日本の水道水でも飲むのに抵抗があるなら―こんな方法を試してみてはいかが?

美味しい湧き水を安心して飲む
  • URLをコピーしました!

日本の水道水は、法律の下でしっかりと検査されているので、「飲用」として使えます。

それでも、地域によっては「汚染されている気がする」「美味しくない・・・」といった問題があります。また近年では水道管の老朽化も話題になっています。

自分の家の蛇口から出る水がどのくらい安全かどうかも大切ですが、毎日飲むもの、私たちの体を構成する重要な要素なわけですから、“気持ち”の部分も大切にしたいものです。

毎日気持ちよく水を飲みたいですよね!

今回は、「日本の水道水でも飲むのに抵抗があるなら―こんな方法を試してみてはいかが?」というテーマでお送りします。

目次

「日本の水は世界一安全」と言える理由

日本の水は世界一安全と言われるのを聞いたことがあるでしょうか。

安全性に貢献しているのは、この2つの要素です。

  1. 水道法
  2. 浄水技術

「水道法」によって管理されている

日本の水道水は「水道法」という優れた法律によって管理されています。

水道水は水質基準に適合しなければならず、検査は定期的に行われます。ちなみに、検査項目は51項目です。

詳しくはこちら:厚生労働省―水質基準項目と基準値(51項目)

浄水場で高度浄水処理される

日本の水道水は、各市町村の上下水道局管轄の浄水場で高度浄水処理されます。これも日本の水道水が“飲める”理由となっています。

高度浄水処理とは

  • 沈でん処理
  • ろ過処理
  • オゾン処理
  • 生物活性炭処理 これらの工程で処理される

従来は「沈殿処理」と「ろ過処理」がメインでしたが、そこに「オゾン処理」と「生物活性炭処理」が加わると高度浄水処理と呼ばれます。

オゾン処理によってトリハロメタン(塩素を使用することで発生する)の源となる有機物質などの汚れを除去できます。

生物活性炭によって、オゾンで分解された汚れが吸着されて水が浄化されます。ちなみに、活性炭に含まれる微生物には汚れを食べる働きがあります。

そのほかにも、これら高度浄水処理によってニオイ(カビのニオイ・カルキ臭)を抑えることができます。

腐らない

日本の水道水には、あえて塩素が残されています。この残留塩素のおかげで、水は腐らず衛生的な状態に保たれるわけです。

とはいえ、浄水場を出る段階で安全なことと、私たちの家庭の蛇口から出る水が安全なことには違いがあります。

なぜ違いがあるかというと・・・次項で説明します。

蛇口から出てくる水が安全とは限らない理由

浄水してすぐの水は安全でも、家の蛇口から出てくる水が安全とは限りません。

水道管を通るときに問題が・・・

浄水場から自宅の水道の蛇口までは、水道管を通ることになります。水道管を通るときに問題が・・・

きっと、「水道管の中は汚れ0!」なんて信じていることはないと思いますが、それでも「かなり汚染されている」とも思っていないかもしれませんね。

水道管の内部は行政によって清掃されたり、やがて老朽化したものは交換されたりします。でも、いつも清潔ピカピカとはいかないのが実情です。

とくに、古い水道管でいまだに交換されていないものの場合、内部が錆びている可能性があります。錆びていると、鉛による健康被害の問題が心配になってきます。

地中に埋まっている錆びた水道管

最近設置された水道管の場合、錆びない「ダクタイル鋳鉄管」が使われている可能性が高いです。

マンションの貯水槽の問題

マンションの場合、貯水槽を経て自分の住居に水道水が供給されます。

本来はきれいに保たれているはずの貯水槽ですが・・・

以前にYouTube動画を撮るためにマンションの貯水槽に入って泳いだ人がいました。つまり、貯水槽は汚そうと思えば汚せてしまうんです。

マンションの貯水槽が汚れる原因

  • 管理に関わる人間によるいたずら
  • マンホールからの異物混入や雨水流入
  • 防虫網の損傷による昆虫侵入
  • 水の滞留時間の長さによる雑菌の繁殖
  • 太陽光によって藻が生える可能性 など

管理が徹底されているマンションなら、定期的な貯水槽清掃や点検が行われているので過度に心配する必要はありません。

水道水を安全に飲む方法を探す?それとも水を買う?

家の蛇口をひねれば出てくる水をそこまま飲むか、それとも工夫するか。

なかなか難しい選択だと思います。

しかも、だれも「正解はこれですよ!」と言えませんし、言うべきでもないと思います。

なぜなら・・・

前提:

・水道水は地域によって水質に格差がある

・家に届くまでの水道管の状況によって水質は変わる

納得のいく決断をするために、そして安心を買うために、ある人たちは水質検査を依頼します。

賃貸物件に住む人の中には、引越すたびに最初に水質検査する人がいます。また、水質は変化する可能性があるので、1年に1回水質検査を依頼する家庭もあります。

最近の水質検査は、わざわざ業者さんを家に入れなくても「採取キット」の返送で済ませられます。かかる費用は検査項目によって決まります。参考までにこんなものがあります。

結局は、蛇口から出てくる水道水をより安全に飲む方法を探すか、それとも水を買うか。この2つの方向性になります。次項で水道水をできるだけ安全に飲む方法をご紹介します。

水道水をできるだけ安全に飲む方法

「水道水をもっと安全に美味しく飲めるようにしたい」

そんなときには、ザッとこんな方法があります。

水道水をできるだけ安全に飲む方法

  • 煮沸する
  • 汲み置きしておく
  • 中和させる
  • 浄水器を設置する
  • 浄水ポットを買う

順番に見ていきましょう。

煮沸する

水をブクブクと20分~30分程度沸かします。

水を沸騰させてカルキを抜く

なんのために沸かすのか

  • 残留塩素を除去するため
  • トリハロメタンを除去するため

沸騰させることによって塩素とトリハロメタンを揮散させるのが狙いです。

・煮沸時間が短いと除去できない

・金属類は除去できない

・煮沸した水は消毒効果がなくなっているので早めに飲み切る

最近ではカルキ抜き機能がついた電気ポットもありますので、煮沸派は要チェックです。

汲み置きしておく

水道水を汲み置きしておけば、それだけで塩素が抜けていくと言われています。

水を汲み置きするイメージ

しかし、事実として日光が当たる場所に2日~3日置かないと抜けないとの報告が出ているくらい時間がかかります。

・金属類は除去できない

・日光が十分に当たっていないと塩素は中途半端にしか抜けない

中和させる

「中和」という言葉でまとめてしまっていますが、塩素を含んだ石灰であるカルキを抜くための方法として、炭を使う、レモンを使うといった方法があります。

中和のため水にレモンを入れる

市販の中和剤(ハイポなど)は主に熱帯魚飼育のためなので、飲用には適していません。

炭を使う方法は簡単で、竹炭や備長炭を水道水に浸して半日程度おけばOKです。

水道水にビタミンCを含むレモンを加えるだけでカルキ抜き効果が期待できます。

浄水器を設置する

水道水に含まれている不純物を除去するのが浄水器の役割です。

浄水器を選ぶときのポイントは「何をどこまで除去できるのか確認する」ことです。一言で「浄水器」といっても、フィルターの素材や性能はさまざまです。

浄水器は「買ったらそれで終わり」ではありません。

・定期的なフィルター交換が必要

・フィルターを交換しないままだとかえって不衛生になることも

浄水ポットを買う

水道の蛇口につけなくても、ポット内のフィルターを通して水を濾過するポットタイプが人気です。

手軽さや購入しやすい価格帯であること、家族構成や用途に合わせてサイズや形状を選べる点が評価ポイントです。

浄水ポットも「本体を買ったらそれで終わり」ではありません。

・定期的なカートリッジ交換がマスト

・交換しないままだとかえって不衛生になる

・一度にたくさんの水を浄化できない(待たないといけない)

水を買う方法

飲み水については、水道水ではなく「買って飲む」というのも1つの選択肢です。

水を買う方法

  • お店でミネラルウォーター(ナチュラルウォーター)を買う
  • 通販でミネラルウォーター(ナチュラルウォーター)を買う
  • 自宅にウォーターサーバーを設置する

お店でミネラルウォーター(ナチュラルウォーター)を買う

スーパーやコンビニに行けば簡単に手に入ります。

スーパーマーケットに商品が陳列されている

をお店で買うメリット:

  • 好きなときに手に入る
  • その時の気分で銘柄を選べる
  • 格安の天然水がある(2リットルで50円とか)

水をお店で買うデメリット:

  • 持ち帰るのが大変

通販でミネラルウォーター(ナチュラルウォーター)を買う

Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで簡単に買えます。

水を通販で買うメリット:

  • わざわざ重たいものを運ばなくて済む
  • 送料無料にするための値段合わせに便利
  • 海外の珍しい銘柄も手に入る

水を通販で買うデメリット:

  • お店で買うより割高になることも
  • まとめて買うため部屋が狭くなる

自宅にウォーターサーバーを設置する

自宅にウォーターサーバーを設置することで、いつでも好きなときにサーバーから給水できます。

ウォーターサーバーを設置するメリット:

  • 減りを気にせずゴクゴク飲める
  • 家族が多くても安心
  • メーカーによってはお湯も出る

ウォーターサーバーを設置するデメリット:

  • どれを選んでいいのかわかりにくい
  • 契約するのが面倒そう
  • 解約するのが面倒そう
  • 場所を取る

実際にウォーターサーバーを選ぼうと思うと、たくさんのメーカーがあって迷ってしまうと思います。
基本的に、ウォーターサーバーを選ぶときには以下の3点をチェックしてください。

  • 月額料金
  • デザイン
  • 自分や家族にとって使い勝手がいいか

ウォーターサーバーを賢く選ぶためには、株式会社キュービックさんが運営している比較ページが助けになります。

>>ウォーターサーバーおすすめ10社比較!人気ランキングと選び方

赤ちゃんがいる家庭は注意してください

赤ちゃんがいる家庭はお水に徹底的にこだわるはずですよね。

母乳やミルクからお水への移行は慎重に行うはずですが、「どんなお水を飲ませるか」にも気を使ってください。

原則として、赤ちゃんに飲んでもらうお水はミネラルウォーター(軟水)が推奨されています。最近では「赤ちゃん用ウォーター」として販売されているものもあります。

硬水は赤ちゃんの体に負担を与えます。水道水を使用する場合は、少なくとも10分程度は煮沸させて冷ましたものを与えましょう。

水を飲むことに関連するQ&A

ここで、水を飲むことに関連する質問を取り上げておきます。

うちは井戸水ですが、そのまま飲んでも大丈夫ですか?

井戸水を飲用として使用する場合は、かならず水質検査を受けましょう。井戸水については、管轄の保健所で有料にて検査してもらえます。地域によってはトリクロロエチレンなどの化学物質や、汚水の地下浸透による汚染が深刻化しています。井戸水を飲むときには消毒設備の設置を検討するのも良い方法です。

ナチュラルウォーターとミネラルウォーターって何が違うんですか?

ナチュラルウォーターとは、特定の水源から採った地下水のことです。沈殿、濾過、加熱殺菌以外は手を加えていないのが特徴です。

それに対してミネラルウォーターとは、地下水をさらに加工して品質を安定させたもののことです。沈殿、濾過、加熱殺菌処理はもちろんのこと、ミネラル成分をブレンドしています。

まとめ

日本の水道水は“安全基準”を満たしていますので、飲み水として使えます。

とはいえ、住んでいる地域の水質が心配だったり、より美味しい水を飲みたい気持ちが強かったりと、そんな場合はちょっとした工夫をするとよいでしょう。

毎日の生活に欠かせないのが水。不安とともに過ごすくらいなら多少の出費が伴うとしても気持ちいい方法に切り替えるとよさそうですね!


美味しい湧き水を安心して飲む

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次