賃貸物件を契約するだけでキャッシュバックがもらえるのはどうして?
そんな疑問を抱いて検索しているということは・・・
きっとこの2つが気になっていませんか?
- 入居決定でキャッシュバックがもらえるなんて、なんか怪しい・・・
- 本当にもらえるなら、損したくない・・・
契約するとキャッシュバックがもらえるって本当なのかな・・・「もらえなかったよ」という口コミもあるし・・・
でも本当にキャッシュバックしてもらえるなら、やっぱり欲しいかな・・・お得に賃貸物件を契約したいな・・・
こんなところでしょうか、今の気持ちは。
そこで今回は賃貸契約でキャッシュバックされる仕組みを取り上げます。仕組みを理解すれば、利用するかどうか決めやすくなりますよね!
参考までに、私は賃貸のキャッシュバックで苦い思い出があります。条件を満たしていなかったので、申請しても却下されました。
ウレルカでは、体験力にこだわった情報発信を心がけています。詳しくは私についてをご覧ください。
なんで賃貸物件を契約するとキャッシュバックがもらえるの?
なんで賃貸物件を契約するとキャッシュバック(祝い金・引越し代ともいう)がもらえるのでしょうか?
キャッシュバックは不動産会社による広告費の一部です
賃貸契約でキャッシュバックがある仕組みの話ですが、だれがそのお金を出しているかというと・・・
不動産会社です!
[box03 title=”賃貸キャッシュバックの仕組み”]
- 不動産会社は集客のために賃貸仲介サイトに広告費を払って物件情報を掲載する
- 賃貸仲介サイトを通して契約希望者が不動産会社に連絡を入れる
- 契約締結(集客に成功)
- 賃貸仲介サイトが契約した人にキャッシュバックする(不動産会社から受け取った広告費の一部)[/box03]
入居者がもらえるキャッシュバックは、正確に言えば賃貸仲介サイトが不動産会社から受け取った広告費の一部なんです。
ということは、この仕組みは関係する3者にとってメリットがあると思いませんか?
- 入居者 → キャッシュバックがもらえるので生活費の足しにできる
- 不動産会社 → キャッシュバックに惹かれて入居希望者が集まるので集客効果が抜群
- 賃貸仲介サイト → 不動産会社から受け取る広告費でサイトを運営し、収益が上がる
「キャッシュバックをつけるくらいなら、少しでも家賃を下げてよ!」
そんなふうに言いたくなりますか?
たしかに、入居者を集めるための方法として募集家賃が下げられることもあります。ただ、家賃収入をあてにしている大家さんがなかなか応じてくれなかったり、他の入居者のことを考えると下げられなかったり、難しい面があります。
キャッシュバックー入居者にとってデメリットはないの?
キャッシュバックの資金は不動産会社の広告費から捻出されていますので、家賃や仲介手数料の上乗せという形で入居者に負担がいくことはありません。
ただ、注意点はあります。
「キャッシュバックをもらうこと」だけに目を向けていると、周辺の家賃相場と比較して割高な物件で契約してしまうことがあります。
それで、キャッシュバックを提供している賃貸仲介サイトだけではなく、他の賃貸仲介サイトを含めて家賃相場や物件情報をチェックすることをおすすめします。一言で「賃貸サイト」といっても、じつは5種類に分かれます。
「キャッシュバックもらえませんでした」という口コミがあるけど・・・
「もらえるはずのキャッシュバック・・・もらえませんでした」
そんな口コミを見かけることがあります。
なぜでしょうか?
なぜなら、決められたルールに沿って申請していないからです。キャッシュバックは自動的にもらえるのではなく、自分で申請しなければいけません。
逆に言えば、決められたルールに従って申請すればもらえる。それが賃貸のキャッシュバックなんです。
信頼できる賃貸仲介サイトであることが大前提
決められたルールに従って申請することは大事ですが、同時に信頼できる賃貸仲介サイトを利用することも大切です。
では、どのサイトが信頼できるのか。次の項目でいくつかの賃貸仲介サイトをチェックしてみましょう。
賃貸契約で祝い金(キャッシュバック)を用意しているのはここ!
賃貸契約で祝い金を出しているサイトは以下のとおりです。
- キャッシュバック賃貸
- DOOR賃貸
- スマイティ
- スモッカ
- 賃貸EX
それぞれについて、祝い金がもらえるまでの流れと条件を確認しておきましょう。
キャッシュバック賃貸
(キャッシュバック賃貸のページから引用)
運営会社 | 株式会社TypeBeeGroup |
---|---|
所在地 | 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂3-14-4 エスペランサ三軒茶屋3F |
展開地域 | 全国 |
もらえる金額 | 最大10万円 |
もらえる時期 | 入居決定後、申請したらすぐ入金 |
手続きめんどくさい度 | ★★☆☆☆ |
キャッシュバック賃貸は、引越し祝い金がもらえる賃貸情報サイトです。
キャッシュバック賃貸の特徴
- テレビCMなどで有名な不動産仲介会社の物件を含め、優良物件を多数扱っている
- ルームシェア可、ペット可、デザイナーズなど細かい検索が可能
- キャッシュバック賃貸に掲載されていない物件でも、キャッシュバック賃貸から問い合わせれば祝い金がもらえる
祝い金がもらえるまでの流れ
- 「キャッシュバック賃貸」公式サイトで物件を検索する
- 気になる物件について問い合わせる
- 問い合わせた不動産会社と連絡を取って、物件を契約する
- 入居決定
- 問い合わせた日から60日以内に「マイページ」からキャッシュバック申請をする
- 口座に引越し祝い金が入金される
見落としがちな「祝い金をもらうための条件」
- かならず「キャッシュバック賃貸」公式サイトから物件の問い合わせをする
- 不動産会社に問い合わせた日から計算して60日以内にキャッシュバックを申請する
公式サイト:祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」
DOOR賃貸
(DOOR賃貸のページから引用)
運営会社 | 株式会社リブセンス |
---|---|
所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル5F |
展開地域 | 全国 |
もらえる金額 | 最大99,000円(随時変動) |
もらえる時期 | 成約後の申請ですぐもらえる |
手続きめんどくさい度 | ★★☆☆☆ |
「DOOR賃貸」は、バイト情報サイトで有名になった株式会社リブセンスが運営しています。
DOOR賃貸の特徴
- 賃貸マンション・アパートに特化
- サイトがシンプルで検索しやすい
祝い金がもらえるまでの流れ
- DOOR賃貸で検索して物件について問い合わせる
- 不動産会社と連絡を取り、その物件で契約する
- 「お祝い金申請フォーム」へ必要事項を入力し、送信する
- お祝い金の進呈
見落としがちな「祝い金をもらうための条件」
- DOOR賃貸経由で問い合わせをして成約している(先に不動産会社と連絡を取ったあとでDOOR賃貸を経由した場合は対象外)
- 問い合わせをした不動産会社の問い合わせをした部屋で成約していること(同じ建物の別の部屋でもOK)
- 問い合わせから60日以内に契約し、お祝い金の申請をすること
公式サイト:入居決定でお祝い金もらえる!お部屋探しの【DOOR賃貸】
DOOR賃貸のお祝い金については、ウレルカの別記事で解説しています。
DOOR賃貸のお祝い金がもらえない!にならないために理解しておくべき2つのポイント
スマイティ
引用:スマイティ
運営会社 | 株式会社カカクコム |
---|---|
所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号 デジタルゲートビル |
展開地域 | 全国 |
もらえる金額 | 最大10,000円 |
もらえる時期 | 契約締結後、応募したらすぐもらえる |
手続きめんどくさい度 | ★★☆☆☆ |
スマイティは、ネット検索する人ならだれもが知っている「価格.com」を運営する株式会社カカクコムのサイトです。
スマイティの特徴
- 大手賃貸情報サイトの情報をまとめて検索できて便利
- 人気の駅がどこか、そのエリアの家賃相場はいくらか調べやすい
- 物件の詳細情報が見やすく、口コミ(あれば)も確認できる
祝い金がもらえるまでの流れ
- スマイティで検索して気になった物件があれば「お問い合わせフォーム」から問い合わせる
- 問い合わせた先の不動産会社で契約する
- 入居決定後にキャンペーンページの応募フォームからお祝い金の申請をする
- お祝い金の進呈
見落としがちな「祝い金をもらうための条件」
- 問い合わせをした人と入居者が異なる場合は却下
- 問い合わせ日から45日以内に応募する
公式サイトを確認する:スマイティ
スモッカ
引用:スモッカ
運営会社 | 株式会社じげん |
---|---|
所在地 | 東京都港区虎ノ門3-4-8 |
展開地域 | 全国 |
もらえる金額 | 60,000円(随時変動) |
もらえる時期 | 物件契約後から半年後に申請開始 |
手続きめんどくさい度 | ★★★★★ |
ライフメディアプラットフォームを想像する株式会社じげんが提供しているのが「スモッカ」です。
スモッカの特徴
- 検索条件を細かく指定できる
- 掲載物件数がちょうどいい
祝い金がもらえるまでの流れ
- スモッカを経由して不動産会社に問い合わせる
- お問い合わせ受け付け完了メールに「成約お祝い金キャンペーン事前申請URL」が添付されているので、そこから事前申請を行う(問い合わせから4日以内)
- 問い合わせた物件を契約する
- 入居決定後、事前申請受け付けメールに記載されている「成約お祝い金応募専用ページ」から本キャンペーンに応募する
- お客様情報、アンケート、口コミ、周辺の写真など(約2,500文字程度)を記入する
- お祝い金の進呈
見落としがちな「祝い金をもらうための条件」
- 問い合わせから4日以内に事前申請を済ませる
- 問い合わせから半年後に開始される期間内(14日)に本応募する
公式サイトを確認する:スモッカ
賃貸EX
引用:賃貸EX
運営会社 | 株式会社じげん |
---|---|
所在地 | 東京都港区虎ノ門3-4-8 |
展開地域 | 全国 |
もらえる金額 | 60,000円(随時変動) |
もらえる時期 | 物件契約後の申請ですぐにもらえる |
手続きめんどくさい度 | ★★★★★ |
賃貸EXは、スモッカを運営している株式会社じげんが運営しています。基本的に「賃貸EX」も「スモッカ」も同じサービスを提供しています。
公式サイトを確認する:賃貸EX
さいごに
「賃貸物件を契約するだけでキャッシュバックがもらえる」と聞くと、なんとなく疑ってしまいたくなるかもしれませんが、仕組みを理解すれば安心です。
少しでも快適な新生活を始めるために、キャッシュバック適用の物件も含めて、慎重かつ大胆に賃貸物件探しを進めていきましょう!
著者情報