
2020年2月から、ゴリラクリニックの各院で販売されるようになったゴリラコスメティクス。
実際に使ってみたら、これがかなりいいんです!
せっかくゴリラクリニックまで買いに行っても、品切れで手に入らないことがあるほど“想定外”の人気が出たゴリラコスメティクスですが、生産体制が整ったこともあり、2020年12月15日(火)より通販サイトで買えるようになりました。
◇
◇
毎日使うスキンケア商品、こだわっていますか?
とりあえずドラッグストアで良さそうなものを買う。新商品が出たら試してみる。ブランド物を買うなど、人それぞれだと思います。
ところで、何を基準に選んでいますか?
何を基準にと言われても・・・
明確な基準というより、感覚やイメージで決めている人も少なくないはずです。
◇
◇
私たち男性にとって、技術的な裏付けがモノ選びの明確な基準になることってありませんか?
たとえば、パソコンとかスマホ、電化製品を選ぶとき、価格は重要なポイントですが、それ以上にスペックや搭載されている技術をチェックして、納得できたら買う。そんな選び方をしませんか?
でもスキンケアについてはどうでしょう。意外と技術面にはこだわらず、手頃なものを選んで使っているかもしれませんね。
私自身もそんな感じでしたが、ゴリラコスメティクスに出合って、商品開発のストーリーや技術面について知り、実際に使ってみた結果、今では納得かつ満足して使い続けています。
もし納得できそうだったら、ぜひ試してみてください。
この記事で取り上げること:
- ゴリラコスメティクスのこだわりポイント(技術面)
- 各製品のレポート(使用感などの感想や調べたことのまとめ)
- ゴリラコスメティクスが買える場所
- その他
私がゴリラコスメティクスについて知ったのは、ゴリラクリニック名古屋駅前院でした。最初は「美容クリニックが売上アップのために片手間で販売しているんでしょ」と半信半疑で手に取りましたが、使ってみると大満足の結果に!
ゴリラコスメティクスのラインナップ:
- SEウォッシュ&シェーブ【泡状洗顔料】
- SEコンディショナー【化粧水】
- SEミルク【乳液】
- SE UVプロテクション【顔用日焼け止め】
- SE メディカルセラム【医薬部外品の美容液】
ゴリラコスメティクスの「育菌」という考え方に心を奪われた
ゴリラコスメティクスの洗顔料、化粧水、乳液、日焼け止め。
これらすべてを開発するうえで貫かれているテーマ。それが「育菌」とのこと。
これまで育菌という言葉を使ったことも考えたこともありませんでした。
スキンケアで大事だと思っていたのは、ニキビができないための殺菌、肌をきれいに保つための美肌成分、乾燥しないための保湿。せいぜいこのくらいの理解でした。そのため「アクネ菌をしっかり殺菌してニキビ予防!」とか書いてあると、「これはいい」と思って買っていました。
育菌は殺菌と似た言葉ではなく正反対のような言葉。
育菌?
まだよくわからん・・・
◇
◇
育菌とは、菌を育てることを意味する。これくらいは漢字を見るとわかるのですが、調べたりゴリラコスメティクスの開発担当者に直接尋ねてみたりして、少しずつ理解できるようになりました。
私たちの顔の表面には常在菌がいて、常在菌の中には良い菌もあれば悪い菌もある。そんな環境の中で、育菌の考えでは肌の菌のバランスを整えることを目指します。菌を育てながら肌を“ちょうどよくしていく”ことによって、健康的で清潔感のある肌を保てるというわけです。
「悪い菌を減らして清潔にしておけばいい」と考えていた自分にとって、育菌という視点はかなり新鮮でした。
このまま育菌の話をだらだら続けたいところですが、ここからは商品ごとに分けていきます。
ゴリラコスメティクスのラインナップ
ゴリラコスメティクスのラインナップは、2021年2月の時点で全5種類です。
ゴリラコスメティクスのラインナップ:
- SEウォッシュ&シェーブ【泡状洗顔料】
- SEコンディショナー【化粧水】
- SEミルク【乳液】
- SE UVプロテクション【顔用日焼け止め】
- SE メディカルセラム【医薬部外品の美容液】
※「SE」というのは、菌のバランスを整えるための美肌菌(SE)のことです。
ゴリラコスメティクス SEウォッシュ&シェーブ【泡状洗顔料】
販売価格 | 2,000円(税込) |
---|---|
容量 | 150ml |
適量 | 1回3プッシュ(シェービング時は5プッシュ) ※顔の面積による |
使用期限 | 未開封で3年 開封後は1年 |
注目できる成分 | ラ・フローラEC-12 バイオエコリア 4種類のセラミド(セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド) |
これは入っていない | パラベン、シリコン、エタノール、鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、着色料 |
香り | ラベンダーとローズゼラニウム系(天然アロマ) |
---|---|
使用感 | 泡状で弾力がある プッシュして手に取ればそのまま洗顔できて便利 |
コスパ | 朝晩の洗顔に使って約1ヶ月使える |
競合商品 | バルクオム ザ フェイスウォッシュ(100gで2,000円) SHISEIDO メン クレンジングフォーム(130gで2,200円) |
おすすめレベル | ★★★★★ |
この洗顔料の強みを箇条書きにするとしたら
ゴリラコスメティクス SEウォッシュ&シェーブの強みを箇条書きにすると・・
- 育菌できる
- セラミド4種を高配合
- パラベンやエタノール、石油系界面活性剤不使用
- 泡立て不要でそのまま使える
- すすぎやすい
実際に洗顔料を使ってみた感想・評価
ゴリラコスメティクスの洗顔料を使ってみて感じたのは、まず「使いやすい」ことと「すすぎやすい」こと。忙しい朝はとくに泡立てネットでじっくり・・・とはいかず、時短で洗顔を済ませたいので、プッシュすればそのまま使えるのはとても助かります。しかも洗顔後はサッとすすげるので、これまた時短効果抜群!すすぎ残しに注意しないといけないくらい“泡離れ”がいいです。
洗い上がりが“きつくない”のも高評価。私の場合、冬場はとくに洗顔後は肌がツッパったりすぐにカサカサになったりします。でもゴリラクリニックの洗顔料だと洗顔後にタオルで拭き取ってそのままにしていても違和感を覚えないくらい“しっとり”しています。
もう1つ含めておきたいのが香り。正直、最初にこの洗顔料をプッシュして使ったときは「なんか独特なニオイだな」と感じました。ラベンダーとローズゼラニウム系の天然の香りです。今となっては心地よいアロマ効果に癒やされていますが、最初“変なニオイ”と思ったのは、それだけ自分の鼻が合成香料に慣れてしまっていた証拠かもしれません。
肝心の成分や育菌についての感想はというと、言葉や数字で表現することができません。1つ言えるのは、最近はニキビや吹き出物に悩まされずに生活できているということです。これが何よりの答えかも。
ときどき首やうなじ周り、鎖骨周辺にも使っていますが、なかなか調子がいいです。
ゴリラコスメティクス洗顔料の口コミ・評判は?
一般販売から日が浅いためか、ゴリラコスメティクス SEウォッシュ&シェーブにはまだ信頼できる口コミや評判が寄せられていないようです。
見つけ次第、ここに掲載する予定です。
ゴリラコスメティクス SEコンディショナー【化粧水】
販売価格 | 3,200円(税込) |
---|---|
容量 | 150ml |
適量 | 1回につき手のひらに2プッシュが目安 |
使用期限 | 未開封で3年 開封後は1年 |
注目できる成分 | ラ・フローラEC-12 バイオエコリア 4種類のセラミド(セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド) |
これは入っていない | パラベン、シリコン、エタノール、鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、着色料 |
香り | ラベンダーとローズゼラニウム系(天然アロマ) |
---|---|
使用感 | とろみが少なく水っぽい |
コスパ | 1回につき手のひらに2プッシュ、朝晩使用で40日使える |
他を選ぶとしたら | バルクオム ザ・トナー(200mlで3,000円) SHISEIDO メン ハイドレーティング ローション(150mlで3,300円) |
おすすめレベル | ★★★★★ |
この化粧水の強みを箇条書きにするとしたら
ゴリラコスメティクス SEコンディショナーの強みを箇条書きにすると・・
- 育菌できる
- セラミド4種を高配合
- エタノールフリーなので刺激や乾燥が気になる人に向いている
- 加齢臭対策に応用可能
- 天然アロマの香りでリラックスできる
実際に洗顔料を使ってみた感想・評価
ゴリラコスメティクス化粧水を使ってみて感じた点を書きます。
まず、(賛否が分かれると思いますが)この化粧水にはエタノールが入っていないので、使った後のなんとも言えない「スーッ」とするアルコール感がなくて気に入っています。むしろ「あのスーッとする感じがたまらないんだよ!」というメンズも多いと思うので、好き嫌いが分かれそうです。
個人的にはシャンプーもスキンケア商品もエタノールフリーを使うようにしています。私の肌は乾燥しやすく敏感なので、エタノールの刺激は好ましくなく、乾燥が促進されてしまう気がします。
ゴリラコスメティクスの化粧水はとろみが少なくて水っぽいので、上手にプッシュして手のひらに入れないとこぼれてしまいます。2プッシュ連続ではなく、1プッシュごとに顔に塗らないといけません。まあ、化粧水とはそんなものなのかもしれません。
実際、ゴリラクリニックには「もっととろみをつけて欲しい」という声が寄せられているそうです。でもここが開発者の譲れないところなのだとか。人工的にとろみをつけるのは簡単だし、多くの市販の化粧水はそうしているのだけれど、「本当にメンズの肌に合ったものを届けたい」という部分を優先すると今の形になるとのこと。なるほど、ウケをねらうのではなくそこまで私たちの肌のことを考えてくれているのか!と納得。
手についた化粧水の残りを毎回首に塗っていたら、知らないうち首からうなじにかけての小さなプツプツが気にならなくなっていました。
化粧水の美肌効果や育菌効果は体感ではわかりませんが、見た目的に吹き出物がほとんどできなくなっていますので、それなりに自分にとって価値があるのだろうと判断しています。
ちなみに、ラベンダーとローズゼラニウムは刺激が少なく、夜にはリラックス効果があるようです。
ゴリラコスメティクス化粧水の口コミ・評判は?
ゴリラコスメティクス化粧水の口コミや評判を調べてみたのですが、業者のものや美容ブロガー系のものしか見つかりませんでした。
信頼できるものを見つけたら、ここに掲載したいと思います。
これは開発担当の方に伺ったのですが、菌のバランスの崩れで加齢臭が起きるため、体も育菌してあげるといいそうです。
私の場合、全身に塗るのはもったいなく感じてしまうので、耳の後ろから首筋にだけ塗るようにしています。気のせいかもしれませんが、枕が臭くなくなった印象があります。もう少し経ったら勇気を出して家族に聞いてみたいと思います。
首から耳の裏のためにわざわざ化粧水を使うのはもったいないよ!という場合は、手についている残りを活用しましょう。それだけでもずいぶん違いますよ。
ゴリラコスメティクス SEミルク【乳液】
販売価格 | 3,800円(税込) |
---|---|
容量 | 80g |
適量 | 1回3プッシュが目安 |
使用期限 | 未開封で3年 開封後は1年 |
注目できる成分 | ラ・フローラEC-12 バイオエコリア 4種類のセラミド(セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド) |
これは入っていない | パラベン、シリコン、エタノール、鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、着色料 |
香り | ラベンダーとローズゼラニウム系(天然アロマ) |
---|---|
使用感 | こちらはとろみがあって濃厚 |
コスパ | 1回につき手のひらに3プッシュ、朝晩使用で40日使える |
他を選ぶとしたら | バルクオム ザ・ローション(100g 3,000円) |
おすすめレベル | ★★★★★ |
この乳液の強みを箇条書きにするとしたら
ゴリラコスメティクス SEミルクの強みを箇条書きにすると・・
- 育菌できる
- セラミド4種を高配合
- パラベンやエタノール、石油系界面活性剤不使用
- ラインナップの中でもSE(育菌成分)が多く入っている
- ベタつかない
実際に乳液を使ってみた感想・評価
ゴリラコスメティクスの開発担当者がイチオシなのが乳液です。SEというのが育菌成分のことでなんですが、乳液にとくに入っているようです。
そんなゴリラコスメティクス乳液を実際に使ってみたら・・・
これまで使ったことがある乳液のせいかもしれないけれど、「乳液とかクリーム=顔がベタつく」というイメージがありました。でもゴリラコスメの乳液は、手に取る時は濃厚でとろみがあるのに、顔に塗ってみると全然ベタつかない!しかも時間が経ってもテカらない!
ゴリラコスメティクスの開発担当者にオンラインでレクチャーを受ける機会があったのですが、「乳液は油が多いところにこそしっかり塗るべき」と教えられました。「SE(育菌成分)は皮脂を餌にして美肌効果を発揮する。つまり油を抑えてくれるんです」とも言われましたが、ちょっと頭を整理するのに時間がかかりました。
実際、これまで油のテカりが気になる部分があったのですが、そこに乳液を塗ることで反対にテカりが抑えられるようになりました。
毎日乳液を使っているので、きっと私の肌ではどんどん菌のバランスが整っているのだろう・・・と期待しています。
ゴリラコスメティクス乳液の口コミ・評判は?
ゴリラコスメティクス SEミルク(乳液)にはたくさんの口コミや評判が集まっていてもよさそうですが、まだ一般販売から日が経っていないせいか、信ぴょう性のあるものが見つかりませんでした。
乳液も、化粧水と同じように手に残っている分でいいので首から耳の裏にかけて塗ってあげましょう。毎日塗っているとけっこう加齢に伴うニオイに違いが出てくるんです(実体験に基づく)
ゴリラコスメティクス SE UVプロテクション【顔用日焼け止め】
販売価格 | 3,000円(税込) |
---|---|
容量 | 30g |
適量 | 1回適量を顔に伸ばす |
使用期限 | 未開封で3年 開封後は1年 |
注目できる成分 | ラ・フローラEC-12 バイオエコリア 4種類のセラミド(セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド) |
これは入っていない | パラベン、シリコン、エタノール、鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、着色料 |
香り | ラベンダーとローズゼラニウム系(天然アロマ) |
---|---|
使用感 | 少しの量でかなり伸びる。ベタつかない |
コスパ | 正直わからない(その人の使い方、使用頻度による) |
他を選ぶとしたら | バルクオム ザ・サンスクリーン(40g 2,000円) |
おすすめレベル | ★★★★★ |
この日焼け止めの強みを箇条書きにするとしたら
ゴリラコスメティクス SE UVプロテクションの強みを箇条書きにすると・・
- 日焼け止めなのに育菌できる
- 塗っても変な白さにならない
- 紫外線吸着剤ではなく散乱剤を使っている
- 界面活性剤不使用で、自分の汗や油と混ざらない
- 落とすためのクレンジングは不要
実際に日焼け止めを使ってみた感想・評価
たかが日焼け止め、されど日焼け止め。
日焼け止めはよほどのことがないと使わないという人も多いと思います。世代によっては日焼け止めなんていっさい使わないのかも。
そんな日焼け止め(UVプロテクション)への開発者の情熱はハンパなく、すでに3回も作り直しているそうです。
使ってみた感想とゴリラコスメティクス開発担当者に尋ねてみた内容を総合すると・・・
- 紫外線吸収剤を使っていない(散乱剤を使っている)
- 日焼け止めなのに、育菌やいろいろ美容にいい成分が入っている
- 通勤程度なら朝塗るだけで1日中大丈夫
- 界面活性剤を使っていない
- 自分の汗や油と混ざらない
- クレンジングしなくていい
- 白くならない
紫外線吸収剤は、化学的な仕組みでエネルギーを吸収し、熱などのエネルギーに変換して紫外線が皮膚の細胞に浸透するのを防ぎます。
紫外線散乱剤は、物理的な仕組みで紫外線を散乱、反射させます。散乱剤(パウダー)が肌を均一に覆って紫外線を肌表面で反射、散乱させて紫外線の影響を防ぎます。
引用:花王
個人的に助かるのは、「自分、日焼け止め塗ってます!」って感じに白くならずに済むこと。できればスマートに塗ってない風に見せたいので助かります。
日焼け止めの中には落とす時にクレンジング剤を使わないときれいに取れないものもあるらしいのですが、ゴリラコスメティクスのSE UVプロテクションなら洗顔料だけで落ちるところも◎
日焼け止めを使うと肌に良くないと聞いたことがあるのですが、ゴリラコスメの場合はむしろ日焼け止めを塗ることで肌が育つらしい。ここでも育菌ができる!
個人的にはUVクリームなんてどれも同じ。数字の高いやつのほうが効果がある。それくらいの理解でしたが、安易に使うと肌に刺激を与えることがわかりました。
◇
◇
これは勝手な言い分ですが、毎日かならず日焼け止めを塗るわけではないので、買っても1年以内に使い切れるのかなぁというのが不安要素です。
正直、通勤以外は外に出なくていい日もあるため、1本あれば1年は余裕でいけそうです。
ゴリラコスメティクス日焼け止めの口コミ・評判は?
ゴリラコスメティクス SE UVプロテクション(日焼け止め)についても“有力な”口コミや評判を探し中です。
ゴリラコスメティクス SE メディカルセラム【美容液】
販売価格 | 3,500円(税込) |
---|---|
容量 | 20g |
適量 | 1回適量を顔に伸ばす |
使用期限 | 未開封で3年 開封後は1年(目安) |
注目できる成分 | ナイアシンアミド(ビタミンB3) |
これは入っていない | パラベン、シリコン、エタノール、鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、着色料 |
香り | 無香料 |
---|---|
使用感 | 少しの量でかなり伸びる。ベタつかない |
コスパ | 正直わからない(その人の使い方、使用頻度による) |
他を選ぶとしたら | ポーラ リンクルショット メディカルセラム(20g 14,850円) |
おすすめレベル | ★★★★★ |
この美容液の強みを箇条書きにするとしたら
ゴリラコスメティクス SEメディカルセラムの強みを箇条書きにすると・・
- シワとしみにアプローチする医薬部外品
- 同じ効果をうたっている他社製品と比較して価格設定が良心的
- 将来のアンチエイジングに役立ちそう
実際に美容液を使ってみた感想・評価
ゴリラコスメティクスの美容液は医薬部外品で、シワとしみにアプローチするという位置づけになります。主に30代、40代からの使用を想定していると思いますが、予防という観点では早くから使うほうが望ましいと言えます。
そんなゴリラコスメティクス美容液を使ってみた感想はというと・・・
毎日使うからといって目に見えて何かが変わるわけではありません。ただメカニズム(※)を考えて忠実に毎日のスキンケアに加えている感じです。
※メラニンの生成を抑えて、有効成分ナイアシンアミドをダイレクトに届ける
この美容液は化粧水、乳液の後に使うことになりますが、少々扱いにくいんです。米粒1つ分を必要な箇所(目元とか頬骨のあたりなど)につけていくのですが、伸びが良くないので部分ごとに点でつけていき、中指や薬指を使って優しくなじませる必要があります。力を入れると肌を摩擦してしまうので要注意。
◇
◇
ゴリラコスメティクス公式通販サイトでは美容液だけコースに含まれておらず単品購入になっていますし、商品名にSEとは書いてあるものの「育菌」については触れられていないので、販売元に確認してみました。
そうしたら、この美容液はゴリラコスメティクスが開発したオリジナル商品ではなく、とある製薬会社から型をもらって販売しているとのこと。最初「なんだそれ?」と思ったのですが、でも逆に考えるとそこまでして手に入れて販売したいと思うほど優れた商品だととらえることもできます。実際そのように考えているとのことでした。「同じものを自社開発すると販売価格が1万円を超えるだろう」と言っていましたので、こんな形で3,000円台で手に入れることができて感謝です。
※1つの視点に過ぎませんが、「ポーラ リンクルショット メディカルセラム」は同じ容量で14,850円になっています。
ゴリラコスメティクス美容液の口コミ・評判は?
販売されてから一番日が浅いゴリラコスメティクス SEメディカルセラム(美容液)には、まだ信ぴょう性のある口コミや評判が寄せられていません。
今後参考になりそうなものがあったら掲載する予定です。
ゴリラコスメティクスは公式通販サイトからお得に買える
引用:ゴリラコスメティクス
ゴリラコスメティクスの購入は、公式通販サイトからがお得になります。
セット購入なら最大8,500円引きになる
たとえば、Aコースを選ぶと洗顔料、化粧水、乳液、日焼け止めがセットで12,000円のところを初回は3,500円(税込)で試せます。8,500円安くなるのは大きいですね。
Bコースだと、洗顔料、化粧水、乳液がセットで9,000円のところを初回は3,000円(税込)で6,000円引きに、Cコースは化粧水と乳液のセットが本来7,000円のところを2,500円(税込)で4,500円引きになります。
A、B、Cともに「定期コース」なので定期的に配送されることになりますが、いわゆる“縛り”みたいなものはありません。いつでも解約できます。
初回だけで解約すると解約料が3,000円かかるようですが、仮に初回だけで「もう必要ない」と感じたとしても、単品購入よりはメリットがあります。
この説明ではイメージしにくいかと思います。かといって公式サイトと同じことを書くのは手間なので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
ゴリラコスメティクス定期的コースの解約方法
ゴリラコスメティクスの定期的コースを解約するためには「お問い合わせ窓口」に電話連絡する必要があります。
私事ですが、ゴリラコスメティクスと関係ない別の商品を解約しようと連絡したとき、電話口で嫌な思いをしたことが何度かあります。
そんな経験をお持ちですか?
メールやチャットで済んだらいいのですが、今のところそうはいかないみたいです。
大切なのは「どんな対応をされるか」ですが、この点はまだ自分自身がゴリラコスメティクス定期コースを解約していないのでわかりません。
ちなみに、その都度単品での購入も可能です。
公式通販サイト以外での購入方法
ゴリラコスメティクスは、Amazonや大手ECサイトで販売される予定とのことですが、現時点ではAmazonでは公式な仕方で販売されていません。
※2021年2月8日に、Amanojak.、FETISH、SAFARI LOUNGEでの取り扱いがスタートしました。
あとは、全国に19院あるゴリラクリニックの受付カウンターで購入することもできます。
全国各地のゴリラクリニック
ゴリラコスメティクスはデザインも秀逸
個人的には、どうせコスメを使うならデザイン性に優れているものを使いたいと思っています。
そんなふうに思いませんか?
豪華とかオシャレとはちょっと違うのですが、なんというか・・・棚に並べておくと気分が上がるというか、洗練されている感じが好みです。
ゴリラコスメティクスをセットで並べているのですが、デザインが秀逸なので気に入っています。
ゴリラコスメティクスには開発者の愛情と技術がつまっている!
私はこれまで洗顔以外は何もしない時期がありました。
ニキビができ始めたら焦っていろいろ手を出し、落ち着いたらまたケアを怠ったり・・・の繰り返し。
とにかく安い商品を探したこともあれば、女性用のものを使ったことも。
ハイブランドのコスメを買って“気分が上がる”経験もしました。
でも・・・はっきり言って肌のことはよく知らなかったし、男性の肌にどんなケア商品がいいのか理解しないまま過ごしてきました。
今回、偶然ゴリラクリニックの受付でコスメの存在を知り、手にとってみました。そしてその背後に開発者の愛情と技術がいっぱい詰まっていることを知りました。いまではとりこです!
使い始めてからまだ半年程度ですが、これからも続けていき、その中で気づいたこと、調べたことがあれば順次追加していく予定です。
ゴリラコスメティクスの開発担当者に聞いてみてわかった「スゴさ」については、ウレルカの別記事で書いています。ぜひご覧ください!