【au離れ加速中】auの料金が高い理由ってなに?対策はある?

当ページのリンクには広告が含まれています。
auは高いのか
  • URLをコピーしました!

auの携帯料金、なんか高いな……

そんなふうに感じながら使い続けるのは、精神衛生上よくありません。auを使い続けるとしても他社に変更するとしても、納得して使いたいですよね。

この記事で、auの携帯料金が高い理由、高くてもお値段以上のメリットがあるのか、料金に納得できない場合はどうすればいいか解説します。

ボリ

私はauとdocomoを使った経験があります。格安スマホのmineo(マイネオ)を経て、今はahamo(アハモ)を使っています。

目次

auの携帯料金が高い5つの理由

auの料金が高いことには、こんな理由があります。

●理由① 高品質なネットワークの維持管理にお金がかかるから
auは日本全体に高品質なネットワークを提供しています。そのためにこれまでたくさんのお金を投資してきました。高速で安定した通信サービスを維持管理するためにはかなりのお金がかかります。それが料金の高さという形で反映されています。

●理由② 最新技術に投資しているから
5G、さらにその先へと、最新通信技術への投資も必要です。設備投資のためには莫大な資金が必要であり、それがユーザーの料金に転嫁されています。

●理由③ 付加サービスを提供しているから
auは通話と通信機能以外にも付加サービスを提供しています。例えば、音楽やビデオストリーミングサービスの無料利用などの特典が含まれることがあります。これらのサービスは、料金を押し上げる要因となっています。

●理由④ 店舗とカスタマーサポートが充実しているから
auは全国に多数の店舗を構えています。質の高いカスタマーサポートを提供しています。これらの店舗を維持し、スタッフを雇用するためにはかなりのコストがかかり、それも料金に反映されます。

●理由⑤ ユーザーが使い続けてくれるから
auは長年にわたりブランドを築き上げてきました。auを使っていれば安心!という良いイメージがあります。ユーザーが使い続けてくれるから、無理な値下げはしなくてもいいのです。

ちなみに、携帯電話の利用料金が高いのはauだけではありません。ドコモソフトバンクも高いです。

日本の大手キャリアの通信料金は高い

日本の大手キャリアの通信料金は高いことで知られています。

その現状に対して、菅官房長官(当時)を中心に国はこれまでいろいろな提言を行ってきました。

  • 4割程度下げる余地がある(2018年8月)
  • 縛り契約の見直しや料金体系の変更へ(2019年9月中旬)
  • 料金水準は諸外国と比べて依然として高く、大手3社の利益率が20%と高止まりしている
  • ドコモが新プラン「ahamo(アハモ)」を発表(2020年12月)
  • KDDIが「Povo(ポヴォ)」を発表
  • ソフトバンクが「LINEMO(ラインモ)」を発表

2024年現在も、auの携帯料金は依然として高止まりしているのが現状です。

でも、高いことが悪いこととは限りません。人によっては「値段相応」「コスパが良い」「それだけの料金を払う価値がある」と言えるかもしれません。

高くてもauを使い続けることにはメリットがある

料金が高いと感じてもauを使うメリットが確かにあります。

まず、通信回線が高品質で安定しています。そして、万全のサポート体制が敷かれています。

通信回線が高品質で安定している

auは通話と通信の品質が良く、安定してつながります。日本全国どこにいても電話ができますし、音声がクリアに聞こえます。

最近話題の格安スマホ(MVNO)を使ってみるとわかるのですが、auは断然速度が速く、インターネットにつなげるときに快適に使えます。

サービスの品質を考えると、それだけの料金を払う価値があると判断することもできます。

万全のサポート体制が敷かれている

auは利用者に対して万全のサポート体制を敷いてくれています。

とにかく、買うときも買い替えたいときも、使い方がわからなくて困っているときも、お店(au Style/auショップ)に行けば何とかなります。丁寧にサポートしてくれます。

初めてのスマホで不安なときやもっと便利にスマホを楽しみたいときは、auのお店でやっている「auスマホ教室」に参加すればどんどん上達します。

auを使うメリットを一言でまとめると、「品質が良くてサポートがあるので安心」です。

これからも安心してスマホを使いたいなら、auはお値段以上と考えることもできますね。

「やっぱり余計な部分にお金を払うのはイヤ」「できるなら通信費を安くしたい」という節約志向の人も多いはず。私もそちらのタイプですので、ある段階で見直してauから他社に乗り換えました

やっぱりauは高い!と思う場合に具体的に何をどうすればいいか解説します。

今後何ができるか

auの料金が高いと感じて、高い理由を知って、それでもauを使うメリットも知ったいま、何ができるでしょうか。

自分個人の経験から3つの選択肢があると感じています。

①満足して使い続ける

auを使うことには確かにメリットが大きい!そんなふうに感じられるなら、満足してそのまま使い続けましょう。

もったいないと思っていると幸福感が失われてしまいます。納得してauを使い続けてほしいと思います。人によってはauにはお値段以上の価値があります。それだけ払う価値があるのです。

もしかしたら、全然使っていない余分なオプションにお金を払っているかもしれません。その部分はもったいないので自分で手続きしてカットするか、au Style/auショップで外してもらいましょう。

ショップ検索・来店予約(au)

②他のキャリアに乗り換える

auに嫌気がさしていたり何となく高いなと感じたりする状態が続くときは、他のキャリアに乗り換えるのも1つの方法です。

ドコモかソフトバンク、または楽天モバイルへの乗り換えを検討できます。

ただ、昔はキャリア間の乗り換えにけっこうメリットがあったのですが、今はお得になるかどうかよくチェックする必要があります。料金面でのメリットを期待する場合はとくに注意してください。

楽天モバイルへの乗り換えだったら料金面のメリットが大きくなりますが、つながりやすさなども考慮に入れて決めないといけません。

ドコモ公式サイト

ソフトバンク公式サイト

楽天モバイル公式サイト

③セカンドブランドや格安スマホに乗り換える

auは、「UQ mobile」というサブブランドを持っています。auよりも料金体系がシンプルで、乗り換えることで毎月の携帯料金を抑えられます。

UQ mobileなら、いま話題になっている格安スマホ(格安SIM)に比べて通信速度が速く、auとほとんど変わらないくらいです。さらに、UQ mobileの良いところは実店舗がある点です。変更手続きも困ったときの相談も、最寄りのお店で行えます。

UQ mobile公式サイト

通信費の見直しにいちばん効果的なのは格安スマホへの乗り換えです。どれくらい安くなるか人によって差がありますが、今のauの月額料金の5分の1くらいになるかもしれません!

毎月10,000円払っているなら、格安スマホにすることで毎月2,000円程度まで下げられるかも。

わざわざ新しい機種を買う必要はなく、今使っているスマホのSIMカード(スマホの中に入っているカード)を格安スマホ会社のものに差し替えるだけで使えるんです。

いまauを使っているなら、こんな会社への乗り換えるがおすすめです。

povo

mineo(マイネオ)

格安スマホにすると通信料は安くなりますが、お昼や夕方など回線が混雑する時間はネット接続が遅くなることがあります。このデメリットだけ意識しておいてください。

auを使い続けるにしても格安スマホに乗り換えるにしても、自分で納得して行動したいですよね。

■関連リンク
総務省 携帯電話ポータルサイト

auは高いのか

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次