
大阪に引っ越す予定!
上手に賃貸物件を探したい!
でもどうやって探そう・・・おすすめの不動産会社を知りたい
この記事では、大阪で賃貸物件を探そうとしている人に向けて、大阪では断然人気の「賃貸くん」を含めて「こんな選択肢があるよ」って観点で話を進めていきます。
まずは一通り最後まで読んで、そこであらためて「私、この方法で探そうっかな」と決めてくださいね。
「賃貸くん」とは、実店舗を4店かまえる大阪の不動産屋さんです。
不動産口コミサイト「エキテン」にて、西日本にある約40,000社の不動産屋さんの中で最も顧客満足度が高いお店として第一位に選ばれました。
圧倒的な取扱物件数と人情味あふれる接客対応、強い大阪愛ゆえの絶妙な物件紹介で、若い女性を中心に人気です。
さっそくチェックする:賃貸くん
[chat face=”20190131boli様.jpg” name=”Boli” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]賃貸くんゴリ押しではありませんので・・・[/chat]
1.大阪で賃貸物件を探すための方法
大阪で賃貸物件を探すための方法は、大きく分けてこの2つになります。
- ネットで探す
- お店に行ってみる
もう少し説明を加えますね。
1-1.ネットで探す
大阪の賃貸物件情報はネットで手に入ります。
一言でネットといっても、3つに分類できます。
- SUUMOやLIFULL HOME’Sのようなポータルサイト
- アパマンショップやミニミニなど不動産会社のサイト
- オンライン不動産
1-1-1.不動産ポータルサイト
不動産ポータルサイトは、たくさんの不動産会社の物件情報をまとめて検索できるサイトです。
不動産ポータルサイト
- SUUMO
- LIFULL HOME’S
- アットホーム
- キャッシュバック賃貸 など
不動産ポータルサイトのいいところは、「検索のしやすさ」「俯瞰できるところ」です。
不動産会社が扱っている情報を個別に検索しなくても、ポータルサイトを使えば一気に検索できます。
たとえば、SUUMOを見れば、
- ミニミニの物件情報も
- アパマンショップの物件情報も
- ホームメイトの物件情報も 全部チェックできるんです。
確かに便利ですよね。
ポータルサイトの役割は情報提供なので、内見予約や契約はそれぞれの不動産仲介会社で行います。
[chat face=”20190131boli様.jpg” name=”Boli” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]とくにSUUMOはリクルートが運営しているので規模が違いますね[/chat]
1-1-2.不動産会社のサイト
不動産会社も、それぞれサイトを運営して物件情報を公開・集客しています。
不動産会社のサイト
- アパマンショップ
- ミニミニ
- いい部屋ネット
- CHINTAI
- センチュリー21 など
特定の不動産会社にお願いしたいとか気に入っているという場合は、最初からその会社のサイトへアクセスするとよいでしょう。
[chat face=”20190131boli様.jpg” name=”Boli” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]仲介手数料で比較すると、ミニミニは家賃0.5ヶ月分ですし、それぞれ違いがありますね[/chat]
1-1-3.オンライン不動産
オンライン不動産って聞いたことありますか?
これは、チャットやLINEを使って物件探しができる不動産会社のことなんです。今、注目されています。
オンライン不動産
- イエプラ
- イエッティ
- AWANAI賃貸 など
なにがいいかって、とにかく手軽に利用できて、対面・電話が不要なんです。
1-2.お店に行ってみる
この場合のお店とは不動産屋さんのことです。
不動産屋さんは2つに分けることができます。
- フランチャイズで全国展開している不動産屋
- 地域密着型の不動産屋
1-2-1.フランチャイズで全国展開している不動産屋
フランチャイズで全国展開している不動産屋さんの店舗が、きっと自分の街にもあるはずです。
フランチャイズで全国展開している不動産屋
- アパマンショップ
- ミニミニ
- エイブル
- センチュリー21 など
1-2-2.地域密着型の不動産屋
地域密着型の不動産屋さんが駅前の商店街や街角にありますか? あったら、それらも候補に入れることができます。
[chat face=”20190131boli様.jpg” name=”Boli” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]「〇〇不動産」とか看板を出している、個人が経営しているお店です[/chat]
1つのお店だけ出している不動産屋さん以外にも、大阪に数店舗出していて大阪愛が強い不動産屋さんもあります。
大阪愛が強い地域密着型の不動産屋
- 賃貸くん
- 花沢不動産 など
2.大阪で賃貸物件を探すときにおすすめの会社
では、大阪で賃貸物件を探すときにおすすめの会社はどこなの? という話ですが・・・
それは「何を重視するか」によって変わってきます。
何でも自分で調べるのが好きな人 → ポータルサイト
相談しながら決めたい → 地域密着型不動産屋さん
地元に詳しい担当者のほうが安心 → 地域密着型不動産屋さん
対面が苦手な人 → オンライン不動産
事務的に効率よく淡々と進めていくならポータルサイトの活用がベストです。
一方、いろいろと相談しながら決めていきたい人や、自分にピッタリの物件をコーディネートしてほしい人、その街に詳しい担当者から話を聞きたい人は、地域密着型の不動産屋さんを訪ねてみるとよいでしょう。
反対に「対面や電話が苦手なんです・・・なんとかなりませんか・・・」という人にはオンライン不動産がピッタリです。
大阪への引っ越しを検討しているものの、今住んでいるのが大阪からかなり遠くという場合・・・
わざわざ大阪の不動産屋さんまで行って相談して、また帰って相談して・・・という繰り返しは時間の面でも費用面でも負担になります。
そんなときは、ポータルサイトや全国展開している不動産会社のサイトで探すか、オンライン不動産が頼りになります。
Web対応していない地元密着型不動産屋さんでは厳しいです。
この記事では、せっかく大阪で賃貸物件を探すときにおすすめの不動産会社について取り上げているので、大阪で頼りになる地域密着型不動産屋さんを2社ご紹介します。
賃貸くん

運営会社 | 株式会社DIO・ONE 本社所在地 企業サイト:https://www.dio-one.co.jp/ |
---|---|
対応エリア | 大阪(兵庫と京都も対応可) |
仲介できる物件 | 賃貸物件ならなんでも(激安からタワマンまで) |
問い合わせ方法 | LINE、メール、電話、来店 |
実店舗の有無 | 有り
|
「賃貸くん」のいいところは、大阪愛が強い(強烈)地域密着型不動産屋さんなのに、Web対応も進んでいるところ。LINE登録での相談もOKです。
「賃貸くん」が選ばれている理由
- 全国どこに住んでいても、LINE友だち追加だけでさっそく探し始められる
- LINEで来店予約ができる
- 実店舗があるので安心
- 安い物件からハイクラスまで幅広く扱っている
- 地域最安値を条件にすれば、一生懸命探してくれる
- 社員コテコテ
- 女性スタッフ多数で内見も安心
- 余計な費用が上乗せされない
- 住み始めてからのケアもバッチリ!
- 大阪愛が強い
だから「エキテン」で1番になるわけですね。
ちょっとだけ選ばれる理由を解説していきます。
全国どこに住んでいても、LINE友だち追加だけでさっそく探し始められる
全国どこに住んでいても、これから大阪に住む予定ならさっそく「LINEの友だち追加」すれば賃貸アパート・マンション探しを開始できます。
もちろん登録無料ですし、誰かとLINEする感覚で、家でパジャマのまま寝ながら気軽に相談できます。
\公式サイトチェックやLINE友だち追加/
LINEで来店予約ができる
LINEでやり取りしていて良さそうな物件が見つかったら、具体的に話を進めていきたいですよね。
そんなとき、「賃貸くん」ならLINEで来店予約や内見の予約ができて便利です。
実店舗があるので安心
なんか、「賃貸くん」はオンラインチャット不動産のように気軽に使えるんですが、じつはちゃんとした不動産会社です。
大阪の心斎橋に本店があって、他にも3店舗。合わせて4店舗あります。
大阪に住んでいるならお店に行ってみるのもいいですね。
安い物件からハイクラスまで幅広く扱っている
どんな家賃価格帯を希望しているとしても、「賃貸くん」なら対応してもらえます。
もし「格安物件に自信があります!」って不動産屋さんだと、なんとなくセキュリティとか質が気になりますし、「高級賃貸物件専門」というお店だと、「もう少し家賃の安いところで・・・」とはいいにくいですよね。
「賃貸くん」ならどのクラスの物件を探していても喜んで接客してくれます。
地域最安値を条件にすれば、一生懸命探してくれる
せっかくなら他より安く借りたくありませんか?
「賃貸くん」なら、無理難題に思えることもとりあえず投げかけてOKです! だって、彼らが「地域最安値でお部屋探し」と公言しているわけですから。
社員コテコテ
あんまり関係ないけど、社員コテコテです。
[chat face=”20190131boli様.jpg” name=”Boli” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]それが苦手って人も・・・[/chat]
女性スタッフ多数で内見も安心
「賃貸くん」の利用者の大半は女性なんです。
女性目線で物件を探すためには女性のスタッフが頼りになりますよね。しかも内見のときに男の人と2人だけで出かけるよりも、女性スタッフのほうが安心という声は少なくありません。
「賃貸くん」には女性スタッフがたくさんいます。ここが選ばれているポイントですね。
[chat face=”20190131boli様.jpg” name=”Boli” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]女性スタッフが多いから女性客が増えるのか、女性客が多いから女性スタッフを増やすのか・・・まあ、どちらでもいいか[/chat]
余計な費用が上乗せされない
「賃貸くん」は明朗会計です。
「他のお店もみんなそうでしょ」と思いたいところですが、実際は違うんです。たとえば、消毒代とか鍵交換代、クリーンアップ料金などの名目で、知らないうちに初期費用が高くなってしまうことがあります。
でも「賃貸くん」なら本当に必要な費用を最初から教えてもらえます。
住み始めてからのケアもバッチリ!
仮にお得に賃貸契約できたとしても、「契約が終わったらお付き合いも終わり」では困りますよね。その後も面倒見てもらわないといけない・・・というか、住み始めてからのケアが大事ですよね。
「賃貸くん」なら入居してからもいろいろ相談できますし、他の住人とのトラブルやゴミ問題など、困ったときのサポートをお願いできます。
いつか物件を退去するその日まで面倒を見てもらえるのは心強い限りです。
大阪愛が強い
最後になりますが、「賃貸くん」は大阪の大阪人による大阪のための不動産会社です。
大阪以外に住んでいる人にとって、大阪愛が強いかどうかなんて関係ないかもしれませんし、事実関係ないでしょう。でも、そこに利用価値があります。
大阪を愛しているがゆえに、「いい物件を紹介したい」という気持ちが強いですし、希望を述べれば細かな点まで調べて応えようとしてくれます。地元の人しか知らないようなことを、個人の人脈を使って教えてもらえることもあります。
あとは、「賃貸くん」側が公式サイトでアピールしている情報もご覧ください。
\公式サイトチェックやLINE友だち追加/
花沢不動産

ついで感が出てしまいますが・・・もう1つ大阪愛が強い不動産屋さんを挙げておきますね。
\試しに見てみるならここ/
[chat face=”20190131boli様.jpg” name=”Boli” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]なんか雑ですいません・・・実際に利用・調査できた段階で情報を加えますね[/chat]
まとめ
大阪で賃貸物件を探すときにおすすめの会社というテーマで見てきました。
大阪での賃貸物件探しといっても、何か特別なスタイルがあるわけではなく、全国の他の都市の場合と同じです。
[box03 title=”大阪で賃貸を探すときにおすすめの会社・サイト”]
不動産ポータルサイト
不動産会社のサイト
オンライン不動産(チャットスタイル)
地元密着型不動産屋さん
「賃貸くん」なら実店舗があるし、LINEでもやり取りできる[/box03]
でもあえていえば、せっかく大阪で物件を探すなら、大阪愛が強い不動産屋さんに相談してみるといいですよ!という内容でした。
ちなみに、オンライン不動産についてはいくつかの記事を書いています。興味があれば、たとえばイエプラの評判や口コミ・仲介手数料は?【2020年はチャット不動産】や、【口コミ】AWANAI賃貸っていう画期的なサービスを発見しました!を参考にしてください。
[chat face=”20190131boli様.jpg” name=”Boli” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]さあ、探しはじめよう![/chat]