ゴリラクリニックはカウンセリングのみでもOK

ゴリラクリニックって、カウンセリングだけで帰ってきても問題ないのかな・・・
いちおう「カウンセリングだけでも大丈夫」と書いてあるけど、本当に大丈夫なのかな・・・

実際のところはどうなのか、気になりますよね。

私自身、ゴリラクリニックに興味を持って無料カウンセリングに申し込もうと思ったとき、同じように感じました。冷やかしでカウンセリングを受けるわけではなくても、とりあえず話を聞いてからじっくり考えたいと思っていたので、本当にカウンセリングだけ無料で受けて帰ってこれるのか、とても気になりました。

最終的にお願いし、ヒゲ脱毛のために4年間通って、ゴリラクリニックについていろいろ理解した今、実体験に基づいてお伝えできることがあります。それは、「ゴリラクリニックはカウンセリングのみでも大丈夫ですよ」ということ。


このサイトは、消費者庁が発表しているステルスマーケティング規制に沿って運営しています。一部にはプロモーションが含まれています。原則として、自分が実際に体験したもの、自分の友人にも本当におすすめできるものだけを掲載しています。記事を読んでくださる方たちにとって、意外な選択肢を知る助けになれば嬉しいです。

 

ゴリラクリニックは本当にカウンセリングのみで帰ってきても大丈夫でした

ゴリラクリニックは、カウンセリングのみで帰ってきても本当に大丈夫なクリニックでした。

これは、自分自身の体験に基づいて断言できます。

ゴリラクリニックのカウンセリングは合計1時間程度。まずカウンセラーさんから脱毛の説明を受け、次に医師による診察で脱毛が可能かどうか状態を診てもらい、その際に脱毛のリスクについての説明も受けます。そのあと再びカウンセラーさんと交代し、コース料金や事務的な面の説明をして、最後に見積もりを出してくれます。(参考:ゴリラクリニックカウンセリングの流れ、持ち物、キャンセル方法を現役患者が解説します!

見積もりが出た時点でさっそく申し込む人もいれば、申し込まない人もいます。わざわざ真面目に「お断りします」と意思表示する必要はありません。「家で検討してみます」と言えば、それで終わりとなります。

●勧誘の電話やDM、メールは来ない
興味深いことに、無料カウンセリングを受けたからといって、後日ゴリラクリニックから「あれからいかがですか」と勧誘の電話がかかってくることはありませんでした。メールが来ることもなければ、家にDMが送られてくることもありませんでした。これは私自身が体験済みですし、他の利用者も同じことを言っています。

ボリボリ

家にハガキを送ってくるお店もあるんです。家族に内緒でカウンセリングを受けに行った場合は困りますよね。

ここまでのまとめ
  • ゴリラクリニックはカウンセリングのみで帰ってきても大丈夫なクリニック
  • カウンセリングを受けても、そのあとしつこい勧誘に悩まされることはない

 

もしカウンセリングのみで帰ってくるつもりなら、念のため押さえておくとよいポイントが3つありますので、お分かちできればと思います。

カウンセリングのみで帰ってくるために―押さえておくとよい3つのポイント

カウンセリングだけで帰ってくる予定なら、予約時に「カウンセリングのみ希望」を選択し、カウンセリングの開始時に「カウンセリングを受けて、いったん持ち帰る予定です」と伝えるとより安心です。状況によっては、「念のため他のクリニックでも話を聞くつもりです」と相見積もりを取るつもりであることを伝えるとよいです。

① 予約時に「カウンセリングのみ希望」を選択する

カウンセリングのみで帰ってくる予定なら、Web予約の際に「カウンセリングのみ希望」を選択してください。

ゴリラクリニックの無料カウンセリング予約フォームには「ご予約の内容」という項目があって、2つの選択肢が用意されています。1つは「カウンセリングのみ希望」で、もう1つは「カウンセリング後、脱毛希望」になっています。

「カウンセリングのみ希望」にチェックを入れておくことで、当日はカウンセリングだけ受けて帰ってくるつもりであることをクリニック側に事前に知らせておくことができます。

Web予約のページを見る >>> ゴリラクリニック公式サイト

② 最初に「いったん持ち帰る予定です」と伝える

無料カウンセリング当日、ゴリラクリニックの受付に顔を出すと、カウンセラーさんがカウンセリングルームへ案内してくれます。カウンセリング開始時にこちらから、「今日はカウンセリングを受けて、いったん家に持ち帰って検討する予定です。どうぞよろしくお願いします」とあいさつすると、より安心です。

Web予約の際に「カウンセリングのみ希望」を選択しているのでクリニック側もわかってはいるのですが、「カウンセリングだけなんですけどごめんね」と伝えることで、変に期待されずに済みます。きっと、カウンセラーさんも「この人、図太い人ではないな、常識人だな」と思ってくれます。

ボリボリ

申し込むかどうかでカウンセラーさんの態度が劇的に変わることはないので、安心してください。ゴリラクリニックはスタッフ教育がしっかりしています。

③「念のため他のクリニックでも話を聞くつもりです」と伝える

カウンセリング開始時に「カウンセリングを受けていったん持ち帰る予定です」と伝えるだけで十分なんですが、さらにもう1つできることがあります。「念のため他のクリニックでも話を聞くつもりです」と言うことで、相見積もりで判断しようとしていることがクリニック側に伝わります。

複数のサービスを比較するのは自然なこと。相見積もりを取るのはふつうのことです。脱毛についてもまったく同じことが言えます。

もしよかったら「私は比較検討して決める予定ですよ」というフレーズも使ってみてください。

さて、ゴリラクリニックはカウンセリングだけで大丈夫なんですが、自分自身が経験したことに基づいて少しだけ補足があります。

カウンセリングのみでOKだが“おすすめ”はされる

ゴリラクリニックはカウンセリングのみでOKです。これは間違いありません。クリニック側もそう言っていますし、私自身が実際に無料カウンセリングを受けているので、実体験によって検証済みです。

ただ、おすすめはされます。勧誘というのは正確な表現ではないので、提案とでも言い換えられるでしょうか。

●ゴリラクリニックもビジネスだからおすすめするのは当たり前
ゴリラクリニックは、慈善事業でカウンセリングを提供しているわけではありません。カウンセリングによって脱毛や自分たちのクリニックの魅力をちゃんと理解してもらい、できれば利用してほしいと思っています。これは当然のことですよね。

なので、「脱毛するとこんな点でメリットがあります」「当院のこんな点がいいところです」「こんなコースがあり、これくらいお得になります」と、いくらか提案されます。

●流されなければ何の問題もない
ゴリラクリニック側がいくらかのおすすめをしてくるとしても、自分の側が流されなければ何の問題もありません。ゴリラクリニックのカウンセラーさんの圧は「提案」「おすすめ」程度であり、全然しつこくないので安心してください。(参考:現役患者だからわかる―ゴリラクリニックの勧誘はどの程度か教えます!

もちろん、本当に気に入って申し込みたいなら全然それもアリです。でも、なんとなく気まずいから・・・という理由で、カウンセラーに言われるままになる必要はありません。



すべての脱毛サロン・クリニックが「カウンセリングのみでOK」ではないから注意して

ゴリラクリニックはカウンセリングのみでも大丈夫です。

でも、だからと言ってほかのお店がそうとは限りません。すべての脱毛サロン・クリニックが「カウンセリングのみでOK」とは考えないでください!

残念ながら、「カウンセリングのみでOK」と謳っていても、のこのこと出かけて行ったら最後、しつこい勧誘に遭って大変な思いをするケースがあります。実際に、脱毛を巡っては、強引な高額契約などが社会問題になっています。

脱毛に興味を持って無料カウンセリングを受けるときには、くれぐれもそのお店がどんなところなのかちゃんとリサーチするようにしてください。

ゴリラクリニックの無料カウンセリング申し込み >>> ゴリラクリニック公式サイト

著者情報