以外にも付加サービスを提供しています。例えば、音楽やビデオストリーミングサービスの無料利用などの特典が含まれることがあります。

これらのサービスは、料金を押し上げる要因となっています。

●理由④ 店舗とカスタマーサポートが充実しているから
auは全国に多数の店舗を構えています。質の高いカスタマーサポートを提供しています。

これらの店舗を維持し、スタッフを雇用するためにはかなりのコストがかかり、それも料金に反映される要素です。

●理由⑤ ユーザーが使い続けてくれるから
auは長年にわたりブランドを築き上げてきました。auを使っていれば安心!という良いイメージがあります。

ユーザーが使い続けてくれるから、無理な値下げはしなくてもよいのです。

ちなみに、携帯電話の利用料金が高いのはauだけではありません。

ドコモもソフトバンクも高いです。

■関連記事①
ドコモの料金が高い理由と対策

■関連記事②
ソフトバンクの料金が高い理由と対策

日本の大手キャリアの通信料金は高い

日本の大手キャリアの通信料金は高いことで知られています。

その現状に対して、菅官房長官(当時)を中心に国はこれまでいろいろな提言を行ってきました。

  • 「4割程度下げる余地がある」(2018年8月)
  • 縛り契約の見直しや料金体系の変更へ(2019年9月中旬)
  • 「まだ高い」
  • 「料金水準は諸外国と比べて依然として高い水準にあり、大手3社の利益率も20%と高止まりしている」
  • ドコモが新プランン「ahamo(アハモ)」を発表(2020年12月)
  • KDDIが「Povo(ポヴォ)」を発表
  • ソフトバンクが「LINEMO(ラインモ)」を発表

新プラン発表によって携帯代が以前よりも安くなったように感じるかもしれませんが、auの携帯料金は依然として高止まりしているのが現状です。

でもそれは決して、すべての人にとってauは「割高だ」とか「お金の無駄遣いだ」という意味ではありません。

auの良い面に注目するとき、人によっては「値段相応」「コスパが良い」「それだけの料金を払う価値がある」という結論に達するかもしれません。

高くてもauを使い続けるメリットとは

料金が高いと感じてもauを使うメリットは確かにあります。

まず、通信回線が高品質で安定しています。そして、万全のサポート体制が敷かれています。

通信回線が高品質で安定している

auは、通話と通信の品質が良く、安定してつながります。

日本全国どこにいても電話ができますし、音声がクリアに聞こえます。

最近話題の格安スマホ(MVNO)を使ってみるとわかるのですが、auは断然速度が速く、インターネットにつなげるときに快適に使えます。

サービスの品質を考えると、それだけの料金を払う価値があると判断することもできます。

万全のサポート体制が敷かれている

auは、利用者に対して万全のサポート体制を敷いてくれています。

とにかく、買うときも買い替えたいときも、使い方がわからなくて困っているときも、お店(au Style/auショップ)に行けば何とかなります。丁寧にサポートしてくれます。

初めてのスマホで不安なときや、もっと便利にスマホを楽しみたいときは、auのお店でやっている「auスマホ教室」に参加すればメキメキ上達します。

auを使うメリットを一言でまとめると、「品質が良くてサポートがあるので安心」となります。

これからも安心してスマホを使いたい人にとって、auはお値段以上の価値があると考えることもできるわけです。

と言うものの、「やっぱりよけいな部分にお金を払うのはイヤ」「できるなら通信費を安くしたい」という節約志向の人も多いはず。

やっぱりauは高い!と思うなら、具体的に何をどうすればいいのでしょうか?

今より携帯料金を安くしたい!どうすればいい?

auが高いと感じて少しでも安くしたいなら、次の3つの方法をおすすめします。

  • auのサブブランド「UQ mobile」に乗り換える
  • 楽天モバイルかドコモ、ソフトバンクに乗り換える
  • 格安スマホにチャレンジしてみる

auのサブブランド「UQ mobile」に乗り換える

auは、「UQ mobile」というサブブランドを持っています。

auよりも料金体系がシンプルで、乗り換えることで毎月の携帯料金を抑えることが可能です。

今話題になっている格安スマホ(格安SIM)に比べて通信速度が速く、auとほとんど変わらないくらいです。

UQ mobileの良いところは、実店舗がある点です。変更手続きも困ったときの相談も、最寄りのお店で行えます。

UQ mobile公式サイト

楽天モバイルかドコモ、ソフトバンクに乗り換える

楽天ポイントを貯めている人は、auから楽天モバイルに乗り換えることで、携帯料金が安くなって楽天ポイントが貯まりやすくなります。ただ、楽天モバイルは現状「つながりにくい」などの問題を抱えているので、この点は注意してください。

楽天モバイル公式サイト

今のauの携帯料金と契約状況とドコモやソフトバンクの見積もりを比較して、意味がありそうなら乗り換えることもできます。

ドコモ公式サイト

ソフトバンク公式サイト

格安スマホにチャレンジしてみる

昔はauからドコモやソフトバンクに乗り換える人が多かったのですが、今では格安スマホ会社に乗り換える人が圧倒的に多いです。

格安スマホにチャレンジしてみる。はっきり言って、通信費の見直しにはこれがいちばん効きます。だから選ばれています。

どれくらい安くなるかというと、人によって差がありますが、今の月額料金の5分の1くらいになるかもしれません!
毎月10,000円払っている人なら、格安スマホにすることで毎月2,000円程度まで下げられるかも。

わざわざ新しい機種を買う必要はなく、今使っているスマホのSIMカード(スマホの中に入っているカード)を格安スマホ会社のものに差し替えればいいんです。

ほけんの窓口などで保険を見直すのと同じように、スマホ料金も見直せます。

たとえば、「フォンシェルジュ」なら格安スマホを含めた計12社の中から最適な会社やプランを提案してもらえます。保険相談と同じで、特定の会社の商品をすすめられることなく、中立的な立場でアドバイスしてくれます。距離的にお店に行けなくてもオンラインで相談できて便利です!まずは1分でできる無料診断から。

■スマホ料金無料診断窓口「フォンシェルジュ」

本当に安くしたいなら格安スマホにチャレンジしてみよう!

毎月の通信費を安くしたいなら、この機会に格安スマホ(格安SIM)について検討してみるとよいです。

いまauを使っているなら、こんな会社に乗り換えることができますよ。

auからの乗り換えにおすすめの格安スマホ会社:

povo(auのオンライン専用プラン)

・mineo(マイネオ)

ほかにもauから乗り換えられる格安スマホ会社がありますが、ここではおすすめだけを紹介しています。格安スマホ会社が経営に行き詰まってサービスを停止してしまうリスクなどを考えると、ある程度の顧客を獲得している実績のある会社を選んでおくのは大事なことです。

余談ですが、私はmineo(マイネオ)に乗り換えました。契約を変更するのはちょっと面倒で、しかも格安スマホの場合は申込みがネット上になるので不安に感じるかもしれません。

でも、手順通りに進めていけば大丈夫です。

まとめ

auを使い続けるにしても格安スマホに乗り換えるにしても、自分で納得して行動したいですよね。

関連リンク:

総務省 携帯電話ポータルサイト

総務省 携帯電話販売代理店に関する情報提供窓口

KDDI 会社概要

著者情報