そうだ、引越そう!
そう思っていざ賃貸アパート探しをしようと思っても、今住んでいるところから距離があると何かと大変ですよね。
「じゃあ一度来てください」
「いつ内見に行けますか?」
「契約のために来てください」
「重要事項を説明しますので来てください」
「鍵は手渡しになっています」
こんなふうに言われたら、何度も不動産仲介屋に行かないといけなくなってしまいますよね。遠くへの引越しを考えているときには困ってしまいます。
そこで今注目されているのが「AWANAI賃貸」です。わざわざ対面しなくても、そのすべてをLINEと郵送で行なえるからです。
今回はそのAWANAI賃貸の使い方を解説していきます。
この記事が、AWANAI賃貸の使い方を理解し、実際に物件を探す助けになることを願っています。
\チェックしてみる/
※このAWANAI賃貸は、2017年10月のIT重説に関する法律の改正をキッカケに誕生した、比較的新しいサービスです
記事の信頼性:
私自身、賃貸マンションに住む面で経験を積んでおり、今回のAWANAI賃貸も試してみました。
1.AWANAI賃貸の使い方の流れ
まず、AWANAI賃貸公式サイトへ行きます。
そうすると、さっそくLINEの「友だち追加」ボタンがありますので、そこをクリックします。
友だち追加すると、さっそくこんなメッセージが送られてきます。
パッと眺めてみて、「これはいいな~」と思えたら、次は気軽にお部屋探しに移れます。もし「なんとなく合わないかも」と思ったら、そのままにしておけばよいです。
ラインなので、いつでもブロックしたり放置したりできるのがいいですね。この時点で自分の連絡先情報を入力する必要はありませんし。
もしAWANAI賃貸で物件探しをしてみたい!と思う場合は、LINEのメッセージの一番下「お部屋探しはこちら」をタップします。
そうすると、この画面が出てきますので、さっそく探していきましょう。
4つ項目があります。
- 「条件選択から始める」
- 「サイトで見つけた気になるお部屋のURLを送る」
- 「AWANAI賃貸って?」
- 「ご意見・ご要望」
初めて利用する場合は、まず「AWANAI賃貸って?」をタップしてみるとよいです。そうすると、すぐに新しいメッセージが送られてきます。そのメッセージには、シンプルな説明が載せられています。
「AWANAI賃貸って?」を見たら、あとは2つの方法のどちらかを選んで探すだけです。
- 条件選択から始める
- サイトで見つけた気になるお部屋のURLを送る
こんな感じで進んでいきます。
\チェックしてみる/
2.AWANAI賃貸は良いサービスなの?評判は?
あたらめてですが、AWANAI賃貸は便利で優良なサービスと言えるのでしょうか?
少なくとも次の点で優れています。
内見不要、会わなくていいので時間・交通費を節約できる
対面で感じる不安や緊張を経験しなくて済む
賃貸物件比較サイトで見つけた物件のURLを送るだけですぐに空き状況などの情報を確認してくれる
こんな点に魅力を感じる人にとって、AWANAI賃貸は利用価値が高いと言えます。
ただし、実際に使ってみたものの「合わない」と感じることがあるかもしれません。そんな時も、LINE上のやり取りなのでいつでも中止・休止できます。
では、もしAWANAI賃貸が合わなかったときは、どうやって賃貸住宅を探せばいいのでしょうか?
3.AWANAI賃貸が合わなかったときの代替の選択肢
AWANAI賃貸が合わなかったとしても、何もたいしたことではありません。
賃貸物件を探す方法はいろいろあります。
賃貸物件を探す方法
- 全国展開している不動産屋のサイトから探す
- 全国展開している不動産屋に来店する
- 住もうと思っているエリアで営業している地元密着型不動産屋と連絡を取る
- 大家さんに直接聞いてみる
- 賃貸物件比較サイトを活用する など
自分に合った方法で探せばいいのです。
まとめ
今回の記事ではAWANAI賃貸の使い方を確認できました。
AWANAI賃貸は比較的新しいサービスで、まだ口コミなどの感想が多く集まっていません。しかし、その斬新な方法からすると、これから人気が出る可能性は十分にあります。
現時点での口コミについての関連記事①:【口コミ】AWANAI賃貸っていう画期的なサービスを発見しました!
時代を先取りして、内見不要のAWANAI賃貸を試してみようとしているあなたの物件探しが成功することを願っています。
\チェックしてみる/