ゴリラクリニックのヒゲ脱毛はいったい総額いくらかかるのか

ゴリラクリニックでヒゲ脱毛したいけど、結局「いくらかかるか」はっきりわからなくて困っている……

そんな人が少なくないようです。

あなたも困っていますか?

結局のところ、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛しようと思うと、総額いくらかかるんでしょう?

私は実際にゴリラクリニックでヒゲ脱毛を受けました。

最初に事実をお伝えします。

じつは、総額はわからないのです。「ヒゲ脱毛にかかるお金は○○万円です」とは言えないのです。

でも、これは決して「金額が決まっていない恐ろしい世界」とか「怪しい」「詐欺」という意味ではありません。そうではなく、その人のオーダーによって金額が変わってくるので、正確な金額は実際にクリニックに行って見積もりを出してもらうまでわからないという意味です。

私がゴリラクリニックのヒゲ脱毛で支払った総額は28万円

参考までにお伝えしておきます。

私がゴリラクリニックのヒゲ脱毛で支払ったのは、合計28万円です。

4年間無制限プラン(当時の名称)で、ヒゲ6部位をお願いしました。

28万円と聞いて「高い!」と感じたかもしれませんね。

もっと安くすることはできたのですが……

私の場合は、脱毛前のピーリングと脱毛後のイオン導入をオプションで追加したので、この金額になりました。

1人の男性がヒゲ脱毛にかける金額の平均は15万円

「ヒゲ脱毛完了までにかかった総額はいくらですか?」

メンズ脱毛総合情報サイト「ツルオ」の運営会社が20~59歳のヒゲ脱毛経験者182人を対象に行った調査の結果、1人の男性がヒゲ脱毛にかける金額の平均が15万618円であることがわかりました。

15万円です。

この数字はあくまで平均です。

回答の結果を見ると、10万円以下でできた人が半数近くいます。私のように25万円~30万円かけた人や、中には50万円以上使った人もいます。

髭を1本ずつ処理するニードル脱毛で白くなった毛まで処理しようとすると、100万円近く使うことになります。

クリニックに行くまでヒゲ脱毛の総額がはっきりわからないのはなぜ?

私が使ったお金が28万円で、1人の男性がヒゲ脱毛にかける金額の平均は15万円。10万円以下で終える人もいれば、25万、30万、50万以上かける人もいるとお伝えしました。

結局のところ、ヒゲ脱毛にかかる総額は、その人がクリニックに行って見積もりを出してもらうまでわからないのです。

Webサイトには「ヒゲ脱毛が○○回で○○万円!」とか書いてありますが、その人のオーダーによって金額が変わってくるため、正確な金額は正式な見積書で確認するしかないのです。

実体験をベースに、この点をもう少し詳しく書きますね。

理由① ヒゲは6部位に分かれている

私もヒゲ脱毛を始めるまで知らなかったのですが、髭はいくつかの部位に分かれているんです。

知っていましたか?

“ヒゲ”という部位があって、「ヒゲ脱毛をお願いします」と注文すればいいわけではなく、髭のどこを脱毛するか、自分で決めないといけないんです。

ゴリラクリニックの場合は、髭を6部位に分けています。

  • 鼻下
  • アゴ
  • アゴ下
  • ほほ
  • もみあげ

ゴリラクリニックが公式Webサイトで全面に押し出しているのは3部位の料金です。3部位とは、鼻下、アゴ、アゴ下です。

3部位脱毛する場合と6部位脱毛する場合には違いがある

3部位だけ脱毛する場合と6部位脱毛する場合では、料金が変わってきます。

理由② 何回するかによって変わってくる

私は何もわからない状態でヒゲ脱毛を始めました。なので、何回すればいいかさえわかりませんでした。

あなたは、自分が何回ヒゲ脱毛をすればいいかわかっていますか?

ゴリラクリニックのコース設定は、6回と12回になっています。任意でそれ以上続けることもできます。

ゴリラクリニックの料金は6回と12回でこれだけ違う

当然ですが、回数が増えればその分だけ料金が上がります。

ボリボリ

何回通うことになるかは、その人の髭の濃さ、目指す姿によって変わります。髭がかなり濃い人がツルツルを目指すなら15回くらいかかるかもしれず、もともと髭が薄い人が手入れを楽にするために通うなら6回以内で大丈夫かもしれません。私はとにかく髭をなくしたかったので、15回以上通いました。

理由③ 平日通うか週末も通うかで変わってくる

ゴリラクリニックの場合は、平日通うか週末も通うかで料金が変わってきます。

ゴリラクリニックに平日通える人は、その分だけ料金が安くなる

平日の昼間に通える人は、時間限定で申し込むことで支払い総額を抑えることができます。

理由④ オプションをつけるかで変わってくる

オプションをつけるかどうかで、総額が変わってきます。

オプションの例

  • 笑気麻酔
  • 麻酔クリーム
  • 脱毛前のピーリング
  • 脱毛後のイオン導入

    痛みを緩和するための麻酔や肌メンテナンスのオプションをつけると、総額が上がります。

    理由⑤ お店によって料金設定に差がある

    ヒゲ脱毛は、どこのお店でやるかによって料金が変わってきます。

    自由診療のため、それぞれのお店が自由に価格を決めることができます。競争の原理で、競合が値下げすると連動して料金が下がることもあります。

    ゴリラクリニックに行く場合とメンズリゼに行く場合では、支払い総額は同じではありません。ゴリラクリニックのような医療脱毛を受けるのと、メンズクリアなどの光脱毛を受けるのとでは、やはり料金に違いがあります。

    自分がヒゲ脱毛する場合にいくらかかるのか知りたくてこのページにたどり着いた方には申し訳ないのですが……

    「あなたがヒゲ脱毛すると○○万円かかります」とは言えないんです。その理由を理解していただけたでしょうか。

    ではどうすれば正確な金額がわかるのかというと、唯一の方法はお店で見積もりを出してもらうことです。

    一体いくらかかるんだろう……と悩み続けても、正確な金額は出てきません。

    見積もりを出してもらって考えるのが近道です。

    ではどうやって見積もりを出してもらえばいいかというと、無料カウンセリングに申し込めばいいのです。

    無料カウンセリングを受ければ見積もりを出してもらえる

    ゴリラクリニックの無料カウンセリングを受ければ、その場で見積もりを出してもらえます。

    無料カウンセリングを受けると、ヒゲ脱毛のメカニズムやリスクの説明、医師による問診と診察、プランの説明を経て、実際にヒゲ脱毛を始めるとしたらどんな感じで進めていくか話し合い、正式な見積書を発行してもらえます。見積書に書いてある金額がヒゲ脱毛にかかる総額です。

    ■関連記事
    ゴリラクリニックカウンセリングの流れ、持ち物、キャンセル方法を現役患者が解説します!

    見積もりはあくまで見積もりですから、契約するかどうかは任意です。その場で契約することもできますし、家に持ち帰って考えることもできます。

    見積もりの話になると、普段の生活で相見積もりを取ることを習慣にしている人もいると思います。

    ヒゲ脱毛をするにあたって相見積もりを取って他のクリニックと比較したい!と思うかもしれませんね。

    相見積もりは嫌われる?

    相見積もりを取るのは全然OKです。

    私は実際にゴリラクリニックのカウンセラーさんに聞いてみました。

    「無料カウンセリングのときに相見積もりを取るつもりの人ってどれくらいいますか?」と。

    「けっこういらっしゃいますよ。『このあとメンズエミナルに行くつもりです』とか、『メンズリゼと迷っています』とか」と言っていました。

    クリニック側にとっても、相見積もりを取られるのはふつうのことのようですね。

    ちなみに、私はメンズリゼにも行った経験があるのですが、メンズリゼは「相見積もり大歓迎」と公言しているクリニックです。

    相見積もりを取ってみるのもいいですね。ヒゲ脱毛に関して言うと、私は相見積もりを取らずにゴリラクリニックに決めました。納得できたので。

    ゴリラクリニックに行く人が相見積もりを取るクリニックの例

      料金だけで選ぶのは危険です

      「相見積もりを取る」という発想は悪くないのですが、注意してほしい点があります。

      それは、ヒゲ脱毛を料金だけで選ぶのは危険!ということ。

      信頼できるクリニックで安心して脱毛してほしいので、この点を強調しておきたいと思います。

      ぜひ、ヒゲ脱毛の分野で十分の実績があって評判のいいクリニックを選んでください。料金が安くても、そのお店が効果の出ない機械を使っていては意味がありません。ちゃんと効果が出る機械を導入しているお店を選んでください。施術を担当する看護師さんの技術力や万が一の肌トラブルのときの対応やアフターフォローも大事です。

      料金だけでなく、トータルで選んでください。

      ボリボリ

      変なクリニックなんてあるの?と思うかもしれません。あるんです。最近では、安さを前面に出して集客していたウルフクリニックのトラブルがありましたよね。厚生労働省に認可されていない“オリジナルの脱毛機”を使っているクリニックもあります。

      【補足】月額料金のからくりに注意して

      ゴリラクリニックは月額料金をそれほど前面に押し出していません。でも、脱毛クリニックの中には「月々○○円」「月額たったの○○円」と、月額料金を大きく表示して集客しているところがあります。

      この月額料金のからくりに注意してください。

      月額料金はつまりローンを組んであなたが毎月支払うことになる金額です。まるで激安価格で脱毛できるように感じてしまっているとしたら、それは間違いです。トータルで15万円の契約をするとしたら、あなたは50回、72回などかなりの回数をかけて返済していくのです。

      もちろん仕組みを理解して医療ローンを組んだり月額料金で契約したりするのは問題ありません。支払方法の1つです。

      ■関連記事
      ゴリラクリニックの支払い方法と支払いのタイミングについて

      ゴリラクリニックは自信をもっておすすめできる

      ゴリラクリニックは、自信をもっておすすめできるクリニックです。

      相見積もりを取るまでもなく選んでしまってもよいクリニックだと思っています。

      私がゴリラクリニックを自信をもっておすすめできる理由

      • 実際に4年間ヒゲ脱毛に通って、とても信頼できるクリニックだと確信した
      • ちゃんとヒゲ脱毛の効果が出た
      • ヒゲ脱毛に適した機械を置いている(ヤグレーザーとメディオスター)
      • 実績がある(メンズ脱毛の先がけであり、毎月延べ7万人が利用している)
      • 消費者生活センターが関係してくるような深刻なトラブルを起こしていない

       

      結局のところ、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛しようと思うと、総額いくらかかるんだろう?

      そんなふうに悩み続けるのではなく、さっそく無料カウンセリングに行って正確な金額を出してもらいましょう。その際に、院内の様子やスタッフの対応などをしっかりとチェックして「本当に通いたいと感じるか」どうかもチェックしてくださいね。

      カウンセリング予約は公式サイトで:ゴリラクリニック

      ゴリラクリニックの診察券
      (私のゴリラクリニックの診察券)

       

      ■関連記事
      ゴリラクリニックの予約方法!おすすめ順に解説します

      著者情報